cob2 でサポートされるファイル名および拡張子
特定の拡張子を持つファイルは、コンパイラーによって処理されます。ファイル拡張子 .CBL は、一般に COBOL ソースに使用されます。
それ以外のファイルはすべてリンカーに渡されます。
ファイル拡張子が認識されるファイルは、次のように処理されます。
- .DEF
- モジュール定義ファイルの名前です。
- .DLL
- 生成されたダイナミック・リンク・ライブラリー (DLL) の名前です。デフォルトの DLL は、cob2 コマンドで最初にリストされた、
拡張子 .DLL の付いたソース・ファイルです。
- .EXP
- エクスポート・ファイルの名前です。
- .EXE
- 生成された実行可能ファイルの名前です。指定されない場合は、cob2 コマンドで最初にリストされた、
拡張子 .EXE の付いた COBOL ソース・ファイルの名前がデフォルトとして使用されます。
- .IMP
- プログラムで参照されるシンボル (通常は外部ルーチンの名前) を含む .DLL と関連付けられたインポート・ライブラリーの名前です。このファイルは、リンカーがこれらの参照を解決するために使用します。
- .LIB
- プログラムで参照されるシンボル (通常は外部ルーチンの名前) を含む、インポートまたは標準ライブラリーの名前です。このファイルは、リンカーがこれらの参照を解決するために使用します。
- .MAP
- マップ・ファイルの名前です。/MAP を指定しない場合は、マップ・ファイルが生成されません。
- .OBJ
- リンカーに渡されるオブジェクト・ファイルの名前です。
関連タスク
モジュール定義ファイルの作成
|