Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 プログラミング・ガイド


構文解析ツリー・レコード: X'0024'

次の表に、構文解析ツリー・レコードの内容を示します。

表 1. SYSADATA 構文解析ツリー・レコード
フィールド サイズ 説明
ノード番号 FL4 コンパイラーが生成するノード番号。1 から開始
ノード・タイプ HL2 ノードのタイプ:
001
プログラム
002
クラス
003
メソッド
   
101
見出し部
102
環境部
103
データ部
104
手続き部
105
終了プログラム/メソッド/クラス
   
201
宣言本文
202
非宣言本文
   
301
セクション
302
プロシージャー・セクション
   
401
段落
402
手順段落
   
501
502
ファイル定義
503
ソート・ファイル定義
504
プログラム名
505
プログラム属性
508
ENVIRONMENT DIVISION 節
509
CLASS 属性
510
METHOD 属性
511
USE ステートメント
   
601
ステートメント
602
データ記述節
603
データ入力項目
604
ファイル記述節
605
データ入力項目名
606
データ入力項目レベル
607
EXEC 記入項目
   
701
EVALUATE サブジェクト句
702
EVALUATE WHEN 句
703
EVALUATE WHEN OTHER 句
704
SEARCH WHEN 句
705
INSPECT CONVERTING 句
706
INSPECT REPLACING 句
707
INSPECT TALLYING 句
708
PERFORM UNTIL 句
709
PERFORM VARYING 句
710
PERFORM AFTER 句
711
ステートメント・ブロック
712
範囲終了符号
713
INITIALIZE REPLACING 句
714
EXEC CICS コマンド
720
DATA DIVISION 句
   
801
802
ON 句
803
NOT 句
804
THEN 句
805
ELSE 句
806
条件
807
808
相対索引付け
809
EXEC CICS オプション
810
予約語
811
INITIALIZE REPLACING カテゴリー
   
901
セクションまたは段落名
902
ID
903
英字名
904
クラス名
905
条件名
906
ファイル名
907
指標名
908
簡略名
910
シンボリック文字
911
リテラル
912
関数 ID
913
データ名
914
特殊レジスター
915
プロシージャー参照
916
算術演算子
917
全プロシージャー
918
INITIALIZE リテラル (トークンなし)
919
ALL リテラルまたは形象定数
920
キーワード・クラス・テスト名
921
ID レベルの予約語
922
単項演算子
923
関係演算子
   
1001
添え字
1002
参照変更
ノード・サブタイプ HL2 ノードのサブタイプ。

セクション・タイプの場合:

0001
CONFIGURATION セクション
0002
INPUT-OUTPUT セクション
0003
FILE セクション
0004
WORKING-STORAGE セクション
0005
LINKAGE セクション
0006
LOCAL-STORAGE セクション
0007
REPOSITORY セクション
    段落タイプの場合:
0001
PROGRAM-ID 段落
0002
AUTHOR 段落
0003
INSTALLATION 段落
0004
DATE-WRITTEN 段落
0005
SECURITY 段落
0006
SOURCE-COMPUTER 段落
0007
OBJECT-COMPUTER 段落
0008
SPECIAL-NAMES 段落
0009
FILE-CONTROL 段落
0010
I-O-CONTROL 段落
0011
DATE-COMPILED 段落
0012
CLASS-ID 段落
0013
METHOD-ID 段落
0014
REPOSITORY 段落
    環境部節タイプの場合:
0001
WITH DEBUGGING MODE
0002
MEMORY-SIZE
0003
SEGMENT-LIMIT
0004
CURRENCY-SIGN
0005
DECIMAL POINT
0006
PROGRAM COLLATING SEQUENCE
0007
ALPHABET
0008
SYMBOLIC-CHARACTER
0009
CLASS
0010
ENVIRONMENT NAME
0011
SELECT
    データ記述節タイプの場合:
0001
BLANK WHEN ZERO
0002
DATA-NAME OR FILLER
0003
JUSTIFIED
0004
OCCURS
0005
PICTURE
0006
REDEFINES
0007
RENAMES
0008
SIGN
0009
SYNCHRONIZED
0010
USAGE
0011
VALUE
0023
GLOBAL
0024
EXTERNAL
    ファイル記述節タイプの場合:
0001
FILE STATUS
0002
ORGANIZATION
0003
ACCESS MODE
0004
RECORD KEY
0005
ASSIGN
0006
RELATIVE KEY
0007
PASSWORD
0008
PROCESSING MODE
0009
RECORD DELIMITER
0010
PADDING CHARACTER
0011
BLOCK CONTAINS
0012
RECORD CONTAINS
0013
LABEL RECORDS
0014
VALUE OF
0015
DATA RECORDS
0016
LINAGE
0017
ALTERNATE KEY
0018
LINES AT TOP
0019
LINES AT BOTTOM
0020
CODE-SET
0021
RECORDING MODE
0022
RESERVE
0023
GLOBAL
0024
EXTERNAL
0025
LOCK
    ステートメント・タイプの場合:
0002
NEXT SENTENCE
0003
ACCEPT
0004
ADD
0005
ALTER
0006
CALL
0007
CANCEL
0008
CLOSE
0009
COMPUTE
0010
CONTINUE
0011
DELETE
0012
DISPLAY
0013
DIVIDE (INTO)
0113
DIVIDE (BY)
0014
ENTER
0015
ENTRY
0016
EVALUATE
0017
EXIT
0018
GO
0019
GOBACK
0020
IF
0021
INITIALIZE
0022
INSPECT
   
