IF ステートメント
IF ステートメントにより、条件が評価され、その評価に従ってオブジェクト・プログラムの中で代替処置がとられます。
IF ステートメント — 形式 >>-IF--条件--+------+-----------------------------------------------------------> '-THEN-' .----------------------. V | >--+-+-----ステートメント-1---+-+--+------------------------------------+-----+->< | '-NEXT SENTENCE------------' | .----------------------. | | | | V | | | | '-ELSE--+-----ステートメント-2---+-+-' | | '-NEXT SENTENCE------------' | | .----------------------. .----------------------. | | V | V | | '-----ステートメント-1---+--+-ELSE------ステートメント-2---+--+--------+-+-' | '-END-IF-' | '-END-IF-------------------------------------'
IF ステートメントの範囲は以下のいずれかによって区切ることができます。
- 同じネスト・レベルにある END-IF 句
- 分離文字ピリオド
- ネストされている場合、さらに上位のネスト・レベルにある IF ステートメントに関連した ELSE 句
関連情報
- 条件
- 条件式で説明されているように、単 純条件または複合条件が指定されます 。
- ステートメント-1、ステートメント-2
- ステートメント-1 またはステートメント-2 として、次のいずれかを指定できます。
- 命令ステートメント
- 条件ステートメント
- 条件ステートメントの後にある命令ステートメント
- NEXT SENTENCE
- END-IF 句を指定する場合には、NEXT SENTENCE 句を指定することはできません。
IBM Extension
IBM Extension NEXT SENTENCE は、END-IF があっても指定できます。 End of IBM Extension
End of IBM Extension - ELSE NEXT SENTENCE
- IF ステートメントを終了させる分離文字ピリオドの直前にある場合には、省略できます。
