Rational Asset Manager リポジトリーへのデータのマイグレーション

既存のソースからデータをマイグレーションし、これを新規アセットとして IBM® Rational® Asset Manager に登録するには、バッチ・アップロード・ユーティリティーを使用します。

始める前に

バッチ・アップロード・ユーティリティーを使用すると、アセットを以下の 2 とおりの方法で移動できます。
  • アセットをある Rational Asset Manager サーバーから別の Rational Asset Manager サーバーに移動する。
  • ローカル・ファイル・システム上にあるフォルダーまたはアーカイブからアセットを作成し、それらのアセットを Rational Asset Manager サーバーにアップロードする。

このタスクについて

Rational Asset Manager の新規バージョンにアップグレードする場合は、その新規バージョンにデータをマイグレーションできます。 スキーマ内のデータを新規バージョンにマイグレーションするには、以下のようにします。

手順

  1. Rational Asset Manager の旧バージョンのテスト・インスタンスをセットアップしてから、そのインスタンスを新規バージョンにアップグレードします。
  2. 実動インスタンスのアセット・ライブラリーをエクスポートして、そのアセット・ライブラリーをテスト・インスタンスにインポートします。 テスト・インスタンスに旧スキーマと新規スキーマの両方を追加してから、新規スキーマを検証します。
  3. 新規バージョンにアップグレードしたテスト・インスタンスで、バッチ更新タスクを使用して旧スキーマから新規スキーマにアセットを更新します。 バッチ更新タスクを使用できない場合は、手動でデータをマイグレーションしたり、手動で拡張バッチ・ユーティリティーを作成したりしなければならない場合があります。
  4. 旧スキーマに依存するアセットがないことを確認したら、旧スキーマを削除します。
  5. Rational Asset Manager の実動インスタンス上でステップ 1 から 4 を繰り返します。

拡張のサンプルについては、『バッチ更新タスクの拡張』を参照してください。


フィードバック