IBM1226I E
Area extent is reduced to maximum value.
説明:
AREA 変数の最大許容サイズは 16777216 である。
IBM1227I E
keyword
statement is not allowed
where an executable statement is required.
A null statement will be inserted before the
keyword
statement.
説明:
一部のコンテキスト (例えば IF-THEN 文節のあと) で
は、実行可能ステートメントのみが許される。
そのようなコンテキストの 1 つで、DECLARE、
DEFINE、DEFAULT、または FORMAT ステートメントが検出された。
問題のステートメントの前に、ヌル・ステートメント (セミコロン
のみで構成されるステートメント) が挿入される。
IBM1228I E
DEFAULT statement is not allowed
where an executable statement is required.
The DEFAULT statement will be enrolled in the current block,
and a null statement will be inserted in its place.
説明:
一部のコンテキスト (例えば IF-THEN 文節のあと) で
は、実行可能ステートメントのみが許される。
そのようなコンテキストの 1 つで、DEFAULT ステートメントが
検出された。
DEFAULT ステートメントの代わりに、
ヌル・ステートメント (セミコロンのみで構成されるステートメント) が
挿入される。
IBM1229I E
FORMAT statement is not allowed
where an executable statement is required.
The FORMAT statement will be enrolled in the current block,
and a null statement will be inserted in its place.
説明:
一部のコンテキスト (例えば IF-THEN 文節のあと) で
は、実行可能ステートメントのみが許される。
そのようなコンテキストの 1 つで、FORMAT ステートメントが検
出された。
FORMAT ステートメントの代わりに、
ヌル・ステートメント (セミコロンのみで構成されるステートメント) が挿入される。
IBM1230I E
Arguments have been specified for the variable variable
name , but it is not an entry variable.
説明:
引数リストは ENTRY 参照の場合にのみ有効である。
dcl a(15) entry returns( fixed bin(31) );
i = a(3)(4);
IBM1231I E
Arguments/subscripts have been specified for the variable variable
name , but it is neither an entry nor an array variable.
説明:
引数/添え字リストは、ENTRY および配列参照の場合にのみ
有効である。
dcl a fixed bin;
i = a(3);
IBM1232I E
Extraneous comma at end of statement ignored.
説明:
コンマの次に、有効な構文エレメント (ID など) でなく、
セミコロンがある。
コンマは無視され、セミコロンが有効になる。
RULES(LAXPUNC) のもとでは、テキストは同じだが重大度の低い
メッセージが出される。
dcl 1 a, 2 b fixed bin, 2 c fixed bin, ;
IBM1233I E
Missing
character
assumed.
説明:
指示された文字が欠落しているが、ソースの中にはそれ以外の文字がない。
構文解析プログラムが、欠落した文字を挿入してソースを訂正した。
RULES(LAXPUNC) のもとでは、テキストは同じだが重大度の低い
メッセージが出される。
IBM1234I E
Missing character assumed before character.
説明:
示されている文字が欠落していたため、構文解析プログラムがその
文字を挿入してソースを訂正した。
RULES(LAXPUNC) のもとでは、テキストは同じだが重大度の低い
メッセージが出される。
display( ’Program starting’ ;
IBM1235I E
No data format item in format list.
説明:
フォーマット・リスト内でデータ・フォーマット項目が指定されていなければ、データ項目は転
送することができない。
put edit ( (130)’-’ ) ( col(1) );
IBM1236I E
Subscripts on
keyword
labels are ignored.
説明:
PROCEDURE、PACKAGE、または ENTRY ステートメントに指定す
るラベルには添え字を付けてはならない。
IBM1237I E
EXTERNAL ENTRY attribute is assumed for variable-name.
説明:
宣言されていない変数を引数リストに使用した。
したがって、変数は BUILTIN としてコンテキスト宣言さ
れていることになるが、名前は組み込み関数の名前ではない。
IBM1238I E
The second argument to the
BUILTIN name
built-in is greater than the precision of the result.
説明:
ISLL 内のシフトの量は、結果の精度より大きな値であっては
ならない。
i = isll( n, 221 );
IBM1239I E
The
attribute
attribute is not supported and is ignored.
説明:
示されている属性は、SAA PL/I 言語の一部でなく、この
プラットフォームでサポートされているものでもない。
dcl f file transient;
IBM1240I E
The
attribute
attribute is invalid in a RETURNS descriptor.
説明:
RETURNS 記述子に構造体、共用体、または配列を指定していない
可能性がある。
dcl a entry returns( 1 union, 2 ptr, 2 ptr );
IBM1241I E
Only ’=’ and ’^=’ are allowed as operators in comparisons involving complex numbers.
説明:
複素変数には等号および不等号を指定する必要があるが、別の方法で
複素変数を関連付けようとしている。
IBM1242I E
Only ’=’ and ’^=’ are allowed as operators in comparisons involving program control data.
説明:
プログラム制御データ間に他の関係は定義されていない。
おそらく、変数にミススペルがある。
IBM1243I E
REGIONAL( integer specification (2 or 3) ) ENVIRONMENT
option is not supported.
説明:
REGIONAL(2) および REGIONAL(3) ENVIRONMENT オプションは、
コンパイル時に構文検査されるが、実行時にはサポートされていない。
IBM1244I E
The variable specified as the
option
value in an ENVIRONMENT option must be
a STATIC scalar with the attributes REAL FIXED BIN(31,0).
説明:
これは KEYLENGTH、KEYLOC、および RECSIZE サブオプション
に適用される。
IBM1245I E
The variable specified as the
option
value in an ENVIRONMENT option must be
a STATIC scalar with the attribute CHARACTER.
説明:
これは PASSWORD サブオプションに適用される。
IBM1246I E
Argument to
BUILTIN name
built-in
should be CONNECTED.
説明:
このメッセージは、例えば ADDR 組み込み関数に適用され
る。
ADDR 関数が戻す値は、引数の最初のバイトのアドレスである。
このポインターを使用して基底付き変数を参照すると、変数は、
引数が占めるストレージにマップされずに他の変数が占めるストレージに
マップされることがある。
IBM1248I E
Argument to
BUILTIN name
built-in
should have arithmetic type.
説明:
示されている組み込み関数に対する引数は、算術型でなけれ
ばならない。
必要な暗黙の変換は実行されるが、プログラミング・エラーがある
可能性がある。
IBM1249I E
Argument to
BUILTIN name
built-in
should have CHARACTER type.
説明:
示されている組み込み関数に対する引数は、
CHARACTER 型でなければならない。
必要な暗黙の変換は実行されるが、プログラミング・エラーがある
可能性がある。
IBM1272I E
Argument number argument number to BUILTIN name built-in is negative. It will be changed to 0.
説明:
COPY および REPEAT などの組み込み関数に対する 2 番目の
引数は、負の値であってはならない。
x = copy( y, -1 );
IBM1273I E
Third argument to
BUILTIN name
built-in
is negative.
It will be changed to 0.
説明:
COMPARE、PLIFILL、および PLIMOVE などの組み込み関数に
対する 3 番目の引数は、負の値であってはならない。
call plimove( a, b, -1 );
IBM1274I E
RULES(NOLAXIF) requires BIT(1) expressions in IF, WHILE, etc.
