IBM® Rational® Asset Manager のフォーラムを IBM Rational ClearQuest® レコードにバインドさせることができます。
始める前に
ディスカッション・フォーラムを、Rational ClearQuest レコードに個別にマップできます。各アセット・ディスカッション・フォーラムを、異なる Rational ClearQuest レコード・タイプにマップできます。 そのフォーラム内に新しいトピックを作成すると、ディスカッションにバインドされたタイプの Rational ClearQuest レコードが開きます。フォーラム内に作成された追加の投稿は、Rational ClearQuest レコードに取り込まれます。レコードの状態は、スケジュール済みジョブによって、または特定のトピックを最新表示することによって、1 日 1 回同期されます。
手順
Rational Asset Manager のフォーラム
を Rational ClearQuest レコードにマップする手順は、以下のとおりです。
- 基本検索、拡張検索、またはフィルターを使用した検索のうち、いずれかの方式を使用してアセットを検索します。
- Eclipse クライアントの「アセットの検索結果 (Asset Search Results)」タブでアセット名を右クリックします。
- を選択します。
- Web クライアントから、アセット詳細ページの「フォーラム」タブにナビゲートします。
- 「問題の報告 (Report a problem)」をクリックします。
- ダイアログに名前と説明を入力します。
- 「OK」をクリックします。
- フォーラムが Rational ClearQuest にマップされていることを検証するには、問題リンクをクリックします。 Rational ClearQuest の
リンクが、右側に表示されます。このリンクをクリックして Rational ClearQuest にログインし、
割り当てられた Rational ClearQuest 要素を使用してフォーラムを表示します。
例
フォーラムに入ったことを知らせる通知を受け取ったら、アセットおよびフォーラムのトピック情報をダウンロードします。
- クライアント・サイド (Eclipse クライアント) で、関連する問題のあるアセットを参照します。
- 「アセットのダウンロード (Download Asset)」を右クリックします。
- 「アセットのダウンロード (Download Asset)」パネルでプロジェクトを選択し、「完了」をクリックします。
- 「SCM を使用したファイルのインポート (Import files through SCM)」および「現行ブランチからの最新ファイルのインポート (Import
latest from current branch)」を選択します。
- すでに共用ビューを作成している場合は、「OK」をクリックします。
共用ビューを作成する必要がある場合は、Rational ClearQuest 統合のための Rational Asset Manager の構成をクリックしてください。
- アセット・エクスプローラーが表示されてから、「パッケージ・エクスプローラー」ビューを開きます。
- アセットを展開します。青の円柱で囲まれている成果物は、Rational ClearQuest からのものです。
- タスクバーのチェックアウト・アイコン (左方を指している緑の矢印) をクリックし、パネルで「OK」をクリックします。
- アセットおよび成果物で作業をし、新規アセットを保管します。
- タスクバーのチェックイン・アイコン (右方を指している緑の矢印) をクリックし、パネルで「OK」をクリックします。
アセットの詳細を、以前にアセットに加えた変更で更新することが重要です。
アセットの詳細を更新した後に、アセット・エクスプローラーでアセットを右クリックし、「更新」をクリックします。
これで、Rational Asset Manager リポジトリー内の新しいアセットの詳細と内容が更新されます。