形式 1 - データの転送
DISPLAY ステートメント - 形式 1 - データ 転送 .----------------. V | >>-DISPLAY----+-ID-1-------+-+--+--------------------------+-----------> '-リテラル-1-' '-+------+--+-簡略名-----+-' '-UPON-' | (1) | '-環境名-----' >--+-----------------------------+--+-----------------+--------------->< | (2) | | (1) | '-+------+--NO--ADVANCING-----' '-END-DISPLAY-----' '-WITH-'
注:
- IBM® Extension
- 構文検査だけ行われます。
- ID-1
- IBM Extension
IBM Extension ID-1 の記述に TYPE 文節が含まれる場合は、その文節で指定されるタイプ名は基本項目でなければなりません。 End of IBM Extension
End of IBM Extensionこれが数字であって外部 10 進数としては記述されていない場合、ID は以下の方法で外部形式に自動的に変換されます。- 2 進数項目または内部 10 進数項目は、外部 10 進数に変換されます。
負の符号付きの値を使用すると、低位桁の符号が表示されます。
例えば、SEPARATE CHARACTER を設定した SIGN が指定されていなくて、2 つの数値項目が -34 および 34 の値を持つ場合には、これらの値はそれぞれ 3M および 34 と表示されます。
SEPARATE CHARACTER を設定した SIGN が指定されている場合には、
その数字がどのように指定されているかに従って、+ または - の符号が数字の先頭または末尾に表示されます。
注: グループ 項目 (パック、2 進数、浮動小数点、または 日時データ (COMP、COMP-1、 COMP-2、COMP-3、PACKED-DECIMAL、BINARY、COMP-4、または COMP-5) を含ん でいる) を ディスプレイ装置に表示してはなりません。このようなデータにはディスプレイ装置制御文字が入っていることがあるので、予期しない結果を引き起こすことになります。
- IBM ExtensionIBM Extension 内部浮動小数点データ項目であっても外部浮動小数点データ項目であってもかまいません。 内部浮動小数点数は、例えば次のように、表示される前に外部浮動小数点数に変換されます。
- COMP-1 項目は、-.9(8)E-99 という外部浮動小数点 PICTURE 文節を持っているかのように表示されます。
- COMP-2 項目は、-.9(17)E-999 という外部浮動小数点 PICTURE 文節を持っているかのように表示されます。
外部浮動小数点リテラルが表示される場合は、結果が少し不正確になる可能性があります。 このことは、DISPLAY が MOVE の後に来る場合に、特にそうであると言えます。 浮動小数点データ・タイプは近似値で、外部浮動小数点リテラルが転送された場合に、 この浮動小数点データ・タイプはまず真の浮動小数点値 (IEEE) に変換されますが、 この変換も浮動小数点データ・タイプの正確性に影響を与える可能性があります。
例えば、以下の DISPLAY を考えてみます。End of IBM Extension
MOVE の後で表示される結果は以下のとおりです。77 external-float-1 PIC +9(3).9(13)E+9(3). MOVE +123455779012.3453E+297 to external-float-1. DISPLAY "EXTERNAL-FLOAT-1=" external-float-1.EXTERNAL-FLOAT-1=+123.4557790123452E+306End of IBM Extension - 上記以外の ID は、変換する必要がありません。
IBM ExtensionIBM Extension- 基本 DBCS データ項目と国別データ項目は出力装置に転送されます。 DBCS、国別、および SBCS オペランドはいずれも verb、DISPLAY を 1 つ使用するだけで指定できます。 出力されるデータは、ジョブの現行 CCSID によって指定されるコード・セットに変換されます。
End of IBM Extension - 2 進数項目または内部 10 進数項目は、外部 10 進数に変換されます。
負の符号付きの値を使用すると、低位桁の符号が表示されます。
例えば、SEPARATE CHARACTER を設定した SIGN が指定されていなくて、2 つの数値項目が -34 および 34 の値を持つ場合には、これらの値はそれぞれ 3M および 34 と表示されます。
SEPARATE CHARACTER を設定した SIGN が指定されている場合には、
その数字がどのように指定されているかに従って、+ または - の符号が数字の先頭または末尾に表示されます。
- リテラル-1
- リテラル-1 は、任意の表意定数を指定できます。 表意定数が指定された場合には、その表意定数の 1 文字だけが表示されます。
おのおののリテラルは、符号なし整数でなければなりません。
IBM ExtensionIBM Extension 浮動小数点リテラルを使用できます。 End of IBM Extension
End of IBM ExtensionIBM ExtensionIBM Extension 符号付きで非整数の、数字リテラルが使用可能です。 End of IBM Extension
End of IBM ExtensionIBM ExtensionIBM Extension
DBCS リテラルおよび国別リテラルが使用可能です。verb、DISPLAY 内で、表意定数 ALL を DBCS リテラルおよび国別リテラルと一緒に使用できます。
End of IBM ExtensionEnd of IBM Extension - UPON
- UPON 句は簡略名を指定しますが、これはワークステーション (REQUESTOR)、またはシステム・オペレーターのメッセージ・キュー (CONSOLE または SYSTEM-CONSOLE) のいずれかに関連した簡略名でなければなりません。 IBM Extension
IBM Extension 簡略名の代わりに環境名を指定することもできます。 有効な環境名は CONSOLE および SYSOUT です。 End of IBM Extension
End of IBM ExtensionUPON 句を省略した場合には、DISPLAY ステートメントは REQUESTOR へ出力を送り出します。
- WITH NO ADVANCING
- この句に対しては構文検査だけが行われ、無視されます。 WITH NO ADVANCING 句の機能的な説明については 形式 4 - セッション入出力を参照してください。
