ソース・リポジトリーの選択およびアセットの検索

ソース・リポジトリー、およびリポジトリー間のバッチ更新で使用するアセットを選択します。

このタスクについて

あるリポジトリーから別のリポジトリーに対してバッチ更新を実行する場合は、まずソース・リポジトリーを選択して、更新するアセットを検索する必要があります。

手順

ソース・リポジトリーおよびアセットを見つけるには、以下のようにします。

  1. Eclipse メニューから、「ファイル」 > 「新規」 > 「バッチ更新タスク」とクリックします。
  2. バッチ・エディターの「アセットの検索」セクションでメニューを展開し、「Rational Asset Manager」を選択します。
  3. 「アセット・ソース・リポジトリーの選択」ダイアログで、新規の接続を作成するか、メニューから既存の接続を選択して、「OK」をクリックします。 このリポジトリー接続は、更新するアセットまたは別のサーバーにアップロードするアセットを検索する際に使用するリポジトリー接続です。
  4. 前のステップで定義したリポジトリー接続から、更新するアセットを以下のいずれかの方法で検索します。
    • 「アセットの検索」ビューのキーワード検索を使用する。
    • 「アセットの検索」ビューの、フィルターを使用したキーワード検索を使用する。
    • アセット検索で返されたすべてのアセットを追加する。 詳しくは、トピック『バッチ更新タスクでのアセット検索ショートカットの使用』を参照してください。
  5. アセットが見つかったら、バッチ・タスクに追加するアセットを選択します。 アセットの名前を右クリックして、「バッチ更新」をクリックします。

次のタスク

続けてバッチ更新処理を行う場合は、トピック『宛先リポジトリーの設定』を参照してください。

フィードバック