説明:
IF、WHILE、UNTIL、および上位構造体のない WHEN 文節の中の
式には、属性 BIT(1) NONVARYING を指定しなければならない。
これを指定しないと、式は適切なヌル値と比較される。
RULES(LAXIF) オプションを指定してある場合は、この
メッセージは出されない。
dcl x bit(8) aligned;
...
if x then ...
IBM1281I E
OPTIONS(RETCODE) on ATTACH reference is invalid and will
be ignored.
説明:
OPTIONS(RETCODE) は ATTACH 参照ではサポートされない。
IBM1293I E
WIDECHAR extent is reduced to maximum value.
説明:
WIDECHAR 変数の最大許容長は 16383 である。
IBM1294I E
BIT extent is reduced to maximum value.
説明:
BIT 変数の最大許容長は 32767 である。
IBM1295I E
Sole bound specified is less than 1. An upper bound of
1 is assumed.
説明:
デフォルトの下限は 1 であるが、上限は下限より大きい
値でなければならない。
dcl x(-5) fixed bin;
IBM1296I E
The BYADDR option conflicts with the SYSTEM option.
説明:
SYSTEM(IMS) または SYSTEM(CICS) が有効なとき
に MAIN プロシージャーに渡される引数は、BYADDR 属性を持っていてはならない。
*process system(ims);
a: proc( x );
dcl x ptr byaddr;
IBM1297I E
Source and target in BY NAME assignment have
no matching base identifiers.
説明:
BY NAME では、ソース構造体とターゲット構造体に、
一致する基本エレメント ID が 1 つ以上なければならない。
dcl 1 a, 2 b, 2 c, 2 d;
dcl 1 w, 2 x, 2 y, 2 z;
a = w, by name;
IBM1298I E
Characters in B3 literals must be 0-7.
説明:
B3 リテラルでは、各文字は 0 から 7 のいずれかでなければな
らない。
IBM1299I E
CHARACTER extent is reduced to maximum value.
説明:
CHARACTER 変数の最大許容長は 32767 である。
IBM1300I E
variable name is contextually declared as attribute.
説明:
RULES(NOLAXDCL) が指定されているので、これは E レベルの
メッセージである。
IBM1301I E
A DECIMAL exponent is required.
説明:
FLOAT 定数内の E のあとには、1 つ以上の 10 進数 (任意で直前に符号が付けられる) が必要である。
IBM1302I E
The limit on the number of DEFAULT predicates in a block
has already been reached.
This and subsequent DEFAULT
predicates in this block will be ignored.
説明:
各ブロックに入れる DEFAULT 述部は 31 個以下でなければな
らない。
IBM1303I E
A second argument to the
BUILTIN name
built-in
must be supplied for arrays with more than one dimension.
A value of 1 is assumed.
説明:
LBOUND、HBOUND、および DIMENSION 組み込み関数を 2 次元
以上の配列に適用する場合は、2 つの引数が必
要である。
dcl a(5,10) fixed bin;
do i = 1 to lbound(a);
IBM1304I E
Second argument to
BUILTIN name
built-in
is not positive.
A value of 1 is assumed.
説明:
DIMENSION、HBOUND、および LBOUND 組み込み関数では、
2 番目の引数は正の値でなければならない。
IBM1305I E
Second argument to
BUILTIN name
built-in
is greater than the number of dimensions for the first argument.
A value of
dimension count
is assumed.
説明:
LBOUND、HBOUND、および DIMENSION 組み込み関数に
対する 2 番目の引数は、その配列引数の次元数
以下でなければならない。
dcl a(5,10) fixed bin;
do i = 1 to lbound(a,3);
IBM1306I E
Repeated declaration of
identifier
is invalid and will be ignored.
説明:
レベル 1 の変数名は、同じブロック内で繰り返してはならない。
dcl a fixed bin, a float;
IBM1307I E
Duplicate specification of arithmetic precision.
Subsequent specification ignored.
説明:
精度属性は、1 つの宣言の中で一度だけ指定する必要がある。
dcl a fixed(15) bin(31);
IBM1308I E
Repeated declaration of
identifier
is invalid.
The name will be replaced by an asterisk.
説明:
同じ構造体または共用体内部では、特定のサブレベルの
変数名は固有でなければならない。
dcl 1 a, 2 b fixed, 2 b float;
IBM1309I E
Duplicate specification of attribute. Subsequent specification ignored.
説明:
INITIAL などの属性は、同じ DECLARE ステートメントの
エレメントについて繰り返してはならない。
dcl a fixed init(0) bin init(2);
IBM1310I E
The attribute
character
conflicts with previous attributes and is ignored.
説明:
属性は整合性のあるものでなければならない。
dcl a fixed real float;
IBM1311I E
EXTERNAL name contains no non-blank characters and is ignored.
説明:
外部名には非ブランク文字をいくつか指定しなければならない。
dcl x external( ’ ’ );
IBM1312I E
WX literals should contain a multiple of 4 hex digits.
説明:
WX リテラルはユニコード・ストリングを表すものであり、
4 桁の 16 進数の倍数を指定しなければならない。
x = ’00’wx;
IBM1314I E
ELSE clause outside of an open IF-THEN statement is ignored.
説明:
ELSE 文節が有効なのは、IF-THEN ステートメントの直後に
ある場合である。
do; if a > b then; end; else a = 0;
IBM1315I E
END label matches a label on an open group,
but that group label is subscripted.
説明:
添え字付きラベルを持つグループのための END ステートメント
には、添え字が付いたラベルが必要である。
a(1): do;
...
end a;
IBM1316I E
END label is not a label on any open group.
説明:
END ステートメントのラベルは、
BEGIN、
DO、
PACKAGE、
PROCEDURE、
または SELECT を
開始するステートメントの LABEL に一致していなければならない。
a: do;
...
end b;
IBM1317I E
An END statement may be missing after an OTHERWISE unit.
One will be inserted.
説明:
SELECT ステートメント内の OTHERWISE ユニットのあと
では、END ステートメントのみが有効である。
select;
when ( ... )
do;
end;
otherwise
do;
end;
display( .... );
IBM1318I E
The ENVIRONMENT option
option-name
conflicts with preceding ENVIRONMENT options.
This
option will be ignored.
説明:
ENVIRONMENT オプションの指定の中で矛盾が検出された。
ENV(CONSECUTIVE INDEXED) を例にとると、
INDEXED オプションは CONSECUTIVE オプションと矛盾する。
IBM1319I E
STRINGSIZE condition
raised while evaluating expression.
Result is truncated.
説明:
コンパイル時のユーザー式の変換中に、ターゲット・
ストリングがソースより短いことが検出され、それが原因
で STRINGSIZE 条件が発生した。
IBM1320I E
STRINGRANGE condition
raised while evaluating expression.
Arguments are adjusted to fit.
説明:
SUBSTR 参照内のすべての引数が定数または制限付きの式で
ある場合は、参照はコンパイル時に評価される。引数が SUBSTR 組み込み
関数用に記述された規則に従っていない場合は、
STRINGRANGE 条件が発生する。
a = substr( ’abcdef’, 5, 4 );
IBM1321I E
LEAVE/ITERATE label matches a label on an open DO group,
but that DO group label is subscripted.
