リモート C/C++ プロジェクトへの変換

「リモート C/C++ プロジェクトに変換」ウィザードを使用すれば、一般的な C/C++ プロジェクトをリモート C/C++ プロジェクトに変換できます。

一般的な C/C++ プロジェクトをリモート C/C++ プロジェクトに変換するには、以下のようにします。

  1. リモート C/C++ プロジェクトに変換したいプロジェクトをプロジェクト・エクスプローラーで選択します。 右クリックして「リモート C/C++ プロジェクトに変換」を選択します。

    プロジェクトをプロジェクト・エクスプローラーで選択して右クリックし、さらに「リモート C/C++ プロジェクト」を選択

  2. ワークスペース内のプロジェクト変換候補がすべてリストされます。 前のステップで、プロジェクト・エクスプローラーで選択したプロジェクトは、このリストで事前選択されています。


    「リモート C/C++ プロジェクトに変換」ウィザードのウィンドウ

  3. 以下のファイル同期オプションを構成します。

    マウントされたディレクトリーを使用していない場合は、「ファイルのローカル・コピーを処理し、ファイル変更をリモート・ロケーションにプッシュします」を選択してください。

    マウントされたディレクトリーを使用していて、このディレクトリーがリモート・ロケーションに対応する場合は、「ローカル・ロケーションはリモート・ロケーションを指すマウント済みフォルダーです」を選択してください。

    注: ロケーションがリモート・ロケーションのマウント・バージョンである場合は、このオプションを選択しないと、ファイルは正しく同期化されず、ファイル変更時に C/C++ インデクサーが正しく呼び出されません。


  4. 選択したプロジェクトのリモート・ロケーション・ルートを参照します。 すべてのプロジェクトが、指定したルート・フォルダーのサブフォルダーとして作成されます。


  5. 次へ」をクリックして、プロジェクト・オプションを構成します。

    プロジェクト・オプションの構成

  6. 次へ」をクリックして、ビルドおよび索引付けオプションを構成します。

    ビルドおよび索引付けオプションの構成

    ビルド・コマンドは、プロジェクトのビルドに使用するコマンドです。 ビルド・ディレクトリーは、ビルド出力の保管場所 (デフォルトは ${remote_path:/${project_name}} で、ビルド出力はプロジェクトごとのロケーションに保管される) です。 コンパイラー実行可能ファイル・ディレクトリーは、コンパイラー実行可能ファイルがある場所です。



    デフォルトで、ビルドされるまでプロジェクトは索引付けされません。 「プロジェクトがビルドされるまで、そのプロジェクトを索引付けしない (Do not index project until project has been built)」 チェック・ボックスからチェック・マークを外すと、これを変更することができます。



    次へ」をクリックします。


  7. プロジェクトごとにプロジェクト・ロケーションおよびビルド・ディレクトリーを確認します。 「終了」をクリックします。 

    プロジェクトをプロジェクト・エクスプローラーで選択して右クリックし、さらに「リモート C/C++ プロジェクト」を選択

  8. 変換されたプロジェクトが「リモート・リコンサイラー」ビューに表示されます。

    「リモート・リコンサイラー」ビューの変換されたプロジェクト