既存のポリシー・プロセスの定義

アセットの登録、承認、アセットの公開、アセットの非アクティブ化、アセットのアーカイブ、タイマーなど、IBM® Rational® Asset Manager 内のさまざまなライフサイクル・イベントのポリシーをレビューおよび定義します。

このタスクについて

注: ここでは、サポートされている機能のうち、Rational Asset Manager バージョン 7.2 以降では非推奨となった機能について説明します。V7.2 より前にポリシー・プロセスとレビュー・プロセスを使用していた場合は、引き続きそれらに対するアクセスおよび管理が可能です。 ただし、新規レビュー・プロセスは、Rational ClearQuest® を使用していない場合は作成できません。代わりに、Rational Asset Manager の Web インターフェースを使用してカスタム・ライフサイクルを作成し、リポジトリー上のアセットの開発を管理します。 詳しくは、アセットのライフサイクルと開発およびマスター・ライフサイクルの作成を参照してください。
注: カスタム・ライフサイクル内のすべてのポリシーは、レガシー・ポリシー・プロセス (V7.2 より前) より優先されます。 カスタム・ライフサイクル内のポリシーの条件とレガシー・ポリシー・プロセスの条件が競合する場合は、レガシー・プロセスは実行されません。

ポリシーは、標準的なレビュー委員会よりも効率的で、一貫性があります。 レビュー委員会は、リポジトリー内のアセットに対して必須の統括管理レベルを表しています。 しかし、レビュー委員会が担当している作業の多くをポリシーによって自動化することにより、時間および労力を節約できます。 また、人によるレビュー委員会では間違いが起こりがちな作業を、自動化されたポリシーではより早く正確に実行することができます。 自動化されたポリシーを使用した場合、アセットは最初に一連の定義済みの要件と照らし合わせて検証され、ポリシーの要件を満たしている場合に、レビュー委員会に登録されます。 ポリシーによって定義された最小要件を満たしていないアセットは、レビュー委員会には登録されません。

独自のカスタム・ポリシーを作成できますが、Rational Asset Manager に含まれているポリシーについて詳しくは、ライフサイクルのポリシーを参照してください。

リポジトリーにインストールされたポリシー・プロセスを使用してレビューを作成するには、次の手順を実行します。

手順

  1. Rational Asset Manager の Web クライアントにログインします。
  2. 管理」ページを開きます。
  3. レビュー・プロセスの作成対象となるコミュニティーの名前をクリックします。
  4. ライフサイクル」タブをクリックして、「レガシー・レビュー・プロセス」をクリックして展開します。
  5. 「ポリシー・プロセス」セクションで、「新規ポリシー・プロセス」をクリックします。
  6. 以下のようにして、新規ポリシー・プロセスを記述します。
    1. レビュー・プロセスの名前を入力します。
    2. レビュー・プロセスの説明を入力します。 説明にはスペースおよび特殊文字を使用することができます。
    3. イベントまたは具体的な頻度を指定して、ポリシー・プロセスを開始します。
      注: イベントは複数指定できますが、タイマーは 1 つだけ指定できます。
      • アセットの登録: アセットがリポジトリーに登録された場合に、ポリシーを実行します。 アセットが登録されると、通常のレビュー・プロセスが開始される前に、ポリシーが実行されます。 ポリシーの要件を満たさないアセットはドラフト状態に戻され、結果ページにレポートが表示されます。このページには、レポートの内容を表示するレビュー・ページへのリンクが示されています。
      • アセットの承認: アセットがリポジトリーで承認された場合に、ポリシーを実行します。 アセットがレビュー・プロセスに登録されて承認されると、ポリシーが実行されます。 ポリシーの要件を満たさないアセットはドラフト状態に戻され、「レビュー」ページにレポートが表示されます。 レビュー・プロセスで承認され、かつ、ポリシーの要件を満たすアセットが、リポジトリーでの使用を承認されます。
      • アセットの公開: アセットが別のリポジトリーに公開された場合にポリシーを実行します。 ポリシーの要件を満たさないアセットは公開されず、ポリシー違反に関するレポートが「レビュー」ページに表示されます。
      • アセットの非アクティブ化: アセットが非アクティブ化された場合にポリシーを実行します。 ポリシーの要件を満たさないアセットは非アクティブ化されず、ポリシー違反に関するレポートが「レビュー」ページに表示されます。
      • アセット・アーカイブ (Asset Archive): アセットがアーカイブされた場合にポリシーを実行します。 ポリシーの要件を満たさないアセットはアーカイブされず、ポリシー違反に関するレポートが「レビュー」ページに表示されます。
      • アセットの削除: アセットが削除された場合にポリシーを実行します。ポリシーの要件を満たさないアセットは削除されず、ポリシー違反に関するレポートが「レビュー」ページに表示されます。
      • タイマー: 固有のタイマーに基づいてポリシーを実行します。 ポリシーの実行頻度を指定します。例えば、2 years と指定すると、ポリシーは 2 年ごとに実行されます。 このポリシーに一致しなかったアセットは、編集可能なドラフト状態に戻されます。
  7. ポリシー・プロセスの条件を定義します。 ユーザーが登録したアセットが、指定のアセット・タイプおよびカテゴリーに一致している場合は、そのアセットに対してポリシーが実行されます。
    • このポリシーを対応させる任意の数のアセット・タイプを選択して、「追加」をクリックします。
    • 各アセット・タイプのカテゴリーを選択して、「追加」をクリックします。
  8. このポリシー・プロセスで実行するポリシーを追加します。
    1. ポリシーの追加」をクリックします。 デフォルト・ポリシーおよび定義済みのすべてのカスタム・ポリシーのリストが表示されます。
    2. ポリシー」リストからポリシーを選択して、「OK」をクリックします。
  9. ポリシーを構成します。 標準および関係という 2 つのタイプの構成があります。 ポリシーの要件によって、使用する構成が決まります。 デフォルト・ポリシー (関係の制約を除く) には、それぞれ固有の構成オプションがあります。
    1. 「構成」をクリックします。 ポリシーの「構成」リンクが使用できない場合、そのポリシーを構成することはできません。
    2. 「ポリシーの構成」ウィンドウで値を入力または選択して、ポリシーを構成します。 標準構成を使用する場合、ポリシーにはラベルおよび説明があり、その値はストリングであると想定されます。 例えば、プロパティー・ラベルが Minute module: even=2 のときに、ポリシー値が 5 になる場合などです。関係構成を使用する場合、ポリシーにはラベルおよび説明があり、その値は配列であると想定されます。 例えば、プロパティー・ラベルが Relationships to include および Dependent Relationships である場合、それらのポリシー値は集約および従属になります。
      従属関係を選択。
    3. 「OK」をクリックします。
  10. OK」をクリックして、ポリシーを保存します。

フィードバック