説明:
添え字付きラベルを持つグループのための LEAVE/ITERATE ス
テートメントには、添え字が付いたラベルが必要である。
a(1): do;
...
leave a;
IBM1322I E
LEAVE/ITERATE label is not a label on any open DO group in
its containing block.
説明:
LEAVE/ITERATE には、LEAVE/ITERATE ステートメントと同じ
ブロック内の DO ループ開始のラベルを指定しなければならない。
a: do loop;
begin;
leave a;
IBM1323I E
ITERATE/LEAVE statement is invalid outside an open DO statement.
The statement will be ignored.
説明:
ITERATE/LEAVE ステートメントは、DO グループ内部でのみ
有効である。
a: begin;
...
leave a;
...
end a;
IBM1324I E
The name
name
occurs more than once in the EXPORTS clause.
説明:
package ステートメントの EXPORTS 文節内では、
名前は固有でなければならない。
a: package exports( a1, a2, a1 );
IBM1325I E
The name
name
occurs in the EXPORTS clause, but is
not the name of any level-1 procedure.
説明:
package ステートメントの EXPORTS 文節内では、個々の名前は
そのパッケージ内のレベル 1 プロシージャーの名前でなければならな
い。
a: package exports( a1, a2, a3 );
IBM1326I E
Variables declared without a name must be
structure members or followed by a substructure list.
説明:
アスタリスクが使用できるのは、構造体名、共用体名、または
構造体または共用体のメンバーの場合のみである。
LIKE 属性を指定したレベル 1 の構造体名には、アスタリスクは
使用できない。
dcl * char(20) static init(’who can use me’);
IBM1327I E
The CHARACTER VARYING parameter to MAIN
should be ASCII with the attribute NATIVE.
説明:
パラメーターが EBCDIC の場合、またはその属性
が NONNATIVE の場合は、予想外の結果が生じることがある。
IBM1328I E
The CHARACTER VARYING parameter to MAIN
should be EBCDIC with the attribute BIGENDIAN.
説明:
パラメーターが ASCII の場合、またはその
属性が LITTLEENDIAN の場合は、予想外の結果が生じることがある。
このメッセージは SYSTEM(MVS) などの場合にのみ適用される。
IBM1330I E
The I in an iSUB token must be bigger than zero.
A value of 1 is assumed.
説明:
iSUB トークン内の I は、有効な次元数を表していなければならない。
dcl b(8) fixed bin def(0sub,1);
IBM1331I E
The I in an iSUB token must have no more than 2 digits.
A value of 1 is assumed.
説明:
iSUB トークン内の I は、1 桁または 2 桁の数字でなければならない。
dcl b(8) fixed bin def(001sub,1);
IBM1332I E
The
format-item
format item requires an argument when used in GET statement.
A value of 1 is assumed.
説明:
GET ステートメントに指定する場合は、
A、B、および G フォーマット項目に幅を指定する必要がある。
get edit(name) (a);
IBM1333I E
Non-asterisk array bounds are not permitted
in GENERIC descriptions.
説明:
総称記述では、すべての配列境界をアスタリスクにする必要がある。
dcl x generic ( e1 when( (10) fixed ), ...
IBM1334I E
String lengths and area sizes are not permitted
in GENERIC descriptions.
説明:
総称記述では、すべてのストリング長および領域サイズを
アスタリスクにする必要がある。
dcl x generic ( e1 when( char(10) ), ...
IBM1335I E
Entry description lists are not permitted
in GENERIC descriptions.
説明:
総称記述リスト中の ENTRY 属性をエントリー記述リストで
修飾してはならない。
dcl x generic ( e1 when( entry( ptr ) ), ...
IBM1336I E
GRAPHIC extent is reduced to maximum value.
説明:
GRAPHIC 変数の最大許容長は 16383 である。
IBM1337I E
GX literals should contain a multiple of 4 hex digits.
説明:
GX リテラルは漢字ストリングを表すものであり、
4 桁の 16 進数の倍数を指定しなければならない。
x = ’00’gx;
IBM1338I E
Upper bound is less than lower bound.
Bounds will be reversed.
説明:
変数の宣言で、上限が下限より小さい。
これを訂正するために、上限と下限を入れ替える処理が
行われる。
例えば、DECLARE x(3:1) が、DECLARE x(1:3) に変更される。
IBM1339I E
Identifier is too long.
It will be collapsed to identifier.
説明:
ID の最大長は、LIMITS コンパイラー・オプション
の NAME サブオプションにより設定される。
IBM1340I E
Argument number
argument-number
in ENTRY reference
ENTRY name
contains BIT data.
NOMAP is assumed.
説明:
BIT データを含む引数が COBOL ルーチンへの呼び出し内に存在する。このような PL/I と COBOL 間の構造のマッピングはサポートされない。
dcl f ext entry options( cobol );
dcl 1 a, 2 b bit(8), 2 c bit(8);
call f( a );
IBM1341I E
Argument number
argument-number
in ENTRY reference
ENTRY name
is or contains an UNION.
NOMAP is assumed.
説明:
UNION データを含む引数が COBOL ルーチンへの呼び出し内に存在する。このような PL/I と COBOL 間の構造のマッピングはサポートされない。
dcl f ext entry options( cobol );
dcl 1 a union, 2 b char(4), 2 c fixed bin(31);
call f( a );
IBM1342I E
Argument number
argument-number
in ENTRY reference
ENTRY name
contains non-constant extents.
NOMAP is assumed.
説明:
非定数エクステントを含む引数が COBOL ルーチンへの呼び出し内に存在する。このような PL/I と COBOL 間の構造のマッピングはサポートされない。
dcl f ext entry options( cobol );
dcl n static fixed bin init(17);
dcl 1 a, 2 b char(n), 2 c fixed bin(31);
call f( a );
IBM1343I E
nomap-suboption is invalid as a suboption of option.
説明:
"n" が 0 以上の整数である場合、サブオプションは ARGn と指定しなければならない。
dcl f ext entry options( cobol nomap(arg0) );
IBM1344I E
NOMAP specifications are valid only for ILC routines.
説明:
NOMAP、NOMAPIN、および NOMAPOUT は、COBOL、FORTRAN、および ASM プロシージャーおよびエントリーにのみ有効である。
IBM1345I E
Initial level number in a structure is not 1.
説明:
レベル 1 の DECLARE ステートメントが欠落している可能
性がある。
dcl
2 a,
3 b,
3 c,
IBM1346I E
INIT expression should be enclosed in parentheses.
説明:
これは、あいまいさを避けるために必要である。
例えば、すべてのエレメントを値 4 を用いて初期化するのか、最初の
エレメントだけを値 9 を用いて初期化するのかが不明瞭になる。
dcl a(5) fixed bin init( (5)+4 );
IBM1347I E
B assumed to complete iSUB.
説明:
形式 1su の言語エレメントがない。
dcl a(10) def b(1su, 1sub );
IBM1348I E
Digit in BINARY constant is not zero or one.
説明:
BINARY 定数では、個々の桁の数字は 0 または 1 でなければ
ならない。
IBM1349I E
Characters in BIT literals must be 0 or 1.
説明:
BIT リテラルでは、各文字は 0 または 1 でなければならな
い。
IBM1350I E
Character with decimal value
n
does not belong to the PL/I character set.
It will be ignored.
