Citrix パフォーマンス・レポート

Citrix パフォーマンス・レポートでは、実行の妥当性および実行で最も重要なデータについて要約し、テストで最も低速な 10 のウィンドウの応答傾向、要求に基づいたサーバーの正常性、および指定された間隔のウィンドウごとの応答傾向のグラフを表示します。

「Citrix 概要」ページ

「全体」ページには以下の情報があります。

「パフォーマンスの要約」ページ

「要約」ページはテスト実行に関する最も重要なデータを要約するので、ユーザーはテストの最終または中間結果を一見して分析できます。
「実行の要約」テーブルには以下の情報が表示されます。
  • アクティブな仮想ユーザーの数と、テストを完了した仮想ユーザーの数。 この数値は実行中に更新されます。
  • 経過時間。 これは実行の合計所要時間であり、時間、分、および秒で表示されます。
  • テストのロケーションと名前。
  • 結果を表示するコンピューター: すべてのホスト。 個々のコンピューターの要約結果を表示するには、「パフォーマンス・テストの実行」ビューでコンピューター名をクリックします。
  • 実行の状況。 これは、「コンピューターの初期化中」、「ユーザーを追加中」、「実行ヒストリー・データ転送を実行中」、「停止」、または「完了」のいずれかです。
  • テスト中にエミュレートされた仮想ユーザーの総数。
「Citrix 要約」セクションに表示される情報を以下に示します。
  • すべての応答時間測定の平均応答時間。 応答時間 は、テストに配置された測定によって決定されます。 応答時間測定は、ウィンドウ作成イベントの前の最後の入力アクションとウィンドウ作成イベントの間に自動的に生成されます。 テーブルにはゼロに等しい値は表示されません。
  • イメージ同期試行の総数。
  • イメージ同期成功の総数。
  • イメージ同期タイムアウトの総数。 同期が不合格の場合にタイムアウトが発生します。
  • ウィンドウ同期試行の総数。
  • ウィンドウ同期成功の総数。
  • ウィンドウ同期タイムアウトの総数。 同期が不合格の場合にタイムアウトが発生します。
  • すべての応答時間測定の最大応答時間。 この値は、実行中に測定された最大応答時間を示します。
  • すべての応答時間測定の最小応答時間。 この値は、実行中に測定された最小応答時間を示します。
  • すべての応答時間測定の標準偏差応答時間。
  • 実行でのユーザー・アクションの合計。 この値は、実行中にエミュレートされたユーザー入力アクションの総数を示します。

「応答時間結果」ページ

「応答時間結果」ページには、 テストの進行に伴い、テスト内のウィンドウ・イベントの平均応答が表示されます。 この情報を使用して、テスト時およびテスト後のシステム応答を評価することができます。 応答時間 は、テストに配置された測定によって決定されます。 応答時間測定は、ウィンドウ作成イベントの前の最後の入力アクションとウィンドウ作成イベントの間に自動的に生成されます。

この棒グラフは、ウィンドウ・イベントごとの平均応答時間を示します。 各バーはテスト中に作成されたウィンドウを表します。 テストの進行に伴って棒グラフは変化します。これは実行中にウィンドウ応答時間が自動的に更新されるためです。

棒グラフの下のテーブルには、ウィンドウごとに以下の追加情報が表示されます。
  • 実行中の最小ウィンドウ応答時間。
  • 実行中の平均応答時間。 これは、グラフの情報と一致します。
  • 実行中の最大応答時間。
  • 実行中の標準偏差応答時間。

「応答と時間の要約」ページ

「応答と時間の要約」ページには、指定されたインターバルにおける平均の応答傾向がグラフとして表示されます。 スケジュール・プロパティーとして、「統計サンプル間隔」値をスケジュールに設定します。 応答時間 は、テストに配置された測定によって決定されます。 応答時間測定は、ウィンドウ作成イベントの前の最後の入力アクションとウィンドウ作成イベントの間に自動的に生成されます。

この折れ線グラフには、実行中のすべての測定の平均応答時間が表示されます。 グラフ上のそれぞれの点は、その間隔で発生した値の平均値です。グラフの下のテーブルに表示される 1 つの数字は、実行中のすべての測定の平均応答時間の合計です。

「応答と時間の詳細」ページ

「応答と時間の詳細」ページには、指定された間隔の応答の傾向がグラフ化して表示されます。 スケジュール・プロパティーとして、「統計サンプル間隔」値をスケジュールに設定します。 応答時間 は、テストに配置された測定によって決定されます。 応答時間測定は、ウィンドウ作成イベントの前の最後の入力アクションとウィンドウ作成イベントの間に自動的に生成されます。

折れ線グラフには、指定された間隔の測定ごとの平均応答時間が表示されます。 各測定は個別の線で示されます。

グラフの下のテーブルに、応答時間測定ごとに以下の追加情報が表示されます。
  • 実行中の最小ウィンドウ応答時間。
  • 実行中の平均ウィンドウ応答時間。 これはグラフと類似していますが、表中の情報は実行全体を含む情報です。
  • 実行中の最大ウィンドウ応答時間。
  • 実行中の標準偏差ウィンドウ応答時間。

「ユーザー・アクションのスループット」ページ

「ユーザー・アクションのスループット」ページには、間隔ごとに転送される要求の頻度についての概要が表示されます。 スケジュール・プロパティーとして、「統計サンプル間隔」値をスケジュールに設定します。
  • 左側の折れ線グラフには、すべてのウィンドウの間隔ごとのユーザー・アクションの頻度が表示されます。 これは、間隔ごとの 1 秒間の仮想ユーザー入力アクションのアクティビティーを示します。 グラフの下のテーブルに、実行全体での 1 秒ごとのユーザー・アクション頻度と、実行ごとのユーザー・アクションの総数がリストされます。
  • 右の折れ線グラフには、実行全体に渡って、アクティブなユーザーとテストを完了したユーザーが表示されます。 グラフの下の要約テーブルには、最新のサンプル間隔の結果がリストされます。

「サーバー正常性の要約」ページ

「サーバー正常性の要約」ページには、サーバーでの実行の成功率についての全体的な情報が表示されます。 グラフにはゼロに等しい値は表示されません。

棒グラフには以下の情報が表示されます。
  • ウィンドウ同期試行の総数。
  • ウィンドウ同期成功の総数。
  • ウィンドウ同期タイムアウトの総数。
  • イメージ同期試行の総数。
  • イメージ同期成功の総数。
  • イメージ同期タイムアウトの総数。

「サーバー・タイムアウト」ページ

「サーバー・タイムアウト」ページには、実行中に同期タイムアウトおよびサーバー・エラーが発生した場合に表示するページが表示されます。 グラフにはゼロに等しい値は表示されません。

折れ線グラフには以下の情報が表示されます。
  • Citrix ウィンドウ同期タイムアウト。
  • Citrix イメージ同期タイムアウト。
  • Citrix サーバー・エラー、またはテストの実行中に発生したエラー。

「リソース」ページ

「リソース」ページには、スケジュール実行中にモニターされるすべてのリソース・カウンターが表示されます。

フィードバック