CVS と IBM® Rational® Asset Manager の両方に新規プロジェクトを登録する必要がある場合は、Rational Asset Manager で新規アセットを作成する前に、新規プロジェクトを CVS と共用してください。
始める前に
CVS と新規プロジェクトを共用するには、最初に新規プロジェクトを作成しておく必要があります。
メニューから Eclipse で新規プロジェクトを作成することができます () 。
手順
- このプロジェクトを CVS と共用するには、プロジェクト名を右クリックし、をクリックします。
- 「プロジェクトの共用」パネルで CVS を選択し、「次へ」をクリックします。
- 「リポジトリー・ロケーション情報の入力」パネルで次の操作を行います。
- 新規ロケーションを作成する場合は、CVS リポジトリー環境に接続するために必要なロケーション、接続、およびユーザー情報を入力します。
「次へ」をクリックします。
- 既存ロケーションを使用する場合は、リポジトリーのロケーションを選択して「次へ」をクリックします。
- CVS でのプロジェクトのモジュール名の選択
- プロジェクトの名前をプロジェクト名として使用するには、「プロジェクト名をモジュール名として使用」を選択します。
- プロジェクト以外の名前を入力してモジュール名として表示するには、「指定したモジュール名を使用」を選択します。
- 既存モジュールのディレクトリーをモジュール名として表示するには、「既存のモジュールを使用 (Use an existing module)」を選択します。
- オプション: 「タグの選択」ウィンドウで同期をとるタグを入力します。
- 「プロジェクト・リソースの共用」パネルで、「完了」をクリックします。
- コミット・ウィンドウで、必要なコメントをフィールドに入力し、「完了」をクリックしてファイルをコミットします。 ファイル名の隣に黄色の円柱が表示されたら、CVS とのファイルの共用に成功したことになります。
アセットを含むプロジェクトを共用している場合、アセットは .project ファイルや .settings ファイルと一緒にコミット・ウィンドウにリストされます。