活動化グループの削除
活動化グループが削除されると、その資源が再利用されます。 この資源には静的記憶域およびオープン・ファイルが含まれます。*NEW 活動化グループは、 関連したプログラムが呼び出し元に戻る時に削除されます。
名前の付いた活動化グループ (QILE など) は、明示的に削除されるか、 ジョブが終了しない限り削除されないので、永続 活動化グループです。 名前の付いた活動化グループで実行中のプログラムと関連した記憶域は、 これらの活動化グループが削除されるまで解放されません。
DFTACTGRP(*YES) によって作成された ILE RPG プログラムは、LR
オンで終了するか、異常終了した時にその記憶域が解放されます。
注: *CALLER を経由してデフォルトの活動化グループで実行中の ILE プログラムに関連した記憶域は、
サインオフするか (対話式ジョブの場合)、
ジョブが終了する (バッチ・ジョブの場合) まで解放されません。
多くの ILE RPG プログラムが活動状態になっている (つまり少なくとも 1 回呼び出されている) 場合には、
システム記憶域が不足する可能性があります。
したがって、ジョブが終了するまで記憶域は再利用されないので、OPM デフォルト活動化グループでは
多量の静的記憶域を使用する ILE プログラムを実行しないようにしてください。サービス・プログラムと関連した記憶域が再利用されるのは、関連した 活動化グループが終了した時だけです。 サービス・プログラムがデフォルトの活動化グループ内に呼び出された場合には、 ジョブの終了時にその資源が再利用されます。
RCLACTGRP コマンドを使用すると、活動化グループの名前を指定して削除することができます。 このコマンドを使用して、使用中でない非デフォルト活動化グループを削除してください。 このコマンドには該当するすべての活動化グループを削除するか、 あるいはある名前の活動化グループ 1 つを削除するかのオプションがあります。
RCLACTGRP コマンドについての詳細は、Web サイト http://www.ibm.com/systems/i/infocenter/ で IBM® i Information Center の中の『プログラミング』カテゴリーの『CL および API』の節を参照してください。RCLACTGRP および活動化グループの詳細については、「ILE 概念」を参照してください。