説明:
示されている文字は、PL/I 文字セットの一部ではない。
これは、NOT 記号または OR 記号を含むプログラム
を別のマシンから移植したときに、それらの記号が PL/I 文字セット
に含まれていない文字に変換されたことを示す。
NOT および OR コンパイラー・オプションを使用すると、
この問題の回避に役立つ。
IBM1351I E
Characters in hex literals must be 0-9 or A-F.
説明:
16 進数リテラルでは、各文字は 0 から 9 または A から F のい
ずれかでなければならない。
IBM1352I E
The statement element
character
is invalid.
The statement will be ignored.
説明:
指定されているエレメントが無効なため、入力したステートメント
は解析できなかった。
IBM1353I E
Use of underscore as initial character in an identifier
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
LANGLVL(SAA) のもとでは、ID は英字または特別言語文
字で開始されなければならない。
この場合、ID は下線で始まっていてはならない。
LANGLVL(SAA2) のもとでは、ID は下線で始まっていてもよいが、
_IBM で始まる名前は IBM で使用するために予約されている。
IBM1354I E
Multiple argument lists are valid only
with the last identifier in a reference.
説明:
形式 x(1)(2).y.z の参照が無効である。
IBM1355I E
Empty argument lists are valid only
with the last identifier in a reference.
説明:
形式 x().y.z の参照が無効である。
IBM1356I E
Character with decimal value
n
does not belong to the PL/I character set.
It is assumed to be an OR symbol.
説明:
示されている文字は、PL/I 文字セットの一部ではなく、
直後に同じ文字が続いていた。
これは、OR 記号を含むプログラムを別のマシンから移植した
ときに、この記号が PL/I 文字セットに含まれていない文字に変換され
たことを示す。
OR コンパイラー・オプションを使用すると、この問題
の回避に役立つ。
IBM1357I E
Character with decimal value
n
does not belong to the PL/I character set.
It is assumed to be a NOT symbol.
説明:
示されている文字は PL/I 文字セットの一部ではなく、
直後に =、<、または > 記号が続いていた。
これは、NOT 記号を含むプログラムを別のマシンから移植したとき
に、この記号が PL/I 文字セットに含まれていない文字に変換されたこ
とを示す。
NOT コンパイラー・オプションを使用すると、この問題の回避に役
立つ。
IBM1358I E
The scale factor specified in
BUILTIN name
built-in
with a floating-point argument must be positive.
It will be changed to 1.
説明:
これは ROUND 組み込み関数に適用される。
正の値以外の値は 1 に変更される。
dcl x float bin(53);
x = round( x, -1 );
IBM1359I E
Names in RANGE( identifier : identifier )
are not in ascending order. Order is reversed.
説明:
名前は昇順に指定しなければならない。
default range( h : a ) fixed bin;
IBM1360I E
The name
identifier
has already been defined as a FORMAT constant.
説明:
FORMAT 定数の名前を、LABEL 定数の名前としても使用することはできない。
f(1): format( a, x(2), a );
f(2): ;
IBM1361I E
The name
identifier
has already been defined as a LABEL constant.
説明:
LABEL 定数の名前を、FORMAT 定数の名前としても使用することはできない。
f(1): ;
f(2): format( a, x(2), a );
IBM1362I E
The label
label-name
has already been declared.
The explicit declaration of
the label will not be accepted.
説明:
ラベル定数配列用の宣言は許されない。
dcl a(10) label variable;
a(1): ...
a(2): ...
IBM1363I E
Structure level greater than 255 specified.
It will be replaced by 255.
説明:
サポートされる最大構造体レベルは 255 である。
dcl
1 a,
256 b,
2 c,
IBM1364I E
Elements with level numbers greater than 1 follow
an element without a level number.
A level number of 1 is assumed.
説明:
構造体レベルが欠落している可能性がある。
dcl
a,
2 b,
2 c,
IBM1365I E
Statement type resolution requires too many lexical units
to be examined.
The statement will be ignored.
説明:
ステートメントが割り当てであるか別の PL/I ステートメント
であるかを判別するには、そのステートメントの多くのエレメントを調べる必
要がある。
検査するエレメントの数が多すぎると、コンパイラーはそのステートメント
にエラーのフラグを立てる。
例えば、次のステートメントは、
レクサー (lexer: 字句解析プログラム) が等号を検出するまで
は DECLARE と見なされる。
dcl ( a, b, c ) = d;
IBM1366I E
Level number following LIKE specification is greater than
than the level number for the LIKE specification.
LIKE attribute will be ignored.
説明:
LIKE は、親の構造体または共用体では指定できない。
dcl
1 a like x,
2 b,
2 c,
IBM1367I E
Statements inside a SELECT must be preceded by
a WHEN or an OTHERWISE clause.
説明:
WHEN または OTHERWISE が欠落している可能性がある。
select;
i = i + 1;
when ( a > 0 )
...
IBM1368I E
The attribute
character
is invalid if it is not followed by an element
with a greater logical level.
説明:
示されている属性は、親構造体でのみ有効である。
dcl
1 a,
2 b union,
2 c1 fixed bin(31),
2 c2 float bin(21),
...
IBM1369I E
MAIN has already been specified in the PACKAGE.
説明:
OPTIONS(MAIN) は、PACKAGE 内の 1 つの PROCEDURE にしか
指定できない。
最初の指定以外はすべて無視される。
IBM1370I E
Extent expression is negative.
It will be replaced by the constant 1.
説明:
エクステントは正の値でなければならない。
dcl x char(-10);
IBM1371I E
Structure element
identifier
is not dot qualified.
説明:
オプション RULES(NOLAXQUAL) のもとでは、すべての
構造体エレメントは、1 つ以上の親の名前で修飾する必要がある。
IBM1372I E
EXTERNAL specified on internal entry point.
説明:
EXTERNAL 属性が有効なのは、外部プロシージャーおよび
外部エントリーの場合のみである。例えば、パッケージ以外の場合は
最外部のプロシージャーおよびその中に含まれているエントリー・
ステートメントのみ、パッケージの場合は PACKAGE ステートメント
の EXPORTS 文節にリストされているプロシージャーおよびエントリー
のみで、有効である。
a: proc;
b: proc ext(’_B’);
IBM1373I E
Variable
variable name
is implicitly declared.
説明:
RULES(NOLAXDCL) オプションのもとでは、
組み込み関数 SYSPRINT および SYSIN のコンテキスト宣言の場合を
除き、すべての変数を宣言する必要がある。
IBM1374I E
Contextual attributes conflicting with PARAMETER will not be applied to variable name.
説明:
パラメーターに適用できるコンテキスト属性のみが適用され
る。
例えば、CONSTANT および EXTERNAL は、ファイル
のコンテキスト宣言に適用されるが、ファイルのパラメーターには
適用されない。
a: proc( f );
open file( f );
IBM1375I E
The DEFINED variable
variable name
does not fit into its base variable.
説明:
DEFINED 変数に必要なビット、文字、またはグラフィックスの
数は、ベースの変数内のビット、文字、またはグラフィックスの数を超
えてはならない。
dcl a char(10);
dcl b char(5) defined ( a ) pos( 8 );
IBM1376I E
Factoring of level numbers into declaration lists
containing level numbers is invalid.
