テーブルが小さい場合は、VALUE 文節を使用してそれぞれの項目の値を個別に設定できます。
下記のサンプル・コードに示す、次の技法を使用します。
***********************************************************
*** E R R O R F L A G T A B L E ***
***********************************************************
01 Error-Flag-Table Value Spaces.
88 No-Errors Value Spaces.
05 Type-Error Pic X.
05 Shift-Error Pic X.
05 Home-Code-Error Pic X.
05 Work-Code-Error Pic X.
05 Name-Error Pic X.
05 Initials-Error Pic X.
05 Duplicate-Error Pic X.
05 Not-Found-Error Pic X.
01 Filler Redefines Error-Flag-Table.
05 Error-Flag Occurs 8 Times
Indexed By Flag-Index Pic X.
上の例で、01 レベルの VALUE 文節は、それぞれのテーブル項目を同じ値に初期化します。代わりに、それぞれのテーブル項目に独自の VALUE 文節を記述して、その項目を別個の値に初期化することもできます。
もっと大きなテーブルを初期化する場合は、MOVE、PERFORM、または INITIALIZE ステートメントを使用します。
関連タスク
構造の初期化 (INITIALIZE)
可変長テーブルへの値の割り当て
関連参照
REDEFINES 文節
(「COBOL for Windows 言語解説書」)
OCCURS 文節
(「COBOL for Windows 言語解説書」)