Rational Engineering Lifecycle Manager バージョン 4.0.6


製品の理解

Rational Engineering Lifecycle Manager の使用

RELM アイコン

Rational Engineering Lifecycle Manager
グローバルに分散し、分野の錯綜した、細かい、モデル内のレベルのエンジニアリング・データへのアクセスと管理により、依存関係や関係をよりよく理解、管理して、影響分析を実行し、必要なエンジニアリングの疑問に答えます。

使用の開始 入門
ここから開始します: 実行可能なタスクのロードマップ
用語と概念
このツールで使用されている用語と概念を説明し、他のインフォメーション・センターにおけるツールの説明へのリンクをたどります。以前のリリースから、特定の用語が変更されました。古い用語から新しい用語へのマップは、用語の変更マップを参照してください。
新機能
このリリースで追加された機能を表示します。
Rhapsody アイコン

Rational Rhapsody
多様なチームが共同で作業することにより、要求を理解して詳述したり、業界標準の言語を使用して複雑さを視覚的に抽象化したり、開発の初期段階で機能を検証したり、革新的で高品質の製品の提供を自動化したりできるようにします。

Rational Engineering Lifecycle Manager での作業 製品との連携
ご使用の製品に意味のある製品階層を作成、編成し、連携します。
製品階層の管理
マイルストーンに達したり、バリエーションを要したり、改変 (再使用、移動、階層内からの製品の削除など) を要したりする製品階層を管理します。
DOORS アイコン

Rational DOORS および DOORS Next Generation
要求への変更の取り込み、トレース、分析、および管理を可能にし、また、規制および標準への準拠性を示すのに役立ちます。

作成者レポート
レポートを使用するとチームは進行中の作業を、例えば、マイルストーンに関して、あるいは製品リリースに関して視覚化することができます。 レポートは、印刷書式でも、電子フォーマットでも作成できます。
品質管理アイコン Rational Quality Manager
品質のライフサイクル全体にわたってコラボレーションと生産性を促進することで、さまざまなチームがシームレスに情報を共有したり、自動化によりプロジェクト・スケジュールを短縮したり、情報に基づくリリース決定のために プロジェクト・メトリックに関するレポートを作成したりできるようにします。

変更の影響の分析
索引によって取り出し可能な成果物で分析を実行して、成果物に変更を加えた場合に、関連の成果物や製品がどのような影響を受けるかを判断します。
照会およびビューの設計
照会は、コンテキスト固有の成果物グループを収集できるため、ビューや照会結果ページにデータとして成果物を入力するために使用できます。
Team Concert アイコン

Rational Team Concert
多様なチームが共同で作業することにより、要求を理解して詳述したり、業界標準の言語を使用して複雑さを視覚的に抽象化したり、開発の初期段階で機能を検証したり、革新的で高品質の製品の提供を自動化したりできるようにします。

管理アイコン 管理者用

論説、技術資料、その他
  • Jazz.net フォーラムで支援を得る
  • Jazz Team ブログ
  • 最新 Jazz 製品のダウンロード