Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 プログラミング・ガイド


例: 代替索引の項目

次の例では、COBOL FILE-CONTROL 記入項目と、2 つの代替索引を持つ VSAM 索引付きファイルに対する DD ステートメントまたは環境変数の関係を示しています。

JCL を使用する場合:

//MASTERA     DD   DSNAME=clustername,DISP=OLD      (1)
//MASTERA1    DD   DSNAME=path1,DISP=OLD            (2)
//MASTERA2    DD   DSNAME=path2,DISP=OLD            (3)

環境変数を使用する場合:

export MASTERA=DSN(clustername),OLD                 (1)
export MASTERA=DSN(path1),OLD                       (2)
export MASTERA=DSN(path2),OLD                       (3)
. . . 
FILE-CONTROL. 
  SELECT MASTER-FILE ASSIGN TO MASTERA              (4)
      RECORD KEY IS EM-NAME
      PASSWORD IS PW-BASE                           (5)
      ALTERNATE RECORD KEY IS EM-PHONE              (6)
          PASSWORD IS PW-PATH1 
      ALTERNATE RECORD KEY IS EM-CITY               (7)
          PASSWORD IS PW-PATH2.
(1)
基本クラスター名は clustername です。
(2)
最初の代替索引パスの名前は path1 です。
(3)
2 番目の代替索引パスの名前は path2 です。
(4)
基本クラスターの DD 名または環境変数名は、ASSIGN 節で指定されます。
(5)
パスワードはその索引の直後に続きます。
(6)
キー EM-PHONE は、最初の代替索引に関連します。
(7)
キー EM-CITY は、2 番目の代替索引に関連します。

関連タスク
代替索引の作成


ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)