ソース・スタイルの設定の変更

EGL エディターでの EGL コードの表示方法を変更できます。
  1. メインメニューから、「ウィンドウ」 > 「設定」とクリックします。
  2. ナビゲーション・ツリーで、「EGL」 > 「エディター」と展開して、「ソース・スタイル」をクリックします。
  3. 「設定」ウィンドウの「ソース・スタイル」ページに、以下の EGL スタイル設定が表示されます。
    背景色
    次のオプションのいずれかを選択して、EGL ソース・ファイルの背景色を指定します。
    システム・デフォルト
    システム構成の一部として現在定義されている色を使います。
    カスタム
    このラジオ・ボタンをクリックして、カラー・パレットから色を選択します。 カスタム・ラベルの横にあるボタンをクリックすると、カラー・パレットが表示されます。色を選択したら、「OK」をクリックして、選択内容を 保存します。「プレビュー」フィールドに、選択した色が表示されます。
    要素
    ファイル内のソース・データの要素ごとに、色を選択します。データを太字にすることもできます。色を設定するには、次のステップを実行します。
    1. 「要素 (Element)」リストで、テキストのタイプを選択します。
    2. 色ラベルの横にあるボックスをクリックします。カラー・パレットが表示されます。
    3. 希望する色を選択し、「OK」をクリックします。
    4. 「太字」フィールドのチェック・ボックスをクリックすると、テキストが太字になります。
    テキストのタイプごとに、このステップを繰り返します。「プレビュー」ボックスに、結果が表示されます。
  4. 「適用」をクリックすると変更内容が保存されますが、「設定」ウィンドウは表示されたままになります。変更内容を保存してウィンドウを終了するには、「OK」をクリックします。

フィードバック