manifest.rmd ファイルの作成

manifest.rmd ファイルを作成して、アセットの規則定義をバッチ更新に含めることができます。

このタスクについて

バッチ更新を実行する場合、処理対象のアセットについて規則を定義する必要があります。 アセットに関する規則を作成するか、アセット規則に関する情報を 含む manifest.rmd ファイルを作成することによって、規則を定義できます。 規則を作成する場合は、『ファイルおよびフォルダーの規則の作成』トピックを参照してください。 ファイルおよびフォルダーの規則の作成
manifest.rmd ファイルは、以下の規則の定義を含みます。
  • 名前
  • バージョン
  • 説明および簡単な説明
  • GUID
  • アセット・タイプ URI
  • 作成時刻
  • 関係するアセット
  • 成果物
manifest.rmd ファイルと以下の 2 つのサンプルを比較します。最初の サンプルは、マニフェスト・ファイルの最小データを含んでいます。アセット・タイプ記述子グループがファイル内で定義されている必要があります。 manifest.rmd ファイルをアセットまたはアセット・アーカイブのルート・ディレクトリーに保存すると、アセットの規則を引き続き作成することができます。

アセットのルート・ディレクトリー。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<defaultprofile:Asset xmi:version="2.0" xmlns:xmi="http://www.omg.org/XMI" xmlns:defaultprofile="http:///defaultprofile.ecore">
  <classification>
    <descriptorGroup name="AssetType">
      <nodeDescriptor href=""/>
    </descriptorGroup>
  </classification>
</defaultprofile:Asset>

2 つ目のサンプル・マニフェスト・ファイルには、このファイルで定義することができるすべてのエントリーが含まれています。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<defaultprofile:Asset xmi:version="2.0" xmlns:xmi="http://www.omg.org/XMI" xmlns:defaultprofile="http:///defaultprofile.ecore" 
	name="My Asset" version="1.0" shortDescription="short description">
  <classification>
    <descriptorGroup name="AssetType">
      <nodeDescriptor href="My Asset Type" />
    </descriptorGroup>
    <descriptorGroup name="CustomAttributes">
      <freeFormValue><freeFormDescriptor href="Attribute Name"/><value>attribute value</value></freeFormValue>
    </descriptorGroup>
    <descriptorGroup name="Schema Name">
      <nodeDescriptor href="Category name"/>
      <classificationSchema href=""/>
    </descriptorGroup>
  </classification>
  <solution>
    <artifact name="somefile.txt" type="text/plain">
      <reference><value>somefile.txt</value></reference>
    </artifact>
  </solution>
  <relatedAsset name="Blah" relationshipType="Depends" assetId="{FD3480B4-9E2E-6D21-BFE5-8E36A7B6FD8D}" assetVersion="1.0" />
  <description><value>Longer description</value></description>
</defaultprofile:Asset>

次のタスク

アセット規則の定義が終了すると、リポジトリーを指定して、アセットをそのリポジトリーに合わせて更新することにより、バッチ更新を続行することができます。

フィードバック