複合条件
複合条件は、単純条件、結合条件、複合条件のうち、任意のものを論理演算子により結合するか、または論理否定することによって作られます。
それぞれの論理演算子の前後には、スペースが 1 つずつなければなりません。 次の表は、論理演算子とその意味を示しています。
| 論理演算子 | NAME | 意味 |
|---|---|---|
| AND | 論理積 | 両方の条件が真であるときは、真理値は真である。 |
| OR | 包含 OR (包含論理和) | いずれか一方または両方の条件が真であるときに、真である。 |
| NOT | 論理否定 | 真理値の逆 (条件が偽であれば、真理値は真である)。 |
括弧で囲まれていない限り、次の規則が (番号の順で) 優先します。
- 算術演算
- 単純条件
- NOT
- AND
- OR
複合条件 (括弧で囲まれているかどうかに関係なく) の真理値は、次の値のいずれかに関して、記述されたすべての論理演算子が相互に作用した結果の真理値です。
- 個々の単純条件の真理値
- 論理結合または論理否定された条件の中間真理値