EGL テキスト書式エディターを使用して、FormGroup パーツをグラフィカルに編集することができます。テキスト書式エディターは、他のグラフィカル・エディターが Web ページや Web ダイアグラムなどのファイルを処理するのとほぼ同じ方法で、FormGroup パーツ、それらの書式パーツ、およびそれらの書式パーツのフィールドを処理します。いつでも、エディターの下部にある「ソース」タブをクリックし、エディターが生成している EGL ソース・コードを参照することができます。
テキスト書式エディターには、以下のパーツがあります。
- エディター本体。このエディターは、書式グループのグラフィカル表現およびその書式グループのソース・コードを表示します。エディターの下部にある「設計」タブと「ソース」タブをクリックすることで、グラフィカル表現とソース・コード間の切り替えを行うことができます。「ソース」ビューまたは「設計」ビューを変更すると、すぐに他のビューに反映されます。
- 「プロパティー」ビュー。「プロパティー」ビューは、エディターで現在選択されている書式またはフィールドの EGL プロパティーを表示します。
- 「パレット」ビュー。「パレット」ビューは、エディターで作成することができる書式およびフィールドのタイプを表示します。
- 「アウトライン」ビュー。「アウトライン」ビューは、エディターで開かれている書式グループの階層ビューを表示します。
テキスト書式エディターには、以下の機能があります。
- テキスト書式エディターによって、書式グループのサイズおよびプロパティーを編集することができます。書式グループのプロパティーを編集するには、テキスト書式エディターで書式グループを開き、「プロパティー」ビューでそのプロパティーを変更します。書式グループのサイズ変更を行うには、テキスト書式エディターで書式グループを開き、エディターの上部にあるリストから文字のサイズを選択します。
- テキスト書式エディターによって、書式グループにおける書式の作成、編集、および削除を行うことができます。書式を作成するには、「パレット」ビューで該当する書式のタイプを
クリックし、エディターで書式のサイズとロケーションを表す長方形を描画します。
書式を編集するには、書式をクリックして選択してから、「プロパティー」ビューを使用して
そのプロパティーを編集します。また、書式をドラッグして書式を移動したり、選択された書式
の境界線にあるサイズ変更ハンドルを使用して、サイズ変更をすることができます。
同じオプションの多くが、書式を右クリックしてそのメニューを開くと、使用可能になっています。シンプルなテキスト書式または印刷書式の作成 を参照してください。
- テキスト書式エディターはテンプレートを使用して、ポップアップ書式およびポップアップ・メニューなどの一般的に使用されているタイプの書式を作成します。これらの書式には、事前に作成された境界線、セクション、およびフィールドがあります。テンプレートからの書式の作成
- テキスト書式エディターを使用して、書式にフィールドを作成、編集、および削除することができます。
フィールドを作成するには、「パレット」ビューで該当するタイプのフィールドをクリックし、エディターでフィールドのサイズとロケーションを表す長方形を描画します。既存の書式内でのみ、フィールドを追加することができます。フィールドを編集するには、フィールドをクリックして選択して
から、「プロパティー」ビューを使用してそのプロパティーを編集します。
フィールドを、コピーして貼り付けたり、ドラッグして移動したり、また、選択された書式の境界線にあるサイズ変更ハンドルを使用してフィールドのサイズを変更したりすることもできます。同じオプションの多くが、フィールド
を右クリックしてそのメニューを開くと、使用可能になっています。定数フィールドの作成、または 変数フィールドの作成を参照してください。
- フィルターによって書式がテキスト書式エディターに表示されないようにすることができ、実行時の書式グループの外観に似せることができます。フィルターの切り替え、フィルターの作成、またはフィルターの編集を行うには、エディターの上部にある「フィルター」ボタンを使用します。エディターのフィルター操作 を参照してください。
- エディターの上部にある表示オプションを使用したり、「設定」ウィンドウでエディター設定を設定することで、テキスト書式エディターの外観をカスタマイズすることができます。例えば、これらのオプションによって、書式グループにグリッドを表示したり、ズーム・レベルを拡大または縮小したり、
フィールドのサンプル値を表示または非表示にすることができます。EGL テキスト書式エディターの表示オプション、または テキスト書式エディター設定の設定を参照してください。