構造化照会言語
DB2® UDB for iSeries®
データベースは、SQL ステートメントをユーザーのプログラム・ソースに 組み込むことによって、
ILE RPG
プログラムからアクセスすることができます。この構文は
DB2 UDB for iSeries 構文
に示してあります。SQL ステートメントを入力する場合には、以下の規則に従ってください。
SQL ステートメントは演算仕様書で入力します。
SQL ステートメントを開始するには、7 桁目に斜線を入力して、7 から 15 桁目 に区切り文字 /EXEC SQL を使用します。
開始区切り文字と同じ行で SQL ステートメントの入力を開始 することができます。
任意の後続行に SQL ステートメントを継続するには、継続記入行 区切り文字 (7 桁目の +) を使用します。
SQL ステートメントは 80 桁目を超えてはなりません。
SQL ステートメントの最後を示すために 7 から 15 桁目に終了 区切り文字 /END-EXEC (7 桁目に斜線) を使用します。終了区切り文字は、 別個の行に入力します。
SQL ステートメントを処理するための別個のコマンドを 入力する必要があります。
注:
SQL ステートメントを /COPY ステートメントの 参照対象のソース・メンバー内で指定することはできません。
SQL ステートメントのコーディング方法については、
IBM® i Information Center
database and file systems category
を参照してください。
DB2 UDB for iSeries 構文
クライアントのヘルプ
81 から 100 桁目 (注記)
未使用。
プロンプト・ウィンドウ
プッシュボタン
プッシュボタン
完全行
状況表示行
親トピック:
命令、式、および関数