STRDBG の例
例えば、サンプル・デバッグ・プログラム DEBUGEX および呼び出し先プログラム RPGPGM の
デバッグ・セッションを開始するには、次のように入力します。
STRDBG PGM(MYLIB/DEBUGEX MYLIB/RPGPGM) OPMSRC(*YES)
「モジュール・ソースの表示」画面が 図 1 に示すように現れます。DEBUGEX は、2 つのモジュール、RPG モジュール DBGEX と C モジュール cproc で構成されます。DBGEX、cproc、および RPGPGM のソースは、 デバッグ用サンプル・ソースの例を参照してください。
入り口モジュールにルート・ソース、コピー、またはリスト・ビューがある場合には、 最初のプログラムの入り口モジュールのソースが画面に示されます。 この場合には、プログラムは DBGVIEW(*ALL) を 使用して作成され、それに続いてメイン・モジュール DBGEX のソースが表示されます。
図 1. プログラム DEBUGEX の「モジュール・ソースの表示」画面
モジュール・ソースの表示
プログラム : DEBUGEX ライブラリー: MYLIB モジュール: DBGEX
1 *===============================================================
2 * DEBUGEX - ILE RPG OS/400 用ソースでの ILE ソース・デバッグ
3 * プログラムの使用法を示すように設計されたプログラム。
4 * 各種のデータ・タイプおよびデータ構造の例を示します。
5 *
6 * また、定様式ダンプ例の作成にも使用できます。
7 *===============================================================
8
9 *---------------------------------------------------------------
10 * DEBUG キーワードは定様式ダンプ機能を可能にします。
11 *---------------------------------------------------------------
12 H DEBUG
13
14 *---------------------------------------------------------------
15 * 各種の ILE RPG OS/400 用データ・タイプの独立フィールドの定義
続く...
デバッグ _________________________________________________________________
_______________________________________________________________________________
F3=終了プログラム F6=停止点の追加/消去 F10=ステップ F11=変数の表示
F12=再開 F17=変数監視 F18=監視の処理 F24=キーの続き
注: STRDBG コマンドのサービス・プログラム (SRVPGM) パラメーターを使って、
最大 20 までのサービス・プログラムを最初にデバッグ・セッションに追加することが
できます。モジュールの処理リスト表示 (F14) のオプション 1 (追加) を使用するか、
それを STEP INTO デバッグ・コマンドの一部としてソースに追加させることによって、ILE サービス・プログラムをデバッグ・セッションに追加することもできます。