OBJECT{(*JAVA:クラス名)}
OBJECT キーワードは、自由形式定義で使用されて、 項目のタイプがオブジェクトであることを示します。
これは最初のキーワードでなければなりません。
OBJECT キーワードが Java™ コンストラクター・メソッドの戻り値 のタイプを定義するために使用される場合は、パラメーターは任意指定です。 この場合、戻り値のクラスは Java メソッドのクラス と同じであるため、クラスをもう一度指定する必要はありません。 Java コンストラクター用のプロトタイプの定義については、EXTPROC({*CL|*CWIDEN|*CNOWIDEN| {*JAVA:クラス名:}}名前) を 参照してください。
それ以外の場合、両方のパラメーターが必須です。
最初のパラメーターは *JAVA でなければなりません。
2 番目のパラメーターは、オブジェクトの Java クラスを指定します。 Java クラスの指定については、オブジェクト・データ・タイプを 参照してください。 このパラメーターは、リテラルまたは名前付き定数でなければなりません。
注: Java コンストラクターの戻り値を定義するときに OBJECT キーワード
のパラメーターを指定する場合は、クラスは EXTPROC キーワードで指定されたクラスと同じでなければなりません。
以下に例を示します。
- フィールド str は、クラス java.lang.String のオブジェクト・フィールドとして定義されています。
- Java BigDecimal オブジェクト・コンストラクター用の プロトタイプ newBigDecimal の戻り値は、 オブジェクトとして定義されています。OBJECT キーワードには パラメーターが指定されていないため、戻り値 'java.math.BigDecimal' のクラスは、 EXTPROC キーワードに指定されたクラスから派生します。
DCL-S str OBJECT(*JAVA : 'java.lang.String');
DCL-PR newBigDecimal OBJECT EXTPROC(*JAVA : 'java.math.BigDecimal'
: *CONSTRUCTOR);
val VARUCS2(100) CONST;
END-PR;
