REDEFINES 文節は、再定義される領域の範囲内にある (従属する) 項目に対して指定することができます。 以下の例では、WEEKLY-PAY は SEMI-MONTHLY-PAY を再定義します (これは REGULAR-EMPLOYEE の範囲内にありますが、REGULAR-EMPLOYEE は TEMPORARY-EMPLOYEE によって再定義されます)。
05 REGULAR-EMPLOYEE.
10 LOCATION PICTURE A(8).
10 GRADE PICTURE X(4).
10 SEMI-MONTHLY-PAY PICTURE 9999V99.
10 WEEKLY-PAY REDEFINES SEMI-MONTHLY-PAY
PICTURE 999V999.
05 TEMPORARY-EMPLOYEE REDEFINES REGULAR-EMPLOYEE.
10 LOCATION PICTURE A(8).
10 FILLER PICTURE X(6).
10 HOURLY-PAY PICTURE 99V99.
以下の例の CODE-H REDEFINES HOURLY-PAY のように、REDEFINES 文節は、再定義する項目に従属している項目についても指定することができます。
05 REGULAR-EMPLOYEE. 10 LOCATION PICTURE A(8). 10 GRADE PICTURE X(4). 10 SEMI-MONTHLY-PAY PICTURE 999V999. 05 TEMPORARY-EMPLOYEE REDEFINES REGULAR-EMPLOYEE. 10 LOCATION PICTURE A(8). 10 FILLER PICTURE X(6). 10 HOURLY-PAY PICTURE 99V99. 10 CODE-H REDEFINES HOURLY-PAY PICTURE 9999.
1 つのストレージ域内のデータ項目を、その長さを変えずに再定義することができます。以下に例を示します。
05 NAME-2. 10 SALARY PICTURE XXX. 10 SO-SEC-NO PICTURE X(9). 10 MONTH PICTURE XX. 05 NAME-1 REDEFINES NAME-2. 10 WAGE PICTURE XXX. 10 EMP-NO PICTURE X(9). 10 YEAR PICTURE XX.
1 つのストレージ域内のデータ項目の長さや型を再指定することもできます。以下に例を示します。
05 NAME-2. 10 SALARY PICTURE XXX. 10 SO-SEC-NO PICTURE X(9). 10 MONTH PICTURE XX. 05 NAME-1 REDEFINES NAME-2. 10 WAGE PICTURE 999V999. 10 EMP-NO PICTURE X(6). 10 YEAR PICTURE XX.
データ項目には、再定義される項目より大きい長さを指定することもできます。以下に例を示します。
05 NAME-2. 10 SALARY PICTURE XXX. 10 SO-SEC-NO PICTURE X(9). 10 MONTH PICTURE XX. 05 NAME-1 REDEFINES NAME-2. 10 WAGE PICTURE 999V999. 10 EMP-NO PICTURE X(6). 10 YEAR PICTURE X(4).
このことが、再定義される項目 NAME-2 の長さを変更することはありません。