Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 言語解説書


英数字リテラルの 16 進表記

英数字リテラルでは 16 進表記を使用することができます。16 進表記のフォーマットを次に示します。

フォーマット 3: 英数字リテラルの 16 進表記
X"hexadecimal-digits"
X'hexadecimal-digits'
X" または X'
英数字リテラルの 16 進表記の開始の区切り文字
" または '
英数字リテラルの 16 進表記の終了の区切り文字。開始の区切り文字に引用符を使用した場合は、終了の区切り文字にも引用符を使用する必要があります。同様に、開始の区切り文字にアポストロフィを使用した場合は、終了の区切り文字にもアポストロフィを使用する必要があります。

16 進数字は '0' から '9'、'a' から 'f'、および 'A' から 'F' の範囲に含まれる文字です。2 つの 16 進数字で 1 バイト文字セット (EBCDIC または ASCII) の 1 つの文字を表します。4 つの 16 進数字で DBCS 文字セットに含まれる 1 つの文字を表現します。 EBCDIC DBCS の文字ストリングを 16 進表記で表現するときは、 シフトアウト制御文字 (X'0E') とシフトイン制御文字 (X'0F') で囲む必要があります。16 進数は、偶数桁で指定しなければなりません。16 進リテラルの最大長は、320 桁までです。

継続に関する規則は、他の英数字リテラルのための規則と同じです。 開始の区切り文字 (X" または X') は、行にまたがって分割できません。

DBCS コンパイラー・オプションは、 16 進数で表記した英数字リテラルの処理には影響しません。

16 進表記の英数字リテラルは、英数字のデータ・クラスおよびカテゴリーに属します。 英数字リテラルの 16 進表記は、英数字リテラルを使用できるのであればどこでも使用できます。

国別リテラルの 16 進表記も参照してください。


ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)