Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, プログラミング・ガイド

入力順データ・セット

ESDS に関連したファイルで使用できるステートメントとオプションを、表 27 に示します。

表 27. VSAM 入力順データ・セットのロードと入力順データ・セットへのアクセスで使用できるステートメントとオプション
ファイル
宣言1
有効ステートメント
および必須オプション
指定できるその他の
オプション
SEQUENTIAL OUTPUT
BUFFERED
WRITE FILE(file-reference)
FROM(reference);
 
LOCATE 基底付き変数
FILE(file-reference);
KEYTO(reference)
 
 
SET(pointer-reference)
SEQUENTIAL INPUT
BUFFERED
READ FILE(file-reference)
INTO(reference);
 
READ FILE(file-reference)
SET(pointer-reference);
 
READ FILE(file-reference);
KEYTO(reference) または
KEY(expression)3
 
KEYTO(reference) または
KEY(expression)3
 
IGNORE(expression)
SEQUENTIAL UPDATE
BUFFERED
READ FILE(file-reference)
INTO(reference);
 
READ FILE(file-reference)
SET(pointer-reference);
 
READ FILE(file-reference)2
 
WRITE FILE(file-reference)
FROM(reference);
 
REWRITE FILE(file-reference);
KEYTO(reference) または
KEY(expression)3
 
KEYTO(reference) または
KEY(expression)3
 
IGNORE(expression)
 
KEYTO(reference)
 
 
FROM(reference)
および/または
KEY(expression)3
注:
  1. 完全なファイル宣言には 属性 FILE、RECORD、および ENVIRONMENT が含まれます。 オプションの KEY あるいは KEYTO のいずれかを使用する場合は、属性 KEYED も 含めなくてはなりません。
  2. ステートメント「READ FILE(file-reference);」は ステートメント「READ FILE(file-reference) IGNORE (1);」と同等です。
  3. KEY オプション内で使用する式は、あらかじめ KEYTO オプションで 入手した相対バイト・アドレスでなければなりません。

Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)