// 関連要素
property: fileName
value: myFile01
// 複数のプロパティーを持つエントリー
property: system
value: aix
property: fileType
value: spool
property: systemName
value: employee
// 2 番目のエントリー
property: system
value: win
property: fileType
value: seqws
property: systemName
value: c:¥myProduct¥myFile.txt
ファイル名は、有効な名前、アスタリスク、または有効な名前の後にアス タリスクという形式でなければなりません。 アスタリスクは、1 つ以上の文字に相当するワイルドカードであり、一連の名前を指定できます。例えば、ファイル名に以下の値が含まれている関連要素は、myFile という文字で始まるすべてのファイル名に関連しています。
myFile*
プログラムで使われるファイル名に複数の要素が妥当する場合、EGL では該当する最初の要素が使用されます。 例えば、一連の関連要素が、以下のファイル名の値によって順番に示されるとします。
myFile
myFile*
*
最後の値に関連付けられた要素について考えてください。 この場合、ファイル名の値は 1 個のアスタリスクのみです。このような要素はすべてのファイルに該当することが考えられます。 しかし、特定のファイルについて見ると、最後の要素は、 それ以前の要素がすべて該当しなかった場合にのみ該当します。 例えば、プログラムが myFile01 を参照する場合、参照の処理方法を定義する上で、 2 番目の要素で指定されたリンケージが 3 番目の要素よりも優先されます。
any
例えば、生成のターゲットが AIX であれば、EGL では aix または any を参照している最初のエントリーが使用されます。
ファイル・タイプは、関連要素の特定のエントリーに関して必要なプロパティーを判別します。下の表に EGL ファイル・タイプを示します。
| ファイル・タイプ | 説明 |
|---|---|
| gsam | GSAM データベースに関連付けられたシリアルまたは印刷ファイル |
| ibmcobol | シリアル・ファイル、索引付きファイル、相対ファイルのいずれか。
ibmcobol は、以下の種類のコード用にサポートされます。
ibmcobol は、Linux 上の EGL デバッガーではサポートされません。また、Windows あるいは AIX 以外のランタイム環境用に生成された EGL 生成の Java コードでもサポートされません。 |
| mmsgq | 複数セグメントのメッセージ・キューに関連付けられたシリアル・ファイル。 |
| mq | WebSphere® MQ メッセージ・キュー。このようなキューで作業する方法の詳細については、WebSphere MQ 資料を参照してください。 |
| seq | JCL の制御の下で (CICS® の下ではなく) z/OS 上で実行される、または iSeries® 上で実行される COBOL プログラムでアクセスされるシリアル・ファイル。
このタイプのファイルは、COBOL READ/WRITE 文によってアクセスされます。
z/OS では、データ・セットのアクセスは、
ファイル・タイプに seqrs を指定した場合よりも速くなります。ただし seq が指定されている場合には、以下の制限事項があります。
|
| seqrs | JCL の制御 (CICS の制御ではなく) で z/OS 上で実行する COBOL プログラムによってアクセスされるシリアル・ファイル。この種類のファイルは、EGL ランタイムによってアクセスされます。
ファイル・アクセスは、ファイル・タイプとして seq を指定した場合よりも遅くなります。
ただし以下のような柔軟性が増します。
|
| seqws | EGL 生成の Java プログラムがアクセスするシリアル・ファイル。 |
| smsgq | 単一セグメントのメッセージ・キューに関連付けられたシリアルまたは印刷ファイル |
| spool | AIX、CICS、iSeries COBOL、または Linux のスプール・ファイル。 |
| tempaux | CICS 補助一時記憶域のキュー。 |
| tempmain | CICS 主一時記憶域のキュー。 |
| transient | CICS 一時データ・キュー。 |
| vsam | IBM® i 上で、タイプ vsam のファイルは、EGL 生成の COBOL プログラムによりアクセスされる、エミュレートされた VSAM ファイルです。
z/OS バッチの場合、このファイルは、EGL 生成の COBOL プログラムがアクセスする VSAM データ・セットです。
このデータ・セットは COBOL READ/WRITE ステートメントによりアクセスされ、データ・セットのアクセスは、vsamrs をファイル・タイプとして指定する場合よりも高速になります。
ただし vsam が指定されている場合には、以下の制限事項が適用されます。
vsam は IMS/VS ではサポートされません。
CICS 上で、タイプ vsam のファイルは、EGL 生成の COBOL プログラムによりアクセスされる VSAM データ・セットです。
このデータ・セットには、EXEC CICS コマンドによってアクセスします。
CICS では、以下を実行できます。
さらに vsam は、以下の種類のコード用にサポートされます。
|
| vsamrs | z/OS バッチおよび IMS™ BMP の場合、タイプ vsam のファイルは、EGL 生成の COBOL プログラムによりアクセスされる VSAM データ・セットです。
このデータ・セットは、EGL ランタイムによってアクセスされます。
ファイル・アクセスは、ファイル・タイプとして vsam を指定した場合よりも遅くなります。
ただし以下のような柔軟性が増します。
|
| ターゲット・ランタイム環境 | IndexedRecord | RelativeRecord | SerialRecord | 印刷フォーム |
|---|---|---|---|---|
| Java 生成 |
|
|
|
|
| IMS/VS | 該当なし | 該当なし |
|
|
| IMS BMP |
|
|
|
|
| iSeries COBOL |
|
|
|
|
| z/OS バッチ |
|
|
|
|
| z/OS CICS |
|
|
|
|
| デバッグ |
|
|
|
|