関数 ID
関数 ID とは、関数の評価の結果としてデータ項目を一意的に参照する、一連の文字ストリングと分離文字のことです。
| フォーマット |
 >>-FUNCTION--関数名-1--+------------------+--+------------+----><
| .--------. | '-参照修飾子-'
| V | |
'-(----引数-1-+--)-'
|
- 引数-1
- 引数-1 は、ID、リテラル (表意定数を除く)、または算術式でなければなりません。
詳しくは、組み込み関数を参照してください。
- 関数名-1
- 関数名-1 は、組み込み関数の名前のうちの 1 つでなければなりません。
- 参照修飾子
- タイプが英数字または国別の関数についてのみ指定できます。
英数字または国別の関数を参照する関数 ID はそれぞれ、英数字カテゴリーまたは国別カテゴリーのデータ項目が参照可能であって、関数への参照が特に禁止されていないところであれば、どこでも指定することができます。ただし、以下のような例外があります。
- 任意のステートメントの受け入れ側のオペランドとする場合。
- データ項目が特別の特性 (クラスとカテゴリー、サイズ、
符号および暗黙的値など) を持つように要求され、その定義と指定された特定の引数に応じた関数の評価がこれらの特性を持たないようなところ。
整数関数または数字関数を参照する関数 ID は、算術式を使用できるところであればどこでも使用できます。
|