以下のセクションでは、非 CICS アプリケーションの場合に必要となる 変更の詳細について説明します。 言語環境プログラムを使用してプログラムを作成および実行する方法 についての詳細は、「z/OS 言語環境プログラム プログラミング・ガイド」を参照してください。
言語環境プログラムの下で実行する場合、既存のアプリケーションを起動する には、現行ライブラリーを言語環境プログラム SCEERUN ライブラリーに 置き換える必要があります。
言語環境プログラムを使用している場合、言語環境プログラムの出力の宛先を 指示するには、MSGFILE ランタイム・オプションの DD 名を、目的の DD 名に 変更します。表 4 に、言語環境プログラムの出力のデフォルトの DD 名をリストします。
| 出力 | デフォルトの DD 名 |
|---|---|
| メッセージ | SYSOUT |
| ランタイム・オプション報告書 (RPTOPTS) | SYSOUT |
| ストレージ報告書 (RPTSTG) | SYSOUT |
| ダンプ | CEEDUMP |
上の表の DD 名は、すべて動的に割り振られます。
言語環境プログラムで使用されているデフォルトがショップのニーズに合わない 場合を除いて、言語環境プログラムのメッセージ、報告書、またはダンプの DD 名を定義する ために、JCL、CLIST、または Rexx EXEC を変更する必要はありません。 言語環境プログラムのデフォルト宛先は次のとおりです。