ローカル/リモート C/C++ プロジェクト・ウィザード - 追加プロジェクト・オプション

ビルドおよび索引付けオプション

新規リモート C/C++ プロジェクト・ウィザード - その他のプロジェクト・オプション


名前 機能
ビルド・コマンド プロジェクト・ビルドに使用されるコマンドです。 デフォルトの Make コマンドを使用するか、または自分で選んだビルド・ユーティリティーを使用します。
デフォルトとして設定 ビルド・コマンドをワークスペースのデフォルトとして設定します。
ビルド・ディレクトリー ビルド・ディレクトリー・パスを指定します。
コンパイラー実行可能ファイル・ディレクトリー プロジェクトのコンパイルに使用されるコンパイラー実行可能ファイルのロケーションです。
コンパイラー実行可能ファイル・ディレクトリーをデフォルトとして設定 (Set Compiler Executable Directory as Default) コンパイラー実行可能ファイル・ディレクトリーをワークスペースのデフォルトとして設定します。
オフライン索引をリモート・システムからインポート オフライン索引 zip ファイルを新規プロジェクトにインポートします。 『オフライン索引の作成/インポート』を参照してください。
プロジェクトがビルドされるまで、そのプロジェクトを索引付けしない (Do not index project until the project has been built) プロジェクトがビルドされる前に、インデクサーが起動されないようにします。



「ビルドおよび索引付けオプション (Build and Indexing Options)」ページ - 複数のプロジェクト

新規リモート C/C++ プロジェクト・ウィザード - その他のプロジェクト・オプション


名前 機能
ビルド・コマンド プロジェクト・ビルドに使用されるコマンドです。 デフォルトの Make コマンドを使用するか、または自分で選んだビルド・ユーティリティーを使用します。
デフォルトとして設定 ビルド・コマンドをワークスペースのデフォルトとして設定します。
ビルド・ディレクトリー ビルド・ディレクトリー・パスを指定します。デフォルトは ${remote_path:/${project_name}} で、これはビルド出力をプロジェクト・ロケーションそれぞれに保管します。
ビルド・ディレクトリーは共通ルート (Build directory is a common root) 指定されたビルド・ディレクトリーを共通ルートとして設定します。それぞれのプロジェクトからのビルド出力は、ルート・ディレクトリー/[project name] に保管されます。 このオプションからチェック・マークを外すと、すべてのプロジェクトからのビルド出力が、指定されたビルド・ディレクトリーに保管されます。
コンパイラー実行可能ファイル・ディレクトリー プロジェクトのコンパイルに使用されるコンパイラー実行可能ファイルのロケーションです。
コンパイラー実行可能ファイル・ディレクトリーをデフォルトとして設定 (Set Compiler Executable Directory as Default) コンパイラー実行可能ファイル・ディレクトリーをワークスペースのデフォルトとして設定します。
プロジェクトがビルドされるまで、そのプロジェクトを索引付けしない (Do not index project until the project has been built) プロジェクトがビルドされる前に、インデクサーが起動されないようにします。