getOptionsRecord プロパティーは、WebSphere® MQ メッセージ・キューからの読み取りを制御するオプションを渡すために使用できるレコードを識別します。
このプロパティーが識別するレコードは、BasicRecord に基づきます。
EGL プログラム呼び出しは、WebSphere MQ MQGET 関数を呼び出して、メッセージ・キュー・レコードの get next オプションを実装します。 WebSphere MQ Get Message Options 構造 (MQGMO) は、MQGET 呼び出しにおけるパラメーターです。
getOptionsRecord プロパティーを指定しない場合 、EGL は自動的にデフォルトの MQGMO 構造を作成し、OPTIONS フィールド に MQGMO_SYNCPOINT または MQGMO_NO_SYNCPOINT を設定します。EGL の処理は、includeMsgInTransaction プロパティーの同期点オプションに基づきます。
| フィールド | 型 | 説明 |
|---|---|---|
| STRUCID | CHAR(4) | 構造の識別子 |
| VERSION | INT | 構造のバージョン番号 |
| OPTIONS | INT | MQGET を制御するオプション |
| WAITINTERVAL | INT | 待機間隔 |
| SIGNAL1 | INT | シグナル |
| SIGNAL2 | INT | シグナル識別子 |
| RESOLVEDQNAME | CHAR(48) | 宛先キューの名前 |
| MATCHOPTIONS | INT | MQGET 基準のオプション |
| GROUPSTATUS | CHAR(1) | フラグ: メッセージはグループ内 |
| SEGMENTSTATUS | CHAR(1) | フラグ: セグメントの論理メッセージ |
| SEGMENTATION | CHAR(1) | フラグ: セグメンテーションを許可 |
| RESERVED1 | CHAR(1) | 予約済み |
getOptionsRecord プロパティーを使用することで、 MQGMO を指定したり、または MQGMO に基づいて独自の変数を指定したりできます。キューにアクセスする前に、MQGMO レコード変数内のフィールドを初期化および設定するように、プログラムをコーディングします。EGL は、 デフォルトの構造に代えて、ユーザーの MQGMO 構造を使用します。
オプション・レコードについて詳しくは、MQRecord のオプション・レコードを参照してください。 WebSphere MQ 定数 (例えば、MQGMO_SYNCPOINT など) の完全なリストについては、 WebSphere MQ の資料を参照してください。