0023
INVOKE
0024
MERGE
0025
MOVE
0026
MULTIPLY
0027
OPEN
0028
PERFORM
0029
READ
0030
READY
0031
RELEASE
0032
RESET
0033
RETURN
0034
REWRITE
0035
SEARCH
0036
SERVICE
0037
SET
0038
SORT
0039
START
0040
STOP
0041
STRING
0042
SUBTRACT
0043
UNSTRING
0044
EXEC SQL
0144
EXEC CICS
0045
WRITE
0046
XML
    句タイプの場合:
0001
INTO
0002
DELIMITED
0003
INITIALIZE. . .REPLACING
0004
INSPECT. . .ALL
0005
INSPECT. . .LEADING
0006
SET. . .TO
0007
SET. . .UP
0008
SET. . .DOWN
0009
PERFORM. . .TIMES
0010
DIVIDE. . .REMAINDER
0011
INSPECT. . .FIRST
0012
SEARCH. . .VARYING
0013
MORE-LABELS
0014
SEARCH ALL
0015
SEARCH. . .AT END
0016
SEARCH. . .TEST INDEX
0017
GLOBAL
0018
LABEL
0019
DEBUGGING
0020
SEQUENCE
0021
将来の利用のために予約済み
0022
将来の利用のために予約済み
0023
将来の利用のために予約済み
0024
TALLYING
0025
将来の利用のために予約済み
0026
ON SIZE ERROR
0027
ON OVERFLOW
0028
ON ERROR
0029
AT END
0030
INVALID KEY
   
0031
END-OF-PAGE
0032
USING
0033
BEFORE
0034
AFTER
0035
EXCEPTION
0036
CORRESPONDING
0037
将来の利用のために予約済み
0038
RETURNING
0039
GIVING
0040
THROUGH
0041
KEY
0042
DELIMITER
0043
POINTER
0044
COUNT
0045
METHOD
0046
PROGRAM
0047
INPUT
0048
OUTPUT
0049
I-O
0050
EXTEND
0051
RELOAD
0052
ASCENDING
0053
DESCENDING
0054
DUPLICATES
0055
NATIVE (USAGE)
0056
INDEXED
0057
FROM
0058
FOOTING
0059
LINES AT BOTTOM
0060
LINES AT TOP
0061
XML ENCODING
0062
XML GENERATE XML-DECLARATION
0063
XML GENERATE ATTRIBUTES
0064
XML GENERATE NAMESPACE
0065
XML PARSE PROCESSING
    関数 ID タイプの場合:
0001
COS
0002
LOG
0003
MAX
0004
MIN
0005
MOD
0006
ORD
0007
REM
0008
SIN
0009
SUM
0010
TAN
0011
ACOS
0012
ASIN
0013
ATAN
0014
CHAR
0015
MEAN
0016
SQRT
0017
LOG10
0018
RANGE
0019
LENGTH
0020
MEDIAN
0021
NUMVAL
0022
RANDOM
0023
ANNUITY
0024
INTEGER
0025
ORD-MAX
0026
ORD-MIN
0027
REVERSE
0028
MIDRANGE
0029
NUMVAL-C
0030
VARIANCE
0031
FACTORIAL
0032
LOWER-CASE
   
