ソケット・パフォーマンス・レポートでは、ソケット API パフォーマンス・テストにおける実行の正常性の要約、実行に対して最も重要なデータの表示、テストで最も低速な 10 のトランザクションに関する応答傾向の表示、および指定のインターバルにおける各トランザクションの応答傾向のグラフの表示が行われます。
全体ページ
「全体」ページはテスト実行に関する最も重要なデータを要約するので、ユーザーはテストの最終または中間結果を一見して分析できます。
ページの上部には、実行状態を示す進行標識バーが表示されます。
「仮想ユーザー・アクティビティー」棒グラフには、アクティブな仮想ユーザーの数と、テストを完了した仮想ユーザーの数が表示されます。この数値は実行中に更新されます。
「実行の要約」セクションに表示される情報を以下に示します。
- テストまたはスケジュールの名前。
- アクティブな仮想ユーザーの数と、テストを完了した仮想ユーザーの数。この数値は実行中に更新されます。
- テスト中にシミュレートされた仮想ユーザーの総数。
- 経過時間。 この図は実行期間で、時間、分、および秒で表示されます。
- 実行の状況。 これは、「コンピューターの初期化中」、「ユーザーを追加中」、「実行ヒストリー・データ転送を実行中」、「停止」、または「完了」のいずれかです。
- 結果を表示するコンピューター: すべてのホスト。個々のコンピューターの要約結果を表示するには、「パフォーマンス・テストの実行」ビューでコンピューター名をクリックします。
「接続パフォーマンス」ページ
「接続パフォーマンス」ページには、ソケット接続アクションのパフォーマンスが表示されます。この情報を使用して、テスト時およびテスト後のシステム応答を評価することができます。
「接続アクションと時間」棒グラフではテスト実行中に試行された接続アクションおよび成功した接続アクションを表示します。
「接続アクションと時間」棒グラフには、テスト実行中の接続時間の平均、最大、最小、および標準偏差が表示されます。
「接続アクションの要約」には以下の情報が表示されます。
「接続時間の要約」では、接続時間の平均、最大、最小、および標準偏差を表示します。
「送受信のパフォーマンス」ページ
「送受信のパフォーマンス」ページには、指定されたインターバルにおけるデータ・スループットの傾向がグラフとして表示されます。この折れ線グラフには、実行中のすべてのソケット送受信アクションの平均応答時間が表示されます。グラフ上のそれぞれの点は、その間隔で発生した値の平均値です。スケジュール・プロパティーとして、「統計サンプル間隔」をスケジュールに設定します。
「送受信アクションと時間」棒グラフではテスト実行中に試行された送受信アクションおよび成功した送受信アクションを表示します。
「応答時間と時間」棒グラフには、テスト実行中の応答時間の平均、最大、最小、および標準偏差が表示されます。
「接続アクションの要約」には以下の情報が表示されます。
- 試行された送受信アクションの数
- 成功した送受信アクションの数
「接続時間の要約」では、応答時間の平均、最大、最小、および標準偏差を表示します。
「バイト・パフォーマンス」ページ
「バイト・パフォーマンス」ページには、以下のように間隔あたりの要求転送頻度についての概要が表示されます。
- 「交換したバイト数と時間」折れ線グラフには、テスト実行中に送受信されたバイト数が表示されます。
- グラフの後の「交換したバイトの要約」表では、実行で送受信されたバイト総数がリストされます。