ビューの作成

ビューは、主要成果物の状態をチームが把握できるようにします。 主要成果物には、テスト・ケース、要求、ワークアイテム、および設計モデルなどがあります。 例えば、「V プロセス」ビューは、システム設計から項目の統合とテストまでの成果物のライフサイクルを示します。

始める前に

ビューの作成には、アクセス権が必要で、アクセス権がないとビュー・エディターは使用できません。

ビューの作成は、特殊なカスタマイズ作業です。 SPARQL 照会の変更または作成、ビューのレイアウトの視覚化、X/Y 座標の変更、リソース・タイプの操作、その他ができなければなりません。

チームのカスタム・ビューの作成についてのご質問は、IBM® サービス担当員にお問い合わせください。

このタスクについて

ビューを最初から作成することも、既存のビューから作成することもできます。以下のステップで、エディターを使用して既存のビューから、「シンプル」という名前のビューを作成することができます。エディターは、ビュー内のデータやビューの外観をコントロールする簡単な方法です。「ページのプロパティー」「プロパティー」の右にある小さな疑問符 (?) にカーソルを移動すると、エディターについて知ることができます。

あるいは、成果物要素を使用してビルドを作成することができます。成果物要素は、ビューの作成に使用できる情報を自動的に収集するコンテナーです。トラッキングが必要なデータを視覚化するには、成果物要素をビルディング・ブロックとして使用します。成果物要素を使用してビューを作成するための説明は、「ビュー」エディターのビュー・キャンバスにあります。オンライン指示は、ビューを作成 (「ビュー」 > 「ビューの作成」) してからでないと表示されません。

このステップを完了すると、ビューはこのイメージ (ただしこれにユーザーのデータが含まれる) のようになります。

このイメージは以下のステップを完了した後で表示される「シンプル」ビューの例です。

手順

  1. 「シンプル」という名前のビューを作成します。 「マイ・ビュー」または「共有ビュー」で、右上のアイコン・バーの「ビューの作成」をクリックします。
  2. 「ビューの作成」ダイアログ・ボックスで、ビューをセットアップします。
    1. ビューに「シンプル」という名前を付けます。
    2. ビューを「マイ・ビュー」に保存します。

      ビューを完全にテストして結果に納得するまでは、プライベート・ビュー・フォルダーにビューを保存します。テストが完了したら、 必要に応じてビューをチームで共有します。

    3. 作成するビューの種類を設定します。このビューは空になるので、「空ビューの作成」設定を変更しないでください。
    4. 「終了」をクリックすると、「シンプル」ビューが開きます。

      ビューは空のため、「クイック・ビュー・セットアップ」アシスタンス・テキストが表示されます。アシスタンスのステップに従って、「シンプル」を最初から作成します。「定義済み成果物要素からの開始」の説明をお読みください。

      成果物要素には、ビューに表示したい成果物を収集する照会が含まれているので、必要な成果物を収集するための SPARQL 照会を作成または編集する必要はありません。

  3. コネクターを編集して、より独特な表示にします。
    1. 「接続」ダイアログ・ボックス内でさらに、 「UI タイプ」roundConnection に設定してコネクターの矢印を変更します。
    2. 「UI パラメーター」「ストローク」の値をオレンジに変更して、コネクターの色を変更します。
    3. 「OK」をクリックして変更を保存します。
    4. 「ページのプロパティー」エディターを使用して、他の多くのプロパティー、例えば背景、ユーザー・インターフェース・タイプ、および成果物のノードなどを変更できます。
  4. ビューを保存します。
  5. レポートを作成し、情報を収集して、印刷用レポートまたは PDF レポートで視覚的に表示します。

    レポートを「シンプル」ビューで実行するには、 成果物の状況を示すためのレポートの実行および印刷 を参照してください。

  6. ビューの結果が有効なことを納得したら、ビューを共有します。
    1. 「マイ・ビュー」画面で、「シンプル」ビューにカーソルを移動して、 右端にある「選択したビューの移動またはコピー」アイコンをクリックします。
    2. 「共有ビュー」のフォルダーにビューをコピーするよう選択して、「OK」をクリックします。
    3. ビューは「共有ビュー」内の誰でも使用できます。

次のタスク


フィードバック