初期化プロセスでは、いくつもの拡張ポイントが検査されて、コード生成動作のさまざまなアスペクトを定義する拡張があるかどうかが調べられます。
これらの拡張は、コア・コード生成クラスを拡張するプロトコル固有プラグインに定義する必要があります。
注: Java では、クラス・メソッド・コードのサイズが 64KB に制限されています。
この限度に近づくようなサイズの大きいメソッドを作成する可能性がある場合は、コード生成拡張機能に検査プログラムを組み込んで、限度を超えないようにする必要があります。
代わりにサイズの小さいメソッドを複数生成するのが基本線です。
拡張ポイント |
説明 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.typeDefDescription |
独自の変換プログラムを指定する言語エレメント・タイプを定義します。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.elementTranslatorMapping |
コード生成モデル・エレメントのコードを生成する役割を果たす AbstractTranslator クラス拡張を定義します。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.structureDefinition |
スクリプト・レベルで変換を実行するクラス、つまり ScriptDefinition クラスを定義します。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.modelElementAdapter |
低レベルの動作エレメントとコード生成モデル・エレメントの間の関係を定義します。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.modelReader |
動作モデル・エレメントを読み取るクラスを定義します。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.TemplateLocation |
テンプレートが含まれるディレクトリーのロケーションを定義します。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.elementTypeTemplateBinding |
エレメント・タイプをテキスト・テンプレートと関連付けます。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.elementTypeImportMapping |
テストで特定のエレメント・タイプを使用する場合にスクリプトにインポートするパッケージを定義します。 |
com.ibm.rational.test.lt.codegen.core.testProjectDependency |
テスト・プロジェクトのクラスパスに追加するプロジェクトおよびプラグインを定義します。 |