Rational Asset Manager の Web クライアントでのアセットに関するコラボレーション
お客様のビジネス環境で、IBM® Rational® Asset Manager サーバーおよび Web クライアントを使用してコラボレーションを行う方法については、以下のトピックを参照してください。
始める前に
Rational Asset Manager
Web クライアント用に Web ブラウザーでポップアップ・ウィンドウを有効にする必要があります。
アセットの検索およびダウンロード
アセットはさまざまな手法で検索されます。
アセットの作成
アセットとは、業務上の特定の問題を解決するファイル、情報、およびメタデータのコレクションです。 アセットは完全で、再使用可能なソリューションである必要があり、かなり単純なもの (例えば、議事録) にすることも、かなり複雑なもの (例えば、監査を実行するアプリケーションの完全な実装) にすることもできます。
アセットの変更
アセットの既存の成果物またはアセット・メタデータを編集したいが、そのアセットの新規バージョンまたは複製を作成したくない場合は、アセットを変更します。 例えば、記述を変更したり、アセットに新規カテゴリーを追加したりすることができます。
アセット開発時には、いつでもアセットの詳細またはコンテンツを変更できます。 アセットの承認後にアセットを変更した場合、レビュー・プロセスがある場合には、そのプロセスを通してアセットを再度登録する必要があります。
アセットの評価
アセットの評価とは、アセットの一般情報の表示、成果物の統計のプレビュー、アセットの格付け、 フィードバックの提供、ディスカッション・フォーラムへの参加などを行うことです。
アセットとフォーラムに関する更新情報の受信
アセットとフォーラムに関する更新情報を、ダッシュボード・フィード、E メール通知、または RSS (Really Simple Syndication) 形式で受信できます。
レポート情報の取得
アセット、ユーザー、およびリポジトリーに関するデータを収集するレポート Web アドレスを作成することによって、カスタム・レポートを作成します。データは XML 形式および JSON 形式で作成できます。
Rational ClearQuest と連携するディスカッション・フォーラムの使用
IBM Rational Asset Manager のフォーラムを IBM Rational ClearQuest® レコードにバインドさせることができます。
フィードバック