サブシステムは、Performance Test エンジンに extension で識別されます。
通常、新規のプロトコルは、その plugin.xml ファイル内に、そのプロトコルが対応しているサブシステムのクラス名を示します。
この例では、既存の Performance Test プラグインを変更して、plugin.xml ファイル内にあるサンプル・プラグインのクラス名を指定します。
このタスクについて
サブシステムを識別して Performance Test エンジンに通知するには、以下の手順を実行します。
手順
- コマンド・プロンプトを開き、ディレクトリーを RPT プラグインのディレクトリーに変更します。
- 既存の HTTP 実行 JAR のコピーを保管します。例: C:¥IBM¥common¥plugins>copy
com.ibm.rational.test.lt.execution.http_7.0.0.v200609010404.jar com.ibm.rational.test.lt.execution.http_7.0.0.v200609010404.jar.orig
- 変更のため、HTTP 実行 JAR のコピーを新規に作成します。例: C:¥IBM¥common¥plugins>copy com.ibm.rational.test.lt.execution.http_7.0.0.v200609010404.jar
foo.jar
- plugin.xml ファイルを抽出します。 例: C:¥IBM¥common¥plugins>jar
xvf foo.jar plugin.xml 注: Java ユーティリティーにアクセスできるように、PATH ステートメントには Java SDK を記述する必要があります。
- plugin.xml ファイルの末尾にある </plugin> 行のすぐ上に以下の行を追加します。
<extension
point="com.ibm.rational.test.lt.execution.Subsystem">
<Subsystem
feature="com.ibm.rational.test.lt.feature.lt"
class="test.SampleSubsystem"/>
</extension>
- プラグインが再ロードされるように、-clean オプションを指定して Rational® Performance Tester を始動します。例えば、C:¥IBM¥RPT>eclipse –clean と記述します。