Rational Developer for System z
COBOL for Windows バージョン 7.5 言語解説書


レベル番号

レベル番号は、レコード内のデータの階層を指定し、また特別な目的を持つデータ項目を識別します。 レベル番号は、データ記述項目、名前変更したり再定義した項目、 または条件名項目の冒頭に置かれます。レベル番号は、1 から 49 までの整数値 (1 と 49 を含む) か、または特別なレベル番号値 66、77、 または 88 のいずれかになります。

フォーマット
構文図を読む構文図をスキップする>>-レベル番号--+------------+----------------------------------><
               +-データ名-1-+  
               '-FILLER-----'  
 
レベル番号
01 および 77 は、領域 A で開始しなければならず、その後に分離文字ピリオドを付けるか、またはスペースとその後に関連データ名、 FILLER、または該当するデータ記述文節を付けなければなりません。

レベル番号 02 から 49 は、領域 A または領域 B で開始でき、その後にスペースまたは分離文字ピリオドを付けなければなりません。

レベル番号 66 と 88 は、領域 A または領域 B から開始でき、その後にスペースを付けなければなりません。

1 桁のレベル番号 1 から 9 は、レベル番号 01 から 09 で置き換えることができます。

連続するデータ記述項目は、最初の項目と同じ桁から始めることも、またはレベル番号に合わせて字下げをすることもできます。字下げしても、レベル番号の大きさに変わりはありません。

レベル番号を字下げする際には、新しいレベル番号が出てくるたびに領域 A の 右側にいくつでもスペースを付けて開始できます。右側に字下げする際の限度は領域 B の幅までで、他に制限はありません。

詳しくは、データのレベルを参照してください。

データ名-1
これは、記述されるデータを明示的に識別します。

指定した場合、データ名-1 はプログラムの中で使用されるデータ項目を識別します。データ名-1 は、レベル番号の後に付く最初のワードでなければなりません。

データ項目は、プログラムの実行中に変更することができます。

データ名-1 は、レベル 66 とレベル 88 の項目に対して指定しなければなりません。 また、これは、GLOBAL 文節や EXTERNAL 文節を含む項目の場合、ファイル記述項目と関連付けられたレコード記述項目が GLOBAL 文節および EXTERNAL 文節を持っているときにも指定しなければなりません。

FILLER
プログラムの中で明示的に参照されないデータ項目です。 このキーワード FILLER は、オプショナルです。指定する場合、FILLER はレベル番号の後に付く最初のワードでなければなりません。

FILLER というキーワードは、条件変数と共に使用できます。ただし、それが可能なのは、その条件変数に対して明示的な参照が行われるのではなく、その条件変数が想定している値に対してのみ明示的な参照が行われる場合です。FILLER は条件名と一緒に使用することはできません。

MOVE CORRESPONDING ステートメント、ADD CORRESPONDING ステートメント、または SUBTRACT CORRESPONDING ステートメントの中では、FILLER 項目は無視されます。INITIALIZE ステートメントの中では、FILLER 基本項目は無視されます。

データ名-1 または FILLER 文節が省略された場合、記述されたデータ項目は、 FILLER が指定されたものとして扱われます。


ご利用条件 | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1996, 2008.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)