コード・カバレッジ許容レベルの設定

1 つ以上のエレメント (プログラム、モジュール、ソース・ファイル、およびプロシージャー ) に対してコード・カバレッジ許容レベルを 指定できます。 コード・カバレッジ要件を満たしているものとしてプログラムにフラグを立てるためには、すべての基準が満たされていなければなりません。

このタスクについて

コード・カバレッジのレベルを設定する際、入力するレベルは、コード・カバレッジの最低許容パーセンテージです。 以下のエレメントの 1 つ以上について、許容コード・カバレッジ・レベルを設定することができます。
  • プログラム
  • モジュール
  • ソース・ファイル
  • プロシージャー
デフォルトでは、コード・カバレッジ結果において、唯一の許容基準としてモジュールしきい値に 80% が使用されます。
注: コード・カバレッジ結果のしきい値基準を変更すると、「コード・カバレッジ結果」ビューの状況列が更新されます。

手順

コード・カバレッジ許容レベルまたはしきい値をカスタマイズするには、次の手順に従ってください。
  1. 「ウィンドウ」 > 「設定」を選択します。
  2. 「実行/デバッグ (Run/Debug)」 > 「コンパイル済みデバッグ」 > 「コード・カバレッジ」を選択します。
  3. 以下のエレメントの 1 つ以上について、コード・カバレッジの最小許容パーセンテージを指定します。
    • プログラム: 許容基準を満たすためにプログラムでカバーされなければならない行のパーセンテージ。
    • モジュール: 許容基準を満たすためにモジュールでカバーされなければならない行のパーセンテージ。
    • ソース・ファイル: 許容基準を満たすためにソース・ファイルでカバーされなければならない行のパーセンテージ。
    • プロシージャー: 許容基準を満たすためにプロシージャーでカバーされなければならない行のパーセンテージ。
    目的のエレメントを選択するには、チェック・ボックスを使用します。 選択したエレメントごとに、関連付けられているボックスに最小許容コード・カバレッジ・パーセンテージを入力してください。

  4. 「OK」ボタンをクリックします。
  5. コード・カバレッジ結果のデフォルト許容基準を復元するには、コード・カバレッジ設定ページを 開いて、「デフォルトの復元」をクリックします。 モジュールしきい値レベルが 80% にリセットされ、その他のしきい値レベルはすべて選択解除されます。

コード・カバレッジ要件を満たしているものとしてプログラムにフラグを立てるためには、すべての基準が満たされていなければならないことに注意してください。 許容基準が満たされているかどうかを示すアイコンが、「コンパイル済みコード・カバレッジ結果 (Compiled Code Coverage Results)」ビューに 表示されます。 またレポート・ビューでは、失敗したエレメントはそれぞれ、赤い「x」オーバーレイで装飾されます。 例えば、以下のレポートでは、選択された項目がしきい値要件を満たさなかったため赤い「x」でマークされています。


フィードバック