Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, コンパイラーおよびランタイム 移行ガイド

コンパイラーのマイグレーション

すべてのソースについて、 新しい Enterprise PL/I コンパイラーで再コンパイルすることを強くお勧めします (すでに すべてのソースを VisualAge PL/I で再コンパイルしている場合を除く)。 Enterprise PL/I コンパイラーは、「旧版」PL/I コンパイラーとは完全に異なる コンパイラーであるため、ソースを再コンパイルすることが、「新しい」PL/I を 「旧版」PL/I のオブジェクト・モジュールおよびロード・モジュールと混合使用するときに課せられる 制限事項を回避する最良の手段です。

コンパイラーのマイグレーションは、すべてを一度に行うか、または個々の実行単位ごとに行う ことができます。PL/I ソースを個々の実行単位に分割する方法に ついては、PL/I ソース・プログラムの実行単位への区分化を参照してください。

旧版 PL/I モジュールと Enterprise PL/I モジュールを混在させることは、 制限された環境下でのみ可能です。これらの制限に ついては、オブジェクト・モジュールおよびロード・モジュールに関する考慮事項を参照してください。

OS PL/I から Enterprise PL/I に移行する場合、コードを若干変更する必要が 生じるケースがあります。そのようなケースに ついては、作業コードを変更する必要がある場合についておよび作業コードを変更する必要がある可能性のある場合についてを参照してください。

すでに 言語環境プログラムに移行しており、 新しい IBM Enterprise PL/I for z/OS コンパイラーにマイグレーションする 予定である場合は、新しいコンパイラーへの移行の計画で新しいコンパイラーへのマイグレーションについて 参照してください。

PL/I for MVS & VM コンパイラーにマイグレーションする場合は、 「IBM PL/I for MVS & VM コンパイラーおよびランタイム・プログラム 移行ガイド」を参照する必要があります。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)