演算仕様書の拡張演算項目 2
演算仕様書での継続に関する規則は次のとおりです。
- 次の演算仕様書の 36 桁目以降に指定を継続します。
- 継続記入行の 7 から 35 桁目はブランクでなければなりません。
例
*.. 1 ...+... 2 ...+... 3 ...+... 4 ...+... 5 ...+... 6 ...+... 7 ...+... 8 CL0N01Factor1+++++++Opcode(E)+Extended-factor2+++++++++++++++++++++++++++++ C Extended-factor2-++++++++++++++++++++++++++++ C EVAL MARY='Mary had a little lamb, its + * ここでは、注記行または完全なブランク行のみが使用可能です。 C fleece was white as snow.' * * 算術式には継続文字は含まれません。 * 次の '+' は加算演算子であって、継続文字では * ありません。 C C EVAL A = (B*D)/ C + C 24 * この例で最初に使用されている '+' は連結演算子です。 * 2 番目に使用されているのは文字リテラルの継続です。 C EVAL ERRMSG = NAME + C ' was not found + C in the file.'