The level numbers in the declaration list will
be ignored.
説明:
宣言リストに因数として組み込めるのは属性だけである。
dcl 1 a, 2 ( b, 3 c, 3 d ) fixed;
IBM1377I E
A scale factor has been specified as an argument to the
BUILTIN name
built-in, but the result
of that function has type FLOAT.
The scale factor will be ignored.
説明:
スケール因数は FIXED 値の場合にのみ有効である。
x = binary(1e0,4,2);
IBM1378I E
An arguments list or subscripts list has been provided
for a GENERIC entry reference.
It will be ignored.
説明:
GENERIC エントリー参照には、引数や添え字リストを
含めることはできない。
dcl t generic( sub1(10) when((*)),
sub2 when((*,*)) );
IBM1379I E
Locator qualifier for GENERIC reference is ignored.
説明:
GENERIC 参照はロケーターで修飾できない。
dcl x generic ( ... );
call p->x;
IBM1380I E
Target structure in assignment contains no elements with
the ASSIGNABLE attribute.
No assignments will be generated.
説明:
構造体への割り当てを行うには、その構造体のエレメントが、
割り当て可能な属性を備えていなければならない。
dcl
1 a based,
2 nonasgn fixed bin,
2 nonasgn fixed bin;
p->a = 0;
IBM1381I E
DEFINED base for a BIT structure should be aligned.
説明:
バイト境界で位置合わせされていない変数
に BIT 構造体 (または共用体) を定義すると、予想外の結果が生じる
ことがある。
特に、DEFINED 変数の副構造体が別のルーチンに渡された場合は、
結果は予測できない。
IBM1382I E
INITIAL attribute is invalid for STATIC FORMAT variables.
Storage class is changed to AUTOMATIC.
説明:
FORMAT 変数は、ブロック活動化情報を必要とするため、
コンパイル時には初期化できない。
変数が構造体のメンバーの場合は、ストレージ・クラスは AUTOMATIC に
変更されず、代わりに重大メッセージが出される。
IBM1383I E
Labels on
keyword
statements are invalid and ignored.
説明:
DECLARE、DEFAULT、DEFINE の各ステートメント、
WHEN 文節、OTHERWISE 文節には、ラベルを指定できない。
IBM1384I E
message
説明:
このメッセージは、バックエンド・エラー・メッセージを
報告するために使用される。
IBM1385I E
Invalid DEFINED - string overlay defining attempted.
説明:
DEFINED 属性のベース変数は、DEFINED 変数と同じ
ストリング型の UNALIGNED、NONVARYING ストリング変数で構成されて
いなければならない。
IBM1386I E
DEFINED base for a BIT variable should not be subscripted.
説明:
2 番目の変数 (ベース) でビット変数を定義する場合、
ベースは配列であってもよいが、添え字を付けてはならない。
dcl a(20) bit(8) unaligned;
dcl b bit(8) defined( a(3) );
IBM1387I E
The NODESCRIPTOR attribute is invalid when any
parameters have * extents.
The NODESCRIPTOR attribute will be ignored.
説明:
パラメーターに * エクステントを指定できるのは、記述子も
一緒に渡す場合だけである。
NODESCRIPTOR 属性は無視され、記述子はすべての配列、構造体、およびストリング引数について渡されたものと想定される。
a: proc( x ) options(nodescriptor);
dcl x char(*);
IBM1388I E
The NODESCRIPTOR attribute is invalid when any
parameters have the NONCONNECTED attribute.
説明:
パラメーターに NONCONNECTED 属性を指定できるのは、
記述子も一緒に渡す場合だけである。
a: proc( x ) options(nodescriptor);
dcl x(20) fixed bin nonconnected;
IBM1389I E
The identifier
identifier
is not the name of a built-in function.
The BUILTIN attribute will be ignored.
説明:
BUILTIN 属性は、組み込み関数または組み込みサブルーチンの
名前である ID にのみ適用できる。
IBM1390I E
note
説明:
このメッセージは、%NOTE ステートメントで
戻りコード 8 と共に使用される。
IBM1391I E
End-of-source has been encountered after an unmatched
comment marker.
説明:
コメント終了マーカーが欠落している可能性がある。
IBM1392I E
End-of-source has been encountered after an unmatched
quote.
IBM1393I E
Item in OPTIONS list conflicts with
other attributes in the declaration.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リスト内の示されているエレメントは無効である。
dcl a file options( assembler );
IBM1394I E
Item in OPTIONS list is invalid for BEGIN blocks.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リスト内の示されているエレメントは、
BEGIN ブロックには無効である (PROCEDURE の場合には有効であることもある)。
begin options( assembler );
IBM1395I E
Item in OPTIONS list is invalid for PACKAGEs.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リスト内の示されているエレメントは、PACKAGE に
は無効である (PROCEDURE の場合には有効であることもある)。
a: package exports(*) options( assembler );
IBM1396I E
Item in OPTIONS list is invalid for PROCEDUREs.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リスト内の示されているエレメントは、
PROCEDURE には無効である (ENTRY の場合には有効であることもある)。
a: procedure options( inter );
IBM1397I E
Item in OPTIONS list is invalid for nested PROCEDUREs.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リスト内の示されているエレメントは、
ネストされた PROCEDURE には無効である (ネストされて
いない PROCEDURE には有効であることもある)。
a: proc;
b: proc options( main );
IBM1398I E
Invalid item in OPTIONS list.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リスト内の示されているエレメントは、
ステートメントまたは宣言でサポートされるオプションではない。
a: proc options( unknown );
IBM1399I E
Item in OPTIONS list is invalid for ENTRY statements.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リスト内の示されているエレメントは、
ENTRY ステートメントには無効である (PROCEDURE には有効であることもある)。
a: entry options( chargraphic );
IBM1400I E
Item in OPTIONS list conflicts with preceding items.
option-name
is ignored.
説明:
オプション・リストのエレメントには整合性がなければならない。
次の例の場合は、BYVALUE と BYADDR が矛盾しているため、整合性がない。
a: proc options( byvalue byaddr );
IBM1401I E
Parameter attributes have been specified
for a variable that is not a parameter.
The parameter attributes are ignored.
説明:
パラメーター属性 (BYVALUE または CONNECTED など) は、
パラメーターの場合にのみ指定できる。
a: proc;
dcl x byvalue ptr;
IBM1402I E
Constant in POSITION attribute is less than 1.
説明:
POSITION 属性には正の値を指定しなければならない。
dcl a def b pos(-10);
IBM1403I E
The end of the source was reached before the logical end of
the program.
Null statements and END statements will be
inserted as necessary to complete the program.
説明:
ソースには、すべての PACKAGE、
PROCEDURE、BEGIN ブロック、DO グループ、および SELECT ステートメント用
の END ステートメントと、すべての IF-THEN 文節および ELSE 文節用
のステートメントが含まれていなければならない。
IBM1404I E
The procedure name
proc-name
has already been declared.
The explicit declaration of
the procedure name will not be accepted.
説明:
内部プロシージャー用の宣言は許されない。
a: proc;
dcl b entry options(byvalue);
b: proc;
IBM1405I E
Only one description is allowed in a returns descriptor.
