この演習では、サンプル・データベースへのアクセスを可能にする、 データおよび論理パーツを作成します。
「データ・アクセス・アプリケーション」 ウィザードによって、EGLWeb プロジェクトに複数の EGL 成果物が作成されました。
最初に、EGLWeb プロジェクトの EGLSource フォルダーに、新しい EGL パッケージが複数存在します (eglderbydb.data、eglderbydb.access、eglderbydb.primitivetypes.data など)。 パッケージは、フォルダーのように作用します。 パッケージに含まれるソース・コード・ファイルが、 意味のあるグループに編成されます。 この場合、eglderbydb.data パッケージには レコードが、eglderbydb.access パッケージには ライブラリーが、eglderbydb.primitivetypes.data パッケージには DataItem が、それぞれ保持されます。
dataitem CustomerId INT end
という
名前の DataItem によって表されます。
この場合、「ID 番号」フィールドは、
整数の基本タイプがベースになります。
DataItem は、値の有効範囲および UI でのフォーマット方法などの詳細を
指定するプロパティーも、持つことができます。record Customer type sqlRecord {
tablenames=[["EGL.CUSTOMER"]],
fieldsMatchColumns = yes,
keyItems=[CUSTOMERID]
}
CUSTOMERID CUSTOMERID {column="CUSTOMERID"};
FIRSTNAME FIRSTNAME {column="FIRSTNAME", sqlVariableLen=yes, maxLen=30, isSqlNullable=yes};
LASTNAME LASTNAME {column="LASTNAME", sqlVariableLen=yes, maxLen=30, isSqlNullable=yes};
...
end