Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, 言語解説書

データ宣言

明示宣言
DECLARE ステートメント
属性分配
暗黙宣言
宣言の有効範囲
INTERNAL 属性と EXTERNAL 属性
RESERVED 属性
SUPPRESS 属性
データの位置合わせ
ALIGNED 属性と UNALIGNED 属性
属性のデフォルト
言語に固有のデフォルト
DEFAULT ステートメント
言語に固有のデフォルトの復元
配列
次元属性
DIMACROSS 属性
配列の例
添え字
配列のクロスセクション
構造体
共用体
UNION 属性
構造体/共用体の修飾
LIKE 属性
NOINIT 属性
集合体の組み合わせおよびマッピング
配列、構造体、および共用体の組み合わせ
構造体または共用体の配列のクロスセクション
構造体および共用体の操作
構造体および共用体のマッピング

PL/I プログラムを実行すれば、 特定のデータ・タイプのさまざまなデータ項目が処理されます。 名前が付いていない算術定数やストリング定数を除き、 プログラム内ではデータ項目はすべて名前によって参照されます。 各データ名には、(明示的または暗黙的な) 宣言によって、属性と意味が与えられます。

データ項目のほとんどの属性は、 プログラムがコンパイルされるときに判別されます。 非静的項目の場合は、属性の値 (配列の次元の境界、ストリングの長さ、 区域のサイズ、初期値) と一部のファイル属性は、 プログラムの実行時に判定されます。 詳細については、ブロックの活動化を参照してください。

データ項目、タイプ、および属性については、データ・エレメントで紹介しています。

この章では、明示宣言および暗黙宣言、スカラー、配列、 構造体、および共用体の宣言、名前の有効範囲、データの位置合わせ、 デフォルトの属性を説明します。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)