説明:
1 つの関数からは 1 つの値しか戻せない。
dcl b entry returns( ptr, ptr );
IBM1406I E
The product of the repetition factor
repetition-factor
and the length of the constant
string
to which it is applied is greater than the
maximum length allowed for a constant.
The repetition factor will be ignored.
説明:
別のストリングに適用される反復因数が表すストリングは、
反復因数のないストリングに適用されるものと同じ制限に従ってい
なければならない。
a = (32767) ’abc’;
IBM1407I E
Scale factor is bigger than 127.
It will be replaced by 127.
説明:
スケール因数は、-128 から 127 (両端の値を含む) の範囲内の
値でなければならない。
IBM1408I E
Scale factor is less than -128.
It will be replaced by -128.
説明:
スケール因数は、-128 から 127 (両端の値を含む) の範囲内の
値でなければならない。
IBM1409I E
A SELECT statement may be missing.
A SELECT statement, without an
expression, will be inserted.
説明:
WHEN 文節または OTHERWISE 文節が SELECT ステートメント
の外部で見つかった。
IBM1410I E
Semicolon inserted after ELSE keyword.
説明:
DO または SELECT などのステートメントを
囲む END ステートメントが、ELSE のあとに必要なステートメント
の前にある。
do;
if a > b then
...
else
end;
IBM1411I E
Semicolon inserted after ON clause.
説明:
DO または SELECT などのステートメントを
囲む END ステートメントが、ON 条件のあとに必要なステートメント
の前にある。
do;
...
on zdiv
end;
IBM1412I E
Semicolon inserted after OTHERWISE keyword.
説明:
END ステートメントの位置が間違っているか、
またはセミコロンが欠落している。
IBM1413I E
Semicolon inserted after THEN keyword.
説明:
END ステートメントの位置が間違っているか、
またはセミコロンが欠落している。
IBM1414I E
Semicolon inserted after WHEN clause.
説明:
END ステートメントの位置が間違っているか、
またはセミコロンが欠落している。
IBM1415I E
Source file does not end with the logical
end of the program.
説明:
ソース・ファイルには、最初の PACKAGE または PROCEDURE を
クローズしている END ステートメントのあとに、ステートメントが含
まれている。
これらのステートメントは無視されるが、その存在がプログラミング・エラーを示す場合もある。
IBM1416I E
Subscripts have been specified for the variable variable
name, but it is not an array variable.
説明:
添え字を指定できるのは、配列のエレメントの場合だけである。
IBM1417I E
Second argument in SUBSTR reference is less than 1. It
will be replaced by 1.
説明:
メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。
IBM1418I E
Second argument in SUBSTR reference is too big.
It will be trimmed to fit.
説明:
メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。
IBM1419I E
Third argument in SUBSTR reference is less than 0. It will
be replaced by 0.
説明:
メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。
IBM1420I E
The factor in K/M constant is too large and is replaced by maximum factor.
説明:
最大 K 定数は 2097151K で、最大 M 定数は 2047M である。
IBM1421I E
More than 15 dimensions have been specified.
Excess will be ignored.
説明:
変数の最大許容次元数は、すべての
継承次元も含めて、15 である。
IBM1422I E
Maximum of 500 LIKE attributes per block exceeded.
説明:
1 ブロックに入れる LIKE 参照は 500 個以下でなければ
ならない。
LANGLVL(SAA2) では制限はない。
IBM1423I E
UNALIGNED attribute conflicts with AREA attribute.
説明:
すべての AREA 変数は ALIGNED でなければならない。
IBM1424I E
End of comment marker found when there are
no open comments.
Marker will be ignored.
説明:
コメント開始マーカーがないのに、*/ が見つかった。
IBM1425I E
There is no compiler directive directive. Input up to the next semicolon will be ignored.
説明:
サポートされるコンパイラー指示のリストについては、「言語解説書」を参照のこと。
IBM1426I E
Structure level of 0 replaced by 1.
説明:
構造体レベル番号は正の値でなければならない。
IBM1427I E
Numeric precision of 0 replaced by 1.
IBM1428I E
X literals should contain a multiple of 2 hex digits.
説明:
X リテラルには、奇数の桁数が含まれていてはならない。
IBM1429I E
INITIAL attribute for REFER object
variable name
is invalid.
説明:
DCL 1 a BASED, 2 b FIXED BIN INIT(3), 2 c( n REFER(b)) では、’b’ についての INITIAL 文節は無効であり、無視される。
IBM1430I E
UNSIGNED attribute for
type type
type
type name
conflicts with negative INITIAL
values and is ignored.
説明:
ORDINAL 型を UNSIGNED 属性と共に宣言した場合は、
指定する INITIAL 値は負でない値でなければならない。
IBM1431I E
PRECISION specified for
type type
type
type name
is too small to cover its INITIAL values and
is adjusted to fit.
説明:
ORDINAL 型には、それについて定義された値の範囲をカバー
できる大きさの精度を指定しなければならない。
define ordinal
colors
( red init(0),
orange init(256)
yellow init(512) ) unsigned prec(8);
IBM1432I E
The
type type
type
type name
is already defined.
The redefinition is ignored.
説明:
ORDINAL 型は、1 つのブロック内で一度しか指定できない。
IBM1433I E
The name
name
occurs more than once in the RESERVES clause.
説明:
package ステートメントの RESERVES 文節内では、名前
は固有でなければならない。
a: package reserves( a1, a2, a1 );
IBM1434I E
The name
name
occurs in the RESERVES clause, but is
not the name of any level-1 STATIC EXTERNAL variable.
説明:
package ステートメントの RESERVES 文節内では、個々の
名前はそのパッケージ内のレベル 1 の静的外部変数の名前でなければな
らない。
a: package reserves( a1, a2, a3 );
IBM1435I E
A precision value less than 1 has been specified
as an argument to the
BUILTIN name
built-in.
It will be replaced by 15.
説明:
精度値は正の値でなければならない。
middle = divide( todo, 2, 0 );
IBM1436I E
The scale factor specified
as an argument to the
BUILTIN name
built-in is out of the valid range.
It will be replaced by the nearest valid value.
説明:
スケール因数は、-128 から 127 (両端の値を含む) の範囲内の
値でなければならない。
f = fixed( i, 15, 130 );
IBM1437I E
The second argument to the
BUILTIN name
built-in is greater than the maximum FIXED BINARY precision.
It will be replaced by the maximum value.
説明:
サポートされる FIXED BINARY 最大許容精度は LIMITS オプションの FIXEDBIN サブオプションにより決まる。
i = signed( n, 63 );
IBM1438I E
Excess arguments for ENTRY
ENTRY name
ignored.
説明:
ENTRY 参照の中に指定された引数の数が、その ENTRY の宣言でパラメーターとして定義されている数より多い。
dcl e entry( fixed bin );
call e( 1, 2 );
IBM1439I E
Excess arguments for
BUILTIN name
built-in ignored.
説明:
示されている組み込み関数には、その組み込み関数で
サポートされる数より多い数の引数が指定されている。
i = acos( j, k );
IBM1441I E
ENTRY/RETURNS description lists for comparands do not match.
説明:
2 つの ENTRY 変数または定数の比較では、
ENTRY 記述リストと RETURNS 記述リストが一致していなければな
らない。
リンケージも一致する必要がある。
dcl e1 entry( fixed ), e2 entry( float );
if e1 = e2 then
IBM1442I E
The ENTRY/RETURNS description lists in the ENTRY
to be assigned to
target variable
do not match those of the target variable.
