このトピックでは、作成するビルド計画の使用を延期する方法について説明します。(例えば) 生成時にネットワーク障害によってリモート・システムでコードの準備ができない場合にその必要が生じます。 予期しない必要性が生じていない場合でも、ビルド計画の使用を延期するには、ビルド記述子オプション prep を no に設定して出力を生成します。
build.bat myProgramBuildPlan.xml
myProgramBuildPlan はビルド計画名です。複数の COBOL プログラムを一度に準備する方法の詳細については、『EGLPREP バッチ・コマンド・ユーティリティー』を参照してください。
set INSTALL_PATH=InstallDirectory
set SHARED_INSTALL_PATH=SharedInstallDirectory
set JDK_PATH=jdk¥jre¥bin
set PLUGIN_PATH=plugins
set EGLBatchGen_JAR=com.ibm.etools.egl.batchgeneration_version¥runtime¥eglbatchgen.jar
set LOGGING_JAR=com.ibm.etools.logging.util_version¥runtime¥logutil.jar
set CCUBLDC_DIR=com.ibm.etools.egl.distributedbuild_version¥executables¥Win
set path=%INSTALL_PATH%¥%JDK_PATH%;%SHARED_INSTALL_PATH%¥%PLUGIN_PATH%¥%CCUBLDC_DIR%
set classpath=%SHARED_INSTALL_PATH%¥%PLUGIN_PATH%¥%EGLBatchGen_JAR%;
%SHARED_INSTALL_PATH%¥%PLUGIN_PATH%¥%LOGGING_JAR%
cd %INSTALL_PATH%¥%JDK_PATH%
java com.ibm.etools.egl.distributedbuild.BuildPlanLauncher %1
現在ご使用の製品をインストールする前に、前のバージョンの EGL 開発者製品をインストールし、保持していた場合、対象の共有インストール・ディレクトリーは、以前のインストール時に使用されたディレクトリーである可能性があります。
ccubldc -h destHost@destPort -b x -au destUserId -ap destPassword -V
この場合、destHost、destPort、destUserID、および destPassword は、対応するビルド記述子オプションについて説明したのと同じ意味を持ちます。
ccubldc コマンドを使用すると、x という名前の存在しないスクリプトを実行しようとするため、ビルド失敗のメッセージが表示されます。ただし、このコマンドには、コマンドで指定したパスワードを使用して CCU セキュリティー・マネージャーが開始されるという副次作用があります。
java com.ibm.etools.egl.distributedbuild.security.CCUconfig
「分散ビルド・セキュリティー構成 (Distributed Build Security Configuration)」ダイアログが表示されます。