I-O

-I または I-FIELDS も -O または O-FIELDS も指定しないと、-I-O または I-O-FIELDS が想定されます。 -I および O-FIELDS、または -O および I-FIELDS を指定すると、-I-O または I-O-FIELDS が想定されます。

形式名が標識属性なしで指定されており、-I と -O の両方の形式が生成される場合、それぞれのレコード形式は、生成される最大のレコード形式のサイズとして定義された 05 基本項目の再定義として生成されます。

ALL-FORMATS が標識属性なしで指定された場合には、 それぞれのレコード形式は、次のいずれかとして定義された 05 基本項目の再定義として生成されます。

標識属性が指定されている場合には、再定義は行われません。 その代わりに、それぞれの形式が別々のデータ構造を生成します。 詳細は 形式 2 の COPY ステートメントの INDICATOR 属性を参照してください。

ファイルがデータベース・ファイルにある場合は、1 つの I-O 様式が生成されます。

その他のすべてのファイル・タイプの場合、生成される記述は次のようになります。

標識属性の使用法については 形式 2 の COPY ステートメントの INDICATOR 属性で説明します。

ファイル名は、システム・ファイルの名前です。生成される DDS 記入項目は、ファイル内で定義されたレコード形式 (1 つまたは複数) を表します。 ファイルは、プログラムのコンパイルの前に作成しなければなりません。

ライブラリー名の指定はオプションです。 指定されていない場合は、現行のジョブ・ライブラリー・リストがデフォルト値として使用されます。