メッセージ・キューのリソース関連の定義

リソース関連を定義して、メッセージ・キューにアクセスする EGL プログラムのデフォルト値を指定することができます。

リソース関連を使用して以下を行います。
メッセージ・キューのリソース関連パーツを定義するには、以下のステップを実行します。
  1. プロジェクト・エクスプローラーでファイル名を右クリック し、「アプリケーション から開く」 > 「EGL ビルド・パーツ・ エディター」と選択して、EGL ビルド・ファイルを開く。
  2. 「アウトライン」ビューでビルド・ファイルを右クリックし 、「パーツの追加...」を選択して、リソース関連パーツを作成する。 ウィザード・ダイアログから「リソース関連」を選択して 、「次へ」をクリックする。
  3. リソース関連パーツの名前のほか、オプションでフリー・フォームの説明を入力する。 「終了」をクリックします。
  4. EGL がリソース関連パーツを表示します。「関連の 追加」をクリックして新規要素を追加します。 その要素を特定するファイル名 (fileName プロパティー) を指定します。 このエントリーは、fileName プロパティーがここで入力した名前と一致する、あらゆるメッセージ・キュー・レコードに適用されます。
  5. その要素に対する WebSphere® MQ のファイル・タイプ (fileType プロパティー) を入力します。
  6. メッセージ・キューが置かれるプラットフォーム (system プロパティー) を指定する。
  7. 別のシステムに異なるプロパティーを指定する場合は 、「システムを追加」をクリックして追加のシステムを指定する。
  8. エディターの左側にあるそれぞれのファイル名およびシステムごとに、右側でプロパティーを指定できます。 システム・タイプおよびファイル・タイプは、左側から引き継がれます。 以下のフォームで、システム・リソース名 (systemName プロパティー) を指定します。
    [queueManagerName:]queueName

    デフォルトのキュー・マネージャーを使用する場合は 、queueName のみを指定します。 メッセージ・キュー・レコードのシステム・リソース名は、キュー・マネージャー名とキュー名を定義します。システム・リソース名は 、MQRecord の fileName プロパティー用の初期値として使用され、レコードに関連付けられているデフォルトのキューを識別します。

    EGL は、メッセージ・キュー・レコードの add ステートメントおよび get next ステートメントで、 このシステム・リソース名を使用します。queueName は、この操作でアクセスされるキューを識別します。 queueManagerName は、キューが定義されているキュー・マネージャーを識別します。 デフォルトのキュー・マネージャーは、プログラムの接続先であるキュー・マネージャーです。 アクティブな接続がない場合、EGL はキュー・マネージャー名を使用してキュー・マネージャーに接続してから、キューにアクセスします。 キュー・マネージャー名が指定されていない場合、EGL はシステムのデフォルトのキュー・マネージャーに接続します。 システム・リソース名がリソース関連ファイルで指定されていない場合、デフォルトのシステム・リソース名は、メッセージ・キュー・レコードの fileName プロパティーによって定義されます。

  9. データ・フォーマット変換をメッセージで実行する場合は、オプションで変換テーブルを指定できます。 変換テーブルを指定すると、EGL は、メッセージがキューに追加されるときにローカル・フォーマットからリモート・フォーマットへとメッセージを変換し、メッセージがキューから読み取られるときにリモート・フォーマットからローカル・フォーマットへと変換します。 EGL は、メッセージにあるフィールドのデータ・タイプを識別するため、メッセージ・キュー・レコード構造を使用して変換を実行します。

フィードバック