INFDS 入出力フィードバックの例

入出力フィードバック・セクションのフィールドが入る INFDS を指定するために は、次の記入を行うことができます。
  • ファイル仕様書でファイル情報データ構造の名前と一緒に INFDS キ ーワードを指定します。
  • 定義仕様書で使用したいファイル情報データ構造およびサブフィールドを指定 します。
  • Information Center の情報を使用して、INFDS に入れたいフィールドを決めます。INFDS の入出力フィードバック・セクションのサブフィールドの開始位置と 長さを計算するには、Information Centerに 示されているオフセット、データ・タイプ、および長さを使用し、次の計算を行います。

       開始位置 = 241 + オフセット
       文字の長さ = 長さ (バイト数)

    たとえば、ファイルの装置クラスの場合は、Information Center には次のように示されています。

       オフセット = 30
       データ・タイプは文字
       長さ = 2

    したがって、

       開始位置 = 241 + 30 = 271

    以下の例のサブフィールド DEV_CLASS を参照してください。

変更の始まり
図 1. 入出力フィードバック情報を持つ INFDS のコーディング例
   DCL-F MYFILE WORKSTN INFDS(MYIOFBK);

   DCL-DS MYIOFBK;
                                           // 241-242 not used
     WRITE_CNT     UNS(10)    POS(243);    // Write count
     READ_CNT      UNS(10)    POS(247);    // Read count
     WRTRD_CNT     UNS(10)    POS(251);    // Write/read count
     OTHER_CNT     INT(10)    POS(255);    // Other I/O count
     OPERATION     CHAR(1)    POS(260);    // Current operation
     IO_RCD_FMT    CHAR(10)   POS(261);    // Rcd format name
     DEV_CLASS     CHAR(2)    POS(271);    // Device class
     IO_PGM_DEV    CHAR(10)   POS(273);    // Pgm device name
     IO_RCD_LEN    INT(10)    POS(283);    // Rcd len of I/O
   END-DS;
変更の終わり