説明:
ENTRY 変数または定数の割り当てでは、ソース用
の ENTRY および RETURNS 記述リストが、ターゲット用のそれらの
記述リストに一致していなければならない。
リンケージも一致する必要がある。
dcl e1 variable entry( fixed ),
e2 entry( float );
e1 = e2;
IBM1443I E
An ENTRY/RETURNS description list in an ENTRY
in the INITIAL list for
target variable
do not match those of the target variable.
説明:
ENTRY 変数または定数の初期化では、ソース用の ENTRY お
よび RETURNS 記述リストが、ターゲット用の同様の記述リストに一致していなければならない。
リンケージも一致する必要がある。
dcl e1 variable entry( fixed );
dcl e2 variable entry( float ) init( e1 );
IBM1444I E
The ENTRY/RETURNS description lists in the RETURN
statement do not match
those in the corresponding RETURNS attribute
説明:
関数が ENTRY 変数または定数を戻す場合は、戻される ENTRY 参照の中の ENTRY および RETURNS 記述リストが、収容プロシージャーの RETURNS オプション内の同様の記述リストに一致していなければならない。
リンケージも一致する必要がある。
a: proc returns( entry( float ) );
dcl e1 entry( fixed );
return( e1 );
IBM1445I E
The ENTRY/RETURNS description lists for argument number
argument-number
in entry reference
entry name
do not match those in the corresponding parameter.
説明:
このメッセージは、リンケージが一致しない場合に表示され
る。
dcl a entry( entry( float ) );
dcl e1 entry( fixed );
call a( e1 );
IBM1446I E
Third argument in SUBSTR reference is too big.
It will be trimmed to fit.
説明:
メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。
IBM1447I E
Literals with an X prefix are valid only in EXEC SQL statements.
説明:
PL/I ステートメントでは、16 進数リテラルは X 接尾部を
用いて指定する必要がある。
IBM1448I E
Use of nonconstant extents in BASED variables without REFER
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
SAA レベル 1 言語定義では、BASED 変数内のエクステント
は、REFER オプションを使用する場合以外はすべて定数でなければ
ならない。
次に示すのは、無効な例である。
dcl x based char(n);
IBM1449I E
Use of
type function
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
型関数は SAA レベル 1 言語の一部ではない。
IBM1450I E
keyword
keyword
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
示されているキーワード (下記の例では UNSIGNED) は、
SAA レベル 1 言語に定義されていない。
dcl x fixed bin unsigned;
IBM1451I E
Use of S, D and Q constants
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
SAA レベル 1 言語の定義に、S、D、および Q 浮動小数点
定数が含まれていない。
IBM1452I E
Use of underscores in constants
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
SAA レベル 1 言語の定義では、数値定数および 16 進定数
の中で下線を使用することは許されない。
IBM1453I E
Use of asterisks for names in declares
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
SAA レベル 1 言語の定義では、構造体エレメント名にアスタリスク
を使用することは許されない。
IBM1454I E
Use of XN and XU constants
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
SAA レベル 1 言語の定義には、XN 定数および XU 定数が
含まれていない。
IBM1455I E
Use of arguments with
BUILTIN name
built-in
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
LANGLVL(SAA) のもとでは、DATETIME 組み込み関数は
引数をとることはできない。
s = datetime(’DDMMYYYY’);
IBM1456I E
Use of 3 arguments with
BUILTIN name
built-in
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
LANGLVL(SAA) のもとでは、VERIFY および INDEX 組み込み関数は、引数を 2 個だけとるものと見なされる。
i = verify( s, j, k );
IBM1457I E
Use of 1 argument with
BUILTIN name
built-in
accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:
LANGLVL(SAA) のもとでは、DIM、LBOUND、
および HBOUND 組み込み関数は 2 個の引数をとるものと見なされる。
i = dim( a );
IBM1458I E
GOTO is not allowed under RULES(NOGOTO).
説明:
RULES(NOGOTO) のもとでは、ソース・プログラムの
中に GOTO ステートメントがあってはならない。
IBM1459I E
Uninitialized AUTOMATIC variables in a block should
not be used in the prologue of that block.
説明:
ブロック内の AUTOMATIC 変数は、含まれている任意の
ブロックの宣言ステートメントおよび実行可能ステートメントの中で使
用できるが、その変数を宣言するブロックの中では、
実行可能ステートメントの中でしか使用できない。
dcl x fixed bin(15) automatic;
dcl y(x) fixed bin(15) automatic;
IBM1460I E
Under RULES(ANS), nonzero scale factors are not
permitted in declarations of FIXED BIN.
Declared scale factor will be ignored.
説明:
RULES(IBM) ではスケールされた FIXED BIN は許されるが、
RULES(ANS) でそれがサポートされるのは FIXED DECIMAL の場合だけで
ある。
RULES(ANS) では、次の宣言のスケール因数は無視される。
dcl x fixed bin(31,16);
dcl y entry( fixed bin(31,16) );
IBM1461I E
Under RULES(ANS), nonzero scale factors are not
permitted when the result of
BUILTIN name
has the attributes FIXED BIN.
Specified scale factor will be ignored.
説明:
RULES(IBM) ではスケールされた FIXED BIN は許されるが、
RULES(ANS) でそれがサポートされるのは FIXED DECIMAL の場合だけで
ある。
RULES(ANS) では、次の組み込み関数のスケール因数は無視される。
dcl (x,y) fixed bin(15,0);
put list( add(x,y,31,2) );
put list( bin(x,31,2) );
put list( prec(x,31,2) );
IBM1462I E
Expression in comparison interpreted with DATE attribute.
説明:
比較では、片方の被比較数の属性が DATE であれば、もう一方も
同じ属性でなければならない。
日付でない方が日付パターンとして有効な値を取り得る式であれば、
日付の被比較数と同じ DATE 属性を持っているものと見なされる。
IBM1463I E
Operand with DATE attribute is invalid except in
compare or assign.
DATE attribute will be ignored.
説明:
比較は、DATE 属性を持つオペランドを使用できる唯一
の 2 項演算である。
そのようなオペランドを他の演算で使用すると、DATE 属性は
無視される。
したがって、次のコードでは、加算にフラグが立てられ、
DATE 属性は無視される。
dcl x char(5) date(’YYDDD’);
put list( x + 1 );
IBM1464I E
DATE attribute ignored in comparison with non-date expression.
説明:
比較では、片方の被比較数の属性が DATE であれば、もう一方も
同じ属性でなければならない。
日付でない方が日付パターンに無効な値をとれない式であれば、
DATE 属性は無視される。
IBM1465I E
Source in assignment has the DATE attribute, but target
variable
does not.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
割り当ての中のターゲットの属性が DATE であれば、ソースも
同じ属性でなければならない。
ターゲットが疑似変数の場合は、代わりにメッセージ 1466 が出される。
dcl x char(6);
x = date();
IBM1466I E
Source in assignment has the DATE attribute, but target
does not.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
割り当ての中のソースの属性が DATE であれば、ターゲットも
同じ属性でなければならない。
IBM1467I E
Source in INITIAL clause for
variable name
has the DATE attribute but the target does not.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
INITIAL 式の属性が DATE であれば、ターゲットも同じ属性
でなければならない。
IBM1468I E
Argument number
argument-number
in entry reference
entry name
has the DATE attribute but the corresponding parameter does not.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
引数とパラメーターは一致しなければならない。次に示す
のは、一致していない例である。
dcl x entry( char(6) );
call x( date() );
IBM1469I E
Source in RETURN statement has the DATE attribute,
but the corresponding RETURNS option does not.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
RETURN で戻される式の属性と RETURNS オプションの属性は
一致しなければならない。次に示すのは、一致していない例である。
x: proc returns( char(6) );
...
return( date() );
IBM1470I E
An ID option must be specified for the INCLUDE preprocessor.
