アセットの検索ヒストリー、ダウンロード、アクセス権に関する情報のほか、アセットの作成に要した時間、アセットの再利用に要する予想時間を表示することができます。アセットのサブスクライバーとユーザー権限のリストも表示されます。
始める前に
アセットのレポートを表示するには、そのアセットを表示するための適切なアクセス権を持っている必要があります。
手順
- IBM® Rational® Asset Manager Web クライアントにログインします。
- アセットを検索します。アセットを見つけるには、「マイ・ダッシュボード」ページ、アセットのサブスクリプション、「ホーム」ページのサイドバー、または「アセット」ページでキーワード、フィルター、またはタグの任意の組み合わせを使用します。
- アセットの名前をクリックします。
「一般情報」ページが開きます。
- 「一般情報」ページで、サイドバーの「レポート」をクリックします。 「レポート」リストが展開されます。
- 表示するレポートのタイプをクリックします。
- アセットの使用量: ダウンロードの要約を日付別およびユーザー別に表示します。
表示する期間を直前の 1 週間、1 カ月、四半期、または 1 年に限定することも、アセットの作成時以降に限定することもできます。
使用量にカウントされるのは、ユーザーがアセット全体またはこのアセット内の成果物をダウンロードしたときです。
1 ユーザーあたりの 1 時間あたりの 1 回のダウンロードが 1 単位分の使用量としてカウントされます。
例えば、あるユーザーが 1 時間に 10 個の成果物をダウンロードした場合は、これらの複数のダウンロードは 1 単位分の使用量としてカウントされます。
- アクティビティー: アセットに対するすべての変更内容と、これらの変更を加えたユーザーを一覧表示します。
- アセット検索履歴: リポジトリー・ユーザーをこのアセットに誘導したすべての検索照会を一覧表示します。
- アクセス権: リポジトリー全体にわたるユーザーおよびグループに付与された
アセット・レベルのアクセス権を一覧表示します。
含まれているアクセス権は、コミュニティーによって、ライフサイクル内で、または明示アクセス権として定義されています。
アクセス権は、ライフサイクル内のアセットに関してのみ表示されます。
ユーザーまたはグループによってアクセス権をフィルタリングすることもできます。
- 関係するアセット: このアセットと関係のあるすべてのアセットを一覧表示します。
関係タイプに基づいてフィルタリングして、「深さ」フィールドの値を変更することで、関係するアセットの階層をいくつ表示するのかを制御できます。
- サブスクライバー: アセットについての通知を受け取るすべてのユーザーを一覧表示します。