プロトコル拡張の動作のモデル化

プロトコルのモデル・エレメントを作成するには、com.ibm.rational.test.lt.models.behavior.impl.CBBlockImpl クラスを拡張する必要があります。 このクラスを拡張すると、このモデル・エレメントで提供されるすべての基本機能 (テスト・ファイルへのパーシスタンス、およびモデル・エレメントのプロパティーを設定または取得するための API を含む) を使用できるようになります。

このタスクについて

Load Test Behavior Model (LTBM) には、CBBlockImpl クラスから拡張され、さまざまな機能を提供する他のモデル・エレメントがあります。これらのエレメントをプロトコル用に拡張することもできます。LTBM には、プロトコル拡張によって再利用可能な共通構成 (com.ibm.rational.test.lt.models.behavior.common) があります。これらの構成は、LTBM のさまざまなパッケージに含まれています。詳細については、Javadoc 情報および API のトピックを参照してください。

LTBM で提供されるいずれの共通構成とも関連していないプロトコル・モデル・エレメントを作成する場合は、CBBlockImpl クラスから拡張されます。プロトコルのモデル・エレメントが LTBM モデル・エレメントの特定のタイプの場合は、そのエレメントの実装クラスを拡張してください。例えば、プロトコル拡張が CBLoop 構成の特殊タイプを提供する場合、CBLoopImpl クラスが拡張され、そのエレメントに追加属性が追加されます。

手順

  1. (オプション) クラスのメソッド (このエレメントによって追加される属性の Setter および Getter を含む) を定義するインターフェースを作成します。
  2. CBBlockImpl インターフェースを拡張する新しいクラスを作成し、(ステップ 1 でインターフェースを作成した場合は) インターフェースを実装します。
  3. モデル・エレメントのコンストラクターで、メソッド setType (type) を呼び出します。ここで、type は、com.ibm.rational.test.lt.models.behavior.protocol 拡張ポイントを使用してモデル・エレメントが登録されたことを示す固有のタイプ・ストリングです。
  4. このモデル・エレメント・クラスの属性の Getter および Setter を実装します。
    注: Setter は、属性のタイプに基づいて多重定義されたいずれかの setProperty() メソッドを使用し、基本データ・タイプの値属性を基礎モデルに設定する必要があります。
  5. 複合タイプの属性を設定するために、addReference() メソッドをオーバーライドします。

タスクの結果

テストのロード中、Getter は、少なくとも最初は、基本属性のプロパティーのタイプに基づいて多重定義されたいずれかの getProperty() メソッドを使用し、基礎モデルから属性の値を取得します。

属性の値をローカル属性に保管するためのモデル・エレメントを定義できます。 ただし、getter が最初に基礎モデルから値を取得し、setter が基礎モデルに値を保管するというのが基準です。


フィードバック