テキスト書式または印刷書式でのレコードの表示

「レコード」テンプレート (「パレット」ビューの「テンプレート」ドロワーにあります) は、EGL レコード・パーツのフィールドに相当する書式フィールドのグループを作成します。書式フィールドを作成するには、以下のステップを実行します。
  1. EGL テキスト書式エディターで、書式グループを開きます。
  2. 書式を作成します。シンプルなテキスト書式または印刷書式の作成 を参照してください。
  3. 「パレット」ビューで、「レコード」をクリックします。
  4. エディターの書式内で、マウスをクリックしたままフィールドのサイズとロケーションを表す長方形を描画します。マウス・カーソルの隣にあるプレビュー・ボックスは、フィールドに対応するレコード・フィールドのサイズとロケーションを表します。
    注: 既存の書式内でのみ、レコードを追加することができます。
  5. レコードが正しいサイズになったとき、マウスを放します。「EGL レコード配置 (EGL Record Placement)」ウィンドウが開きます。
  6. 「EGL レコード配置 (EGL Record Placement)」で、「参照」をクリックします。「レコード・パーツの選択」ダイアログが開きます。
  7. 「レコード・パーツの選択」ダイアログで、使用するレコード・パーツの名前をクリックするか、レコード・パーツの名前を入力します。
  8. 「OK」をクリックします。 「レコードの作成 (Create a Record)」ウィンドウに、そのレコードのフィールドのリストが取り込まれます。
  9. 1 つ以上の以下の方式を使用して、書式にフィールドとして表示するレコード・パーツ・フィールドを選択して編成します。
    • フィールドを除去するには、その名前をクリックしてから、「除去」をクリックします。
    • フィールドを追加するには、以下のステップを実行します。
      1. 「追加」ボタンをクリックします。「テーブル項目の編集 (Edit Table Entry)」ウィンドウが開きます。
      2. 「テーブル項目の編集 (Edit Table Entry)」ウィンドウで、「フィールド名」ボックスにフィールドの名前を入力します。
      3. 「タイプ」リストで、フィールドのタイプを選択します。
      4. 選択したタイプに必要ならば、「精度」フィールドにフィールドの精度を指定します。
      5. 「フィールド幅 (Field Width)」フィールドにフィールドの幅を指定します。
      6. フィールドを入力フィールドにする場合は、「このフィールドを入力フィールドにする (Make this field an input field)」チェック・ボックスを選択します。 入力フィールドにしない場合は、そのチェック・ボックスをクリアします。
      7. 「OK」をクリックします。
    • フィールドを編集するには、以下のステップを実行します。
      1. フィールド名をクリックします。
      2. 「編集」ボタンをクリックします。「テーブル項目の編集 (Edit Table Entry)」ウィンドウが開きます。
      3. 「テーブル項目の編集 (Edit Table Entry)」ウィンドウで、「フィールド名」ボックスにフィールドの名前を入力します。
      4. 「タイプ」リストで、フィールドのタイプを選択します。
      5. 選択したタイプに必要ならば、「精度」フィールドにフィールドの精度を入力します。
      6. 「フィールド幅 (Field Width)」フィールドにフィールドの幅を指定します。
      7. フィールドを入力フィールドにする場合は、「このフィールドを入力フィールドにする (Make this field an input field)」チェック・ボックスを選択します。 入力フィールドにしない場合は、そのチェック・ボックスをクリアします。
      8. 「OK」をクリックします。
    • リストのフィールドを上または下へ移動する場合は、「上へ」および「下へ」ボタンを使用します。
  10. 「方向」ラジオ・ボタンを使用して、フィールドの垂直方向または水平方向を選択します。
  11. 「行数」フィールドで、フィールドのグループの行数を指定します。
  12. フィールドのグループにヘッダー行を持たせる場合、「ヘッダー行の作成 (Create header row)」チェック・ボックスを選択します。
  13. 「終了」をクリックします。

フィードバック