/DEFINE

/DEFINE コンパイラー指示は、条件付きコンパイルの条件 を定義します。 条件名域内の記入項目は自由形式 (左寄せされない) です。

変更の始まり /DEFINE の後には 1 つ以上のスペースを置き、 その後に条件名を同じ行に指定しなければなりません。 行の残りの部分はブランクでなければなりません。 変更の終わり

変更の始まり 固定形式では、/DEFINE は 7 桁目から始めなければなりません。 変更の終わり

変更の始まり /DEFINE を自由形式ステートメントの内部に指定することはできません。 ただし、自由形式ステートメント間では、7 桁目以降から /DEFINE を始めることができます。 変更の終わり

/DEFINE 指示は、現在定義されている条件のリストに条件名を追加します。 後続の /IF DEFINED(条件名) は真となります。 後続の /IF NOT DEFINED(条件名) は偽となります。
注: コマンド・パラメーターの DEFINE は、CRTBNDRPG およ び CRTRPGMOD コマンドに最高 32 までの条件を事前定義する ために使用することができます。