IMS™ で使用する書式グループを生成する場合、mfsDevice ビルド記述子オプションは、EGL 生成の DEV および DFLD ステートメントに組み込む情報を指定します。これらのステートメントは、書式グループ内の少なくとも 1 つの書式に対して有効である装置タイプの特性を指定します。
mfsDevice ビルド記述子オプションは、ゼロ回以上実行される場合があります。各オプションの属性は、IMS システム定義の TERMINAL および TYPE マクロに定義された装置特性と互換性がなければなりません。
<mfsDevice width="80", height="24",
devStmtParms="TYPE=3270-A2,FEAT=(IGNORE)",
extendedAttributes="YES" />
<mfsDevice width="80", height="24",
devStmtParms="TYPE=(3270-2),FEAT=(IGNORE)",
extendedAttributes="YES" />
<mfsDevice width="132", height="255",
devStmtParms="TYPE=3270P,WIDTH=133,PAGE=(255,DEFN),FEAT=2",
extendedAttributes="YES" />
以下の属性を使用することができます。
有効な値は以下のとおりです。
mfsDevice ビルド記述子 オプションについて詳しくは、「IBM® Rational® COBOL Runtime Guide for zSeries」を参照してください。