変更の始まり

自由形式ステートメント

自由形式ステートメントは、8-80 桁目にコーディングされます。6-7 桁目はブランクでなければなりません。

ほとんどの場合、自由形式ステートメントは、 CTL-OPT、DCL-F、DCL-DS、READE、または DCL-PROC などの命令コードで始まります。

場合によっては、命令コードの指定は不要です。

自由形式ステートメントはセミコロンで終わります。

変更の始まり 通常、自由形式の行で // の後にあるすべてのテキスト は注記と見なされます。 ただし、// が文字リテラルの中にある場合は、リテラルの一部であると見なされます。 次の例では、  1  2 、 および  4  は注記ですが、  3  は、// がリテラルの中にあるため注記ではありません。 変更の終わり

変更の始まり 注記ではないコードの後に続いて同じ行にある // は、行末コメントと呼ばれることもあります。  2  および  4  の注記 は行末コメントです。
  // comment  1 
  DCL-S string // comment  2 
        CHAR(10);
  string = 'abc // not-comment  3  +
           'def'; // comment  4 
変更の終わり

自由形式演算内での使用をサポートされている命令コードのリストについては、 命令コードを参照してください。

各タイプの自由形式ステートメントについては、以下を参照してください。
変更の終わり