既存のレコードを索引付きまたは相対ファイルから削除するには、ファイル I-O を開き、DELETE ステートメントを使用します。 順次ファイルに対して DELETE を使用することはできません。
ACCESS IS SEQUENTIAL を使用する場合、またはファイルにスパン・レコードが含まれている場合には、まず削除すべきレコードをプログラムで読み取らなければなりません。その後、読み取られたレコードを DELETE で除去します。DELETE の前の READ が成功しなかった場合には、削除は行われず、状況キー値が 92 に設定されます。
ACCESS IS RANDOM または ACCESS IS DYNAMIC を使用する場合は、削除すべきレコードを前もってプログラムで読み取る必要はありません。 レコードを削除するには、削除するレコードのキーを RECORD KEY データ項目に移動してから、DELETE を出します。プログラムでは、それぞれの DELETE ステートメントの後でファイル状況キーを検査しなければなりません。