業務上の新しい問題を解決するため、または別の状況で使用するために既存のアセットを改善したときに、古い、既存のバージョンのアセットを保持したい場合は、アセットの新規バージョンを作成します。
このタスクについて
既存アセットの新規バージョンの作成に関する補足: 例えば、以下のような場合に、新規バージョンを作成します。
- 既存のソフトウェア・アセットの新規バージョンを、他のユーザーに使用してもらいたい場合。
- 既存のアセットが、別の環境または事業単位で使用されるように変更された場合。
- アセットの記述メタデータまたは成果物を変更する一方で、他のユーザーが検索できるように古いアセットを保持したい場合。
- アセットの各バージョンごとに、統括管理情報、使用量統計、またはその他のメタデータを別個に保持したい場合。
既存アセットの新規バージョンを作成すると、次のような追加の利点が得られます。
- 完全に新しいアセットにすべての情報をする代わりに、既存のアセット内の以前の成果物とアセット・メタデータを変更することができます。
- Rational® Asset Manager には、アセットのその他のバージョンが表示されるため、「一般情報」ページから、アセットの古いバージョンや新しいバージョンを参照することができます。
- アセットにブックマークを設定して、URL からバージョン番号を削除すると、常に最新バージョンのアセットが開かれるようにブックマークが設定されます。
- 古いバージョンのアセットを検索し、表示することができます。
自分が指定するバージョン番号を使用することでバージョンの形式と関係の詳細を理解するには、リファレンス・トピック
アセットのバージョンのフォーマットを参照してください。
新しいアセットの作成を希望しない場合は、新規バージョンを作成せずにアセットを変更することができます。
手順
- 「マイ・ダッシュボード」または「アセット詳細」ページで、「新規バージョンの作成」アイコン
をクリックします。 「アセットの登録」ウィザードが開きます。
- 「説明」ページの「バージョン」フィールドに新しいバージョンを入力します。
- 必要に応じて、任意のアセットの記述属性、添付された成果物、カテゴリー、または関係を変更します。
- 必要な変更をすべて加えたら、「保存」をクリックします。
次のタスク
注: 複数のユーザーが同じアセットを同時に更新すると、アセットの衝突が発生し、サーバー上の既存データの上書きを要求するプロンプトが出されます。
これを修正するには、更新をキャンセルして、変更内容を手動でマージします。