COBOL 環境の場合、sysVar.terminalID は端末 ID (プログラムの実行環境内にあれば) を含みます。
Java™ 環境の場合、 sysVar.terminalID は (sysVar.sessionID と同様に) Java 仮想マシンのシステム・プロパティー user.name から初期化されます。 EGL がこのプロパティーを取得できない場合、sysVar.terminalID はブランクになります。 EGL は、Java 環境内で一度初期化された変数は変更しません。
sysVar.terminalID は以下の方法で使用できます。
myVar10 = sysVar.terminalID;
| プラットフォーム | 問題 |
|---|---|
| IMS™ BMP | sysVar.terminalID の初期値はブランクです。 プログラムが IMS トランザクション指向 BMP として実行されている場合、 入出力 PCB に関連付けられたシリアル・ファイルを読み取る get next が正常に実行されるたびに、 sysVar.terminalID が、入出力 PCB の最初の 8 バイトから取得した論理端末 ID にリセットされます。 |
| IMS/VS | sysVar.terminalID には入出力 PCB の最初の 8 バイトから取得した論理端末 ID が含まれています。 sysVar.terminalID は、入出力 PCB への get unique (GU) 呼び出しが正常に実行されるたびに更新されます。 これは、入出力 PCB に関連付けられたシリアル・ファイルの get next、converse、またはプログラム開始時の inputForm の取り出しが原因となります。 sysVar.terminalID は、入出力 PCB に関連付けられたシリアル・ファイルの get next が結果的に endOfFile (GC 状況コード) になった場合に、ブランクに設定されます。 |
| iSeries COBOL | sysVar.terminalID の初期値はブランクです。 プログラムが iSeries 対話式ジョブで実行されている場合、 sysVar.terminalID はアクティブ・ジョブの属性のクエリーから受け取った端末名にリセットされます。 sysVar.terminalID の長さは、埋め込みブランクを含め、10 文字です。 |
| デバッグ | sysVar.terminalID は、terminalID デバッグ設定に基づいて初期化されます。 デバッガーの使用について詳しくは、「EGL プログラマー・ガイド」を参照してください。 この設定が設定されていない場合、デバッグでは、Java 生成と同じように、デフォルトの sysVar.terminalID が選択されます。 |