このセクションでは、データ編成の各タイプごとに有効なアクセス・モードについて説明します。
順次アクセス・モードでのレコードのアクセス順は、レコードのキー値の昇順です。代替レコード・キーの値が重複しているレコードの集合における検索順序は、 レコードがその集合に書き込まれた順序になります。
ランダム・アクセス・モードでは、レコードにアクセスする順番を制御できます。 特定のレコードには、RECORD KEY データ項目 (および ALTERNATE RECORD KEY データ項目) の中でそのレコードのキーの値を 指定することによってアクセスします。 あるレコードの集合の代替レコード・キー値が重複している場合は、最初に書き込まれたレコードだけにアクセスできます。
動的アクセス・モードでは、適切な形式の入出力ステートメントを使用して、順次アクセスからランダム・アクセスへと必要に応じて 変更することができます。
順次アクセス・モードでのレコードのアクセス順は、ファイル内に存在するすべてのレコードの相対レコード番号の昇順です。
ランダム・アクセス・モードでは、レコードにアクセスする順番を制御できます。 特定のレコードが、RELATIVE KEY データ項目に相対レコード番号を入れることによってアクセスされます。 ファイルのレコード記述項目内で RELATIVE KEY を定義することはできません。
動的アクセス・モードでは、適切な形式の入出力ステートメントを使用して、順次アクセスからランダム・アクセスへと必要に応じて 変更することができます。