レポートの作成、詳細化、および管理

このチュートリアルに含まれている 3 つのビデオ・レッスンでは、IBM® Jazz Reporting Service を使用して、複数のプロジェクトにわたるデータを表示するためのレポートを作成する方法を示します。
これらのビデオを視聴することにより、クロス・プロジェクト・レポートを素早く定義する方法を学ぶことができます。

このチュートリアルには 3 つのビデオが含まれています。3 つすべてのビデオの実行にかかる時間は 15 分未満です。

レポート作成の対象となるデータの選択

Jazz サーバー上のアプリケーションのリストから、レポートを作成する成果物タイプを選択し、それらの成果物を表示するプロジェクトを選択します。次に、関心のある成果物のみを返すための条件を作成します。

レポートのフォーマット設定

レポートに列を追加したり、レポートから列を削除します。ニーズに合わせて列を調整します。

レポートの終了および管理

レポートの名前と説明を指定します。さらに、レポートにタグを追加して検索しやすくしたり、関連するレポートと共にグループ化したりすることもできます。自分だけがレポートを表示できるようにするかどうかを指定することも、既存レポートのカタログにレポートを公開することもできます。公開した場合、レポートは Jazz ダッシュボードに追加できます。

ビデオ・アイコン ビデオを見る

CLM 再生リスト

Jazz.net チャンネル

User Education チャンネル

学習アイコン 詳細情報

CLM Learning Circle

Agile Learning Circle

Learning circles

質問アイコン 質問する

Jazz.net フォーラム

developerWorks フォーラム

サポート・アイコン サポートを受ける

サポート・ポータル

Deployment Wiki

サポートのブログ