以下の表では、ReportAction 拡張ポイントのエレメントおよび属性について説明します。
エレメントおよび属性 | 説明 |
---|---|
ReportActionGroup | レポートのメニュー内でのレポート・アクションの位置を定義する、ReportActions のメニューのグループ化を行います。 |
menuPos | レポート・メニュー内でのメニュー・グループの位置。有効な値は、「start」(上部)、「mid1」、「mid2」、および「end」(下部) です。 |
ReportAction | パフォーマンス・テスト・レポートおよび「パフォーマンス・テストの実行」ビューで対話機能を提供します。 レポートでのアクションの動作を定義します。 |
groupID | この ReportAction メニュー項目を含む ReportActionGroup (メニュー・グループ) の ID。 |
actionprovider | com.ibm.rational.test.lt.execution.results.ReportAction を拡張する動作プロバイダー。 |
Menutext | このメニュー項目のテキスト。 |
Icon | このメニュー項目のアイコンへのプロジェクト相対パス。 |
Tooltip | メニュー項目のツールチップ。 |
AddCounterAction | 指定した統計記述子 (カウンター) を追加および除去するためのウィザードを表示します。 |
groupID | このウィザード・アクションを含む ReportActionGroup の ID。 |
Menutext | エージェントのメニュー・テキスト。 |
Icon | このアクションのウィザード内のアイコンへのプロジェクト相対パス。 |
Tooltip | このアクションのツールチップ。 |
allowAllAvailable | true を設定すると、「結果に表示されるように自動的にグラフィックに localizedCounterCategoryName カウンターを追加します」というチェック・ボックスがウィザードの下部に表示されます。ユーザーがこのチェック・ボックスを選択すると、AddCounter アクションの仕様を満たす統計モデルに表示されるすべてのカウンターが、フォーカスの置かれているグラフィックに自動的に追加されます。 このフィーチャーの使用例については、Performance Test 製品の「リソース・カウンターの追加/除去」ウィザードを参照してください。 |
agentID | この追加ウィザード・アクションの適用先となる TRCAgent の ID を返します。エージェント ID を「not」と宣言すると、テスト中のシステムを指定できます。例えば、!com.ibm.rational.test.lt.execution.results.XMLStatisticalDataProcessor のように指定します。 「!」ID を宣言すると、それ以外のすべてのエージェントが対象になります。この属性を空白にすると、Performance Test 統計エージェントである com.ibm.rational.test.lt.execution.dataprocessor.XMLStatisticalDataProcessor がデフォルト設定となります。 |
wizardIcon | ウィザードのページに表示されるアイコンへのプロジェクト相対パス。 |
modelBasePath | 追加/除去アクションに対応するカウンターの AddCounterAction による取り込み元となる統計モデルからのルート・パスを指定します。 |
cshelpID | このウィザードのコンテキスト・ヘルプ ID。 |
localizedCounterCategoryName | このウィザードが処理するカウンターのタイプのローカライズされた説明。 このストリングは、ユーザーがレポートに追加している内容を説明するために、ウィザード内で置き換えられます。 例えば、「リソース・カウンターの追加/除去ウィザード」というストリングでは、「リソース・カウンター」は localizedCounterCategoryName になります。 上に示すように、この名前は複数形になります。 |
showScale | ユーザー・インターフェースのデータに与えられているスペースの範囲内で、そのデータを判読できるようにします。 showScale を true に設定した場合、ウィザードを使用すると、ユーザーは、カウンターのスケールをカウンター相互を基準にして調整できます。 さらに、ウィザードを使用してデータをレポートに追加すると、推奨のスケールを計算することもできます。 このフィーチャーの使用例については、Performance Test 製品の「リソース・カウンターの追加/除去」ウィザードを参照してください。 |
showScope | 「Scope」とは、統計モデルでのデータの取り込み元となるノードのことを指します。true を設定すると、ユーザーは、カウンターの有効範囲を指定するコントロールを使用できるようになります。
有効範囲は以下のとおりです。
|
showAgents | true を設定すると、このウィザードには、エージェントがツリー階層で表示されます。エージェントが含まれていない場合や、false を設定した場合は、ルート・オブジェクトとして記述子が表示されます。 |
defaultScope | ウィザードで使用されるデフォルトの有効範囲を指定します。「Scope」とは、ウィザードでのデータの取り込み元となるノードのことを指します。このエレメントは、showScope 属性の指定の有無に関係なく使用できます。有効な入力項目は、「CURRENT」、「SUT」、および「ALL」です。 |
Enablement | アクションが表示され、選択可能になる場合を制御します。 |
type | このアクションを有効にする選択済みのオブジェクト型を指定します。 レポートまたは「パフォーマンス・テストの実行」ビュー (PTR) で識別できる任意のオブジェクトを有効なタイプとして指定できます。例えば、PTR またはレポート内に表示される図表などが挙げられます。 |
path | 表示を制御します。 パスを指定していない場合、メニュー項目は、「type」が有効なすべての選択項目で表示されます。
「path」では、メニュー項目の表示について、選択したオブジェクト内部で参照されるデータまでのモデル・パスも指定できます。
path には、ワイルドカードを指定できます。また、複数のパスを指定することもできます。パスの指定例を以下に示します。
|
runstate | 使用可能性 (表示以外) を実行状態ごとに制御します。 true を設定すると、実行が進行中の場合にのみメニュー項目が有効になります。 |
Filterstate | 使用可能性 (表示以外) をフィルター状態ごとに制御します。 true を設定すると、選択されたオブジェクトがフィルター済みの場合にのみメニュー項目が有効になります。 |
<extension
point="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.ReportAction">
<ReportAction
groupId="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.ImportGroup"
menutext="%IMPORT_RESMON_COUNTERS"
tooltip="%IMPORT_RESMON_COUNTERS_TOOLTIP"
icon="icons/elcl16/import_resmon_data.gif"
actionprovider="com.ibm.rational.test.lt.execution.rm.actions.ImportResourceCounters"
<Enablement>
<type objecttype="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.view.countertree.MonitorTreeObject"/>
<type objecttype="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.view.countertree.GraphicTreeObject"/>
<type objecttype="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.view.graphics.Graphic"/>
<runstate active="false"/>
</Enablement>
</ReportAction>
<AddCounterAction
agentID="!com.ibm.rational.test.lt.execution.dataprocessor.XMLStatisticalDataProcessor"
allowAllAvailable="true"
cshelpID="add_resource_wiz"
defaultScope="ALL"
groupId="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.addcountersgroup"
icon="icons/elcl16/add_res_ctr.gif"
localizedCounterCategoryName="%RESOURCE_COUNTERS_DESCRIPTION"
menutext="%ADD_RESOURCE_COUNTER"
showAgents="true"
showScale="true"
showScope="true"
tooltip="%ADD_RESOURCE_COUNTER_TOOLTIP"
wizardIcon="icons/wizban/add_res_wiz.gif"
<Enablement>
<type objecttype="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.view.graphics.Graphic"/>
<type objecttype="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.view.countertree.GraphicTreeObject"/>
</Enablement>
</AddCounterAction>
</extension>