EGL ビルド・ファイル内のリソース関連パーツの編集

生成されるコードをデプロイするプラットフォーム上にあるシステム・リソース名に論理ファイル名を関連付けるには、リソース関連パーツを使用します。

リソース関連パーツを編集するには、次のステップを実行します。
  1. 「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、作業する EGL ビルド・ファイル を見つける。 このファイルを見つけるには、EGL ソース・フォルダーを開き、拡張子 EGLBLD の付いた ファイルを探します。ビルド・ファイルを右クリックして、ポップアップ・メニューを開きます。
  2. ポップアップ・メニューで、「アプリケーションから開く」 > 「EGL ビルド・パーツ・エディター」を選択します。ビルド・パーツ・エディターで、ビルド記述子パーツが自動的に開きます。デフォルトのビューは、「汎用オプション」ビューです。
  3. 「アウトライン」ビューを開くと、ユーザーのビルド・ファイルの名前の下にビルド・パーツがリストされる。「アウトライン」ビューが開いておらず、それを開く場合は、「ウィンドウ」 > 「ビューの表示」 > 「その他」の順に選択します。次に、「ビューの表示」ダイアログ・ボックスで、「一般」をクリックして展開し、「アウトライン」を選択します。
  4. 「アウトライン」ビューでリソース関連パーツを右クリックして「オープン」をクリックする。 EGL パーツ・エディターは、現行のパーツ定義を表示します。
  5. 新規の関連要素をパーツに追加するには、「関連の追加」をクリックするか、 または Insert (挿入) キーを押して論理ファイル名を入力する。 論理ファイル名は、次のいずれかと合致している必要があります。
    • シリアル・レコード、索引付きレコード、または相対レコードの fileName プロパティー。
    • WebSphere® MQ (以前の MQSeries®) レコードの queueName プロパティー。
    • printer (印刷書式の実装方法を定義する場合)。
  6. 特定のターゲット・システムに論理ファイルの実装方法を指定するエントリーを作成する には、「関連要素」リストで論理ファイル名に対応する行を選択し、 「システムを追加」をクリックする。ターゲット・システムを選択するには、以下のアクションのいずれかを実行します。
    • 「関連要素」リスト内で対応する行を選択し、 名前を一度クリックしてそのフィールドを編集モードにする。 「システム」ドロップダウン・リストから新規システム名を選択します。
    • 「選択したシステム・エントリーのプロパティー」リストで、system プロパティーを 1 回クリックして、そのプロパティーと関連づけられている「値」フィールドを編集モードに切り替える。 「値」ドロップダウン・リストから新規システム名を選択します。
  7. 論理ファイル名と関連付けられているデフォルトのファイル・タイプを変更するには、 以下のいずれかを行う。
    • 「関連要素」リストで論理ファイル名に対応する行を選択し、 名前を一度クリックしてそのフィールドを編集モードにする。 「ファイル・タイプ」ドロップダウン・リストから新規ファイル・ タイプを選択します。
    • 「関連要素」リストで論理ファイル名に対応する行を選択する。 「選択したシステム・エントリーのプロパティー」リストで、 fileType プロパティーを一度クリックして、そのプロパティー と関連づけられている「値」フィールドを編集モードにする。 「値」ドロップダウン・リストからファイル・タイプを選択します。
  8. 必要に応じてリソース関連を変更する。
    • 複数のシステムおよび関連するプロパティーのセットを論理ファイル名に関連付けるには、「関連要素」リスト内で論理ファイル名に対応する行を選択する。 「関連要素」リストの下部で 「システムを追加」をクリックします。 追加された行が選択され、編集に使用できます。
    • システムおよび関連するプロパティーを、 関連付けられた論理ファイル名から除去するには、 「関連要素」リストで、論理ファイル名で除去するシステムに対応する行 を選択する。 「関連要素」リストの下部で「除去」をクリックするか、Delete キーを押します。
    • 論理ファイル名と任意の関連システムを除去するには、「関連要素」リストで論理ファイル名に対応する行を選択する。 「関連要素」リストの下部で「除去」をクリックするか、Delete キーを押します。

フィードバック