製品の再使用

製品定義においては、作成したすべてのものが製品です。製品はパーツまたはコンポーネントまたはサブコンポーネントを表すことがありますが、 すべてが製品と呼ばれ、すべての製品は再使用できます。

製品の再使用により、既存の製品を再使用して迅速に製品を作成することができます。 例えば、「drivetrainA」という名前の製品には、 「engine」「transmission」、 および「differential」の 3 つの製品が含まれます。同じ「engine」「differential」を再使用し、 ただし異なる「transmission」で、新しい「drivetrainB」製品を作成することができます。さらに、「drivetrainA」「drivetrainB」を、 乗り物全体を表す製品などの複数の高水準レベルの製品に再使用することができます。

「子製品」という用語は、 別の製品により使用される製品を示すのに使用されるのに対して、 「トップレベル製品」という用語は、 他のいかなる製品にも使用されない製品を示します。

イメージでは、一番上の青の製品には 4 つの子製品があり、一番上の緑の製品には 2 つの子製品があります。 すべての子製品は、一番上の赤の製品に属しています。一番上の緑の製品を再使用する場合、一番上の青の製品の子製品は取得されません。 同様に、一番上の青の製品を再使用する場合、トップレベルの赤の製品の 1 つの子製品は取得されません。

このイメージは、製品とその子製品を示します。

同じ情報を、「製品の参照」ページの製品ツリーで視覚的に確認することができます。

このイメージは、製品ツリーで「SuperCar」製品を示しています。「Body Shell」製品がいくつかの子製品とともに表示されています。

「SuperCar」は、多くの子製品を持つトップレベルの製品です。「Body Shell」には、「door」という名前の子製品が含まれています。「SuperCar」に、4 つのドアがあるとします。「door」という名前の製品を 4 つ作成する代わりに、同じ「door」 製品を 3 回再使用することができます。「handle」「trim」、および「window」は、「door」の一部であるため、それらは再使用されます。また、「Body Shell」の下にあるすべての子製品が、「LuxuryCar」という名前の製品で使用するのに適している場合は、「Body Shell」とそのすべての子製品を、「LuxuryCar」で再使用することもできます。

製品ツリーの別の場所の製品 (および子製品) を再使用する場合、参照が使用されます。ツリー内の製品リストにある各製品のインスタンスは 1 つのみです。1 つ以上のロケーションの製品を参照できます。コピーが必要な場合は、製品を作成しなければなりません。子製品を再使用することもできます。参照を作成して子製品を再使用するには、必要な子製品を Control キーを押しながら選択し、右クリックしてから、「再使用」を選択します。

再使用の利点は、子製品を変更しなければならない場合、その変更の実行が必要なのは一度だけで、再使用されているすべての子製品に変更が伝搬される点です。 子製品の変更が必要な場合に、その子製品が他のいくつの製品で使用されているかを確認するには、子製品を右クリックして「使用の検索」を選択します。 「使用の検索」ページに、その子製品を使用しているすべての製品が表示されます。

手順

  1. 製品」ページで、再使用する子製品を右クリックし、「再使用」を選択します。
  2. 子製品を配置する製品を右クリックし、「配置」をクリックします。 子製品は、その子製品が含まれている同じ製品を含め、どの製品にも配置することができます。 例えば、「SuperCar」のイメージを見た場合、「door」は、必要なだけ何度でも「Body Shell」製品に配置することができます。

タスクの結果

再使用された子製品は現在、元の製品とその子製品を再使用した製品の、2 つの製品に表示されています。

次のタスク


フィードバック