製品と共にインストールされ、「デフォルトに復元」する場合に利用できるパフォーマンス・テスト・レポートを定義するには、この拡張ポイントを使用します。
以下の表では、RPTReport 拡張ポイントのエレメントおよび属性について説明します。
エレメントおよび属性 |
説明 |
Report |
パフォーマンス・テスト・レポート定義。 ReportGroup の一部とすることも可能ですが、特定のプロトコルにのみ適用されるレポートは、そのプロトコル・レポート・グループに割り当てる必要があります。 |
path |
パフォーマンス・レポートを定義する .view ファイルへのプロバイダー・プラグイン相対パス。例えば、/reports/my_report.view。 |
menuText |
「レポート」メニュー項目のローカライズされたストリング (例えば、「パフォーマンス・レポートの表示」)。 このストリングは、「%」という前置きキーを使用してローカライズします。 このストリングを拡張子を基にして検索すると、プラグイン・リソース・バンドルからのローカライズ値が得られます。
このトピックで後述する例を参照してください。 |
icon |
このレポートのメニューで使用されるアイコンへのプラグイン・ルート相対パス。例: /icons/my_icon.gif |
restrictToPostRun |
このレポートを、実行の完了後にのみ使用可能な状態にするには、ブール変数を「true」に設定します。 |
id |
このレポートの固有 ID。 |
PostRunGenerator |
restrictToPostRun の指定を暗黙に示します。 レポートに実行後処理 (例えば、テストの実行全体に基づいてレポートのデータを計算するページ百分位数レポート) が必要な場合、この属性では、PostRunReportGenerator のインプリメンターを指定できます。 このトピックで後述する例を参照してください。 |
isTemplate |
注: この属性は現在使用できません。 |
ReportGroup |
プロトコル固有のレポートのグループ化。menuText に指定したテキストでラベルの付いたドロップダウン・メニューが作成されます。 プロトコル固有のすべてのレポートには、プロトコル・グループが必要です。 |
menuText |
プロトコル・グループのドロップダウン・メニューに付けるラベルのテキスト。「%」という前置きキーを使用してローカライズしてください。 |
capability_id |
注: この属性は現在使用できません。 |
defaultReportID |
このグループに関連付けられているプロトコルのデフォルト・レポートの ID。 |
protocol_id |
この ReportGroup の適用先プロトコルの ID。 |
以下の例では、
RPTReport 拡張ポイントを示します。
<Report
menuText="%DISPLAY_TRANS_REPORT_LABEL"
icon="icons/elcl16/trans_report.gif"
path="reports/Transaction Report.view"
id="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.transactions"/>
<ReportGroup menuText="%HTTP_REPORTS">
<Report
menuText="%DISPLAY_PERF_REPORT_LABEL"
icon="icons/report_default.gif"
path="reports/default.view"
id="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.performance"/>
<Report
menuText="%PAGEEL_REPORT"
icon="icons/elcl16/pageelem_report.gif"
path="reports/Page Element Report.view"
id="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.pageelement"/>
<Report
restrictToPostRun="true"
menuText="%PERCENTILE_REPORT"
icon="icons/report_percent.gif"
path="reports/Percentile Report.view"
PostRunGenerator="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.view.controller.PercentileReportController"
id="com.ibm.rational.test.lt.execution.result.percentile"/>
<Report
menuText="%VP_REPORT"
icon="icons/report_vp.gif"
path="reports/Verification Point Report.view"
id="com.ibm.rational.test.lt.execution.results.vp"/>
</ReportGroup>