説明:
INCLUDE プリプロセッサーには他のオプションはすべて無効
である。
IBM1471I E
The ID option specified for the INCLUDE preprocessor is invalid.
説明:
INCLUDE プリプロセッサー ID オプションには、
INCLUDE ディレクティブを指定したストリングから成るサブオプションが 1 つ
必要である。
IBM1472I E
A closing right parenthesis is missing from the
ID option specified for the INCLUDE preprocessor.
説明:
INCLUDE プリプロセッサー ID オプションは、右括弧で
閉じる必要がある。
IBM1473I E
The syntax of the preprocessor INCLUDE directive is incorrect.
説明:
プリプロセッサーの ID オプションの中で指定されたプリプロセッサー INCLUDE ディレクティブで始まるステートメントの後には名前を指定する必要がある。名前の後のセミコロンはオプショナルである。
IBM1474I E
Source in assignment does not have the DATE attribute, but target
variable
does.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
割り当ての中のターゲットの属性が DATE であれば、ソースも
同じ属性でなければならない。
ターゲットが疑似変数の場合は、代わりにメッセージ 1475 が出される。
dcl x char(6) date(’YYMMDD’);
x = ’’;
IBM1475I E
Target in assignment has the DATE attribute, but source
does not.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
割り当ての中のターゲットの属性が DATE であれば、ソースも
同じ属性でなければならない。
IBM1476I E
Source in INITIAL clause for
variable name
does not have the DATE attribute but the target does.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
変数の属性が DATE であれば、その変数の INITIAL 値もすべて
同じ属性でなければならない。
IBM1477I E
Argument number
argument-number
in entry reference
entry name
does not have the DATE attribute but the corresponding
parameter does.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
引数とパラメーターは一致しなければならない。次に示す
のは、一致していない例である。
dcl x entry( char(6) date(’YYMMDD’) );
call x( ’’ );
IBM1478I E
Source in RETURN statement does not have the DATE attribute,
but the corresponding RETURNS option does.
The DATE attribute will be ignored.
説明:
RETURN で戻される式の属性と RETURNS オプションの属性は
一致しなければならない。次に示すのは、一致していない例である。
x: proc returns( char(6) date(’YYMMDD’) );
...
return( ’’ );
IBM1480I E
Multiple closure of groups is not allowed under RULES(NOMULTICLOSE).
説明:
RULES(NOMULTICLOSE) のもとでは、ソース・プログラムの
中に複数のグループ閉止があってはならない。
IBM1481I E
BYNAME assignment statements are not allowed under RULES(NOBYNAME).
説明:
RULES(NOBYNAME) のもとでは、ソース・プログラムの
中に BYNAME 代入ステートメントがあってはならない。
IBM1482I E
The variable
variable name
is declared without any data attributes.
説明:
デフォルトの属性が与えられるが、宣言にエラーがある場合
もある。
例えば次の例では、括弧が欠落している可能性がある。
RULES(LAXDCL) のもとでは、これは W-レベル・メッセージである。
dcl a, b fixed bin;
IBM1483I E
The structure member
variable name
is declared without any data attributes.
A level number may be incorrect.
説明:
デフォルトの属性が与えられるが、宣言にエラーがある場合
もある。
例えば次の例では、c および d のレベル番号はおそらく 3 が
正しい。
RULES(LAXDCL) のもとでは、これは W-レベル・メッセージである。
dcl a, b fixed bin;
1 a,
2 b,
2 c,
2 d;
IBM1484I E
An unnamed structure member
is declared without any data attributes.
A level number may be incorrect.
説明:
デフォルトの属性が与えられるが、宣言にエラーがある場合
もある。
例えば次の例では、c および d のレベル番号はおそらく 3 が
正しい。
RULES(LAXDCL) のもとでは、これは W-レベル・メッセージである。
dcl a, b fixed bin;
1 a,
2 *,
2 c,
2 d;
IBM2400I E
Compiler backend issued error messages to STDOUT.
説明:
STDOUT を参照して、コンパイラー・バックエンドによって発行されたメッセージを調べること。
IBM2401I E
Missing character assumed before character.DECLARE and other nonexecutable statements should not have labels.
説明:
示されている文字が欠落していたため、構文解析プログラムがその
文字を挿入してソースを訂正した。
RULES(LAXPUNC) のもとでは、テキストは同じだが重大度の低い
メッセージが出される。
xx: dcl test fixed bin;
IBM2402I E
variable name is declared as BASED on the ADDR of variable name, but variable name requires more storage than variable name.
説明:
BASED 変数に必要なストレージの量は、その基本となる変数
が提供する量を超えないものでなければならない。
dcl a char(10);
dcl b char(5) based(addr(a));
IBM2403I E
PROCESS statements are not permitted under the NOPROCESS
option.
説明:
NOPROCESS オプションが有効な場合、
ソースに PROCESS ステートメントが含まれていてはならない。
IBM2404I E
variable name is declared as BASED on the ADDR of variable name, but variable name requires more storage than remains in the enclosing level 1 structure variable name after the location of variable name.
説明:
BASED 変数に必要なストレージの量は、その基本となる変数
が提供する量を超えないものでなければならない。
dcl 1 a, 2 a1 char(10), 2 a2 char(10);
dcl b char(15) based(addr(a2));
IBM2405I E
Even decimal precisions are not allowed under RULES(NOEVENDEC).
説明:
RULES(NOEVENDEC) を指定した場合、偶数精度を指定して
宣言された FIXED DECIMAL データがあってはならない。
dcl a fixed dec(10);
IBM2406I E
Precision outside VALUE clause will be ignored.
説明:
DEFAULT ステートメントでは、数値精度は VALUE 文節
内にのみ指定する必要がある。
dft range(*) fixed bin(31);
IBM2407I E
Length outside VALUE clause will be ignored.
説明:
DEFAULT ステートメントでは、ストリングの長さは VALUE 文節
内にのみ指定する必要がある。
dft range(*) bit(8);
IBM2408I E
AREA size outside VALUE clause will be ignored.
説明:
DEFAULT ステートメントでは、AREA のサイズは VALUE
文節内にのみ指定する必要がある。
dft range(*) area(10000);
IBM2409I E
RETURN statement without an expression is
invalid inside a subprocedure that
specified the RETURNS attribute.
説明:
関数内のすべての RETURN ステートメントには、戻される値を指定しなければならない。
a: proc returns( fixed bin );
return;
IBM2410I E
Function function name contains no valid RETURN statement.
説明:
関数には RETURN ステートメントが少なくとも 1