< 前へ

要約: カテゴリー・スキーマの作成およびリポジトリーの構成

これまで、カテゴリー・スキーマの計画、カテゴリー・スキーマの実装と作成、および、いくつかの主要なリポジトリー構造要素の構成方法について学習しました。

演習での学習事項

最初の演習では、サービス指向アーキテクチャー (SOA) モデルをインポートしました。それから、リポジトリーで使用するように推奨されているポリシーおよびプロシージャーにすべてのサインイン・ユーザーがアクセスできるように、コミュニティーを作成し、すべてのサインイン・ユーザーを利用者ロールでグループ化するための、いくつかのベスト・プラクティスについて学習しました。また、ユーザーがリポジトリーを直観的に使用できるようにするため、コミュニティーの作成およびアセット・タイプの命名に関連するいくつかのベスト・プラクティスについても学習しました。既存のカテゴリー・スキーマをモデルとして使用し、提供されたデータを使用してスキーマを複製しました。リポジトリーのアセット・タイプに関する情報を提供するためにサンプルのアセット・タイプを利用する方法も学習しました。

リポジトリー構造を作成する、計画および構成のステージにいるときのように、カテゴリー・スキーマを変更しました。 カテゴリー・スキーマを変更した後でアセットを検索する際の表示についても学習しました。

以下の作業を行えるようになっているはずです。
  • ベスト・プラクティスおよびサンプル・データを使用した、リポジトリーのコミュニティーおよびアセット・タイプの作成。
  • 実際のリポジトリーで使用するための、サンプルのコミュニティーおよびアセット・タイプの変更。
  • カテゴリー・スキーマの作成および変更。
  • カテゴリー・スキーマの変更管理。