javaLib.isNull() システム関数は、EGL Java™ オブジェクト・スペース内の指定した識別子が、 NULL オブジェクトを参照しているかどうかを示す値 (true の場合は 1、false の場合は 0) を戻します。
javaLib.isNull() および類似する関数が実行される EGL Java オブジェクト・スペースについて詳しくは、『Java アクセス関数』を参照してください。 EGL は、この Java アクセスのメソッドを以前のバージョンとの互換性のために保守します。新規コードの場合は、より強力な ExternalType 構文を使用してください。詳しくは、『ExternalType パーツ』を参照してください。
javaLib.isNull(identifier javaObjID in)
returns (result INT)
オブジェクト・スペース内のオブジェクトを参照する ID。 STRING 型と代入互換性のある任意の変数または式を入力できます (『EGL における代入互換性』を参照)。ID は、objID にキャストする必要があります。EGL は、大/小文字の区別がある引数値の先頭と最後から、1 バイトのブランクと 2 バイトのブランクを削除します。
以下の例は、オブジェクトを objID としてキャストして、NULL かどうかを確認するテストです。
nullFlag = javaLib.isNull(valueId as "objID:java");
if( nullFlag == 1 )
error = 12;
end
v60ExceptionCompatibility プログラム・プロパティーが設定されていないか、NO に設定されている場合、例外が発生すると、EGL は JavaObjectException をスローします。 その他のエラーが発生した場合は、EGL によって RuntimeException がスローされます。
v60ExceptionCompatibility プログラム・プロパティーが YES に設定されている場合、javaLib.isNull() の処理中にエラーが発生すると、sysVar.errorCode は次の表の値に設定されます。
| sysVar.errorCode の値 | 説明 |
|---|---|
| 00001001 | 指定した ID がオブジェクト・スペース内にありませんでした。 |