0033
UPPER-CASE
0034
CURRENT-DATE
0035
INTEGER-PART
0036
PRESENT-VALUE
0037
WHEN-COMPILED
0038
DAY-OF-INTEGER
0039
INTEGER-OF-DAY
0040
DATE-OF-INTEGER
0041
INTEGER-OF-DATE
0042
STANDARD-DEVIATION
0043
YEAR-TO-YYYY
0044
DAY-TO-YYYYDDD
0045
DATE-TO-YYYYMMDD
0046
UNDATE
0047
DATEVAL
0048
YEARWINDOW
0049
DISPLAY-OF
0050
NATIONAL-OF
    特殊レジスター・タイプの場合:
0001
ADDRESS OF
0002
LENGTH OF
    キーワード・クラス・テスト名タイプの場合:
0001
ALPHABETIC
0002
ALPHABETIC-LOWER
0003
ALPHABETIC-UPPER
0004
DBCS
0005
KANJI
0006
NUMERIC
0007
NEGATIVE
0008
POSITIVE
0009
ZERO
    予約語タイプの場合:
0001
TRUE
0002
FALSE
0003
ANY
0004
THRU
    ID、データ名、索引名、条件名、または簡略名タイプの場合:
0001
REFERENCED
0002
CHANGED
0003
REFERENCED & CHANGED
    初期化リテラル・タイプの場合:
0001
ALPHABETIC
0002
ALPHANUMERIC
0003
NUMERIC
0004
ALPHANUMERIC-EDITED
0005
NUMERIC-EDITED
0006
DBCS/EGCS
0007
NATIONAL
0008
NATIONAL-EDITED
    プロシージャー名タイプの場合:
0001
SECTION
0002
PARAGRAPH
    ID レベルの予約語タイプの場合:
0001
ROUNDED
0002
TRUE
0003
ON
0004
オフ
0005
SIZE
0006
DATE
0007
DAY
0008
DAY-OF-WEEK
0009
TIME
0010
WHEN-COMPILED
0011
PAGE
0012
DATE YYYYMMDD
0013
DAY YYYYDDD
    算術演算子タイプの場合:
0001
PLUS
0002
MINUS
0003
TIMES
0004
DIVIDE
0005
DIVIDE REMAINDER
0006
EXPONENTIATE
0007
NEGATE
    関係演算子タイプの場合:
0008
LESS
0009
LESS OR EQUAL
0010
EQUAL
0011
NOT EQUAL
0012
GREATER
0013
GREATER OR EQUAL
0014
AND
0015
OR
0016
CLASS CONDITION
0017
NOT CLASS CONDITION
親ノード番号 FL4 ノードの親のノード番号
左方兄弟ノード番号 FL4 ノードの左方兄弟のノード番号 (ある場合)。なしの場合、値はゼロ。
記号 ID FL4 以下のタイプのいずれかのユーザー名の場合は、ノードの記号 ID。
  • データ入力項目
  • ID
  • ファイル名
  • 指標名
  • プロシージャー名。
  • 条件名
  • 簡略名

段落 ID に対応するプロシージャー名を除き、この値は記号 (タイプ 42) レコード内の記号 ID に対応します。

他のすべてのノード・タイプの場合、この値はゼロです。

セクション記号 ID FL4 修飾段落名参照の場合は、ノードが含まれているセクションの記号 ID。この値は 記号 (タイプ 42) レコード内のセクション ID に対応します。

他のすべてのノード・タイプの場合、この値はゼロです。

最初のトークン番号 FL4 ノードに関連付けられた最初のトークンの番号
最後のトークン番号 FL4 ノードに関連付けられた最後のトークンの番号
予約済み FL4 将来の利用のために予約済み
フラグ CL1 ノードに関する情報は、以下を参照してください。
X'80'
予約済み
X'40'
生成されたノード、トークンなし
予約済み CL3 将来の利用のために予約済み

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)