リンク・エディット・パーツ

z/OS® 上で実行される COBOL プログラムを開発している場合、リンク・エディット・パーツを使用すれば、リンク・エディット・ファイルの情報を作成することができます。このファイルは、COBOL プログラムを結合してロード・モジュールを作成する方法を指定します。

リンク・エディット・パーツを定義するのは、以下の 2 つの場合のいずれかです。

COBOL 生成プログラムによって生成されるデフォルトのリンク・エディット・ファイルで提供されないリンケージ・エディター制御文を指定したい場合は、独自のリンク・エディット・パーツを指定することもできます。

リンク・エディット・ファイル

リンク・エディット・ファイルは z/OS リンケージ・エディターに対して、オブジェクト・モジュールおよびロード・モジュールからロード・モジュールを作成する方法を指定します。 このファイルは、COBOL を直接記述する際に作成す るリンク・エディット・ファイルに相当します。

EGL のコンテキストでは、リンク・エディット・ファイルは分散ビルド関数への入力であり、生成されたソースを実行できるよう準備します。

EGL は、デフォルトのリンク・エディット・ファイル (接尾部に led を持つ) を常に生成します。 このデフォルトのファイルを使用して、単一のプログラム、ライブラリー、またはサービスを、静的にリンクしなければならない EGL のすべての必須ランタイム・モジュールを含んだロード・モジュールにリンク・エディットします。 ビルド・サーバーは、常にこのデフォルトのリンク・エディット・ファイルを使用して、リンク・エディット・ステップを実行します。

linkEdit ビルド記述子オプションを指定するか、あるいは対応するプログラム、ライブラリー、またはサービスと同じ名前を持つリンク・エディット・パーツに名前を付けるかのいずれかにより、リンク・エディット・パーツを提供することもできます。 この場合、EGL は追加のリンク・エディット・ファイル (接尾部に lkg を持つ) を生成します。 この追加のリンク・エディット・ファイルが作成された場合、ビルド・サーバーは、この (lkg) リンク・エディット・ファイルを使用して、追加のリンク・エディット・ステップを実行します。 こうすることで、生成しているプログラム、ライブラリー、またはサービスと静的にリンクしなければならないすべての追加モジュールをリンク・エディットすることができます。 デフォルトのリンク・エディットによって生成されるモジュールと結合するモジュールを、EGL で準備する必要はありません。 もちろん、COBOL コンパイラーで生成する必要もありません。

詳しくは、出力を制御する linkEdit ビルド記述子オプションについてのトピックを参照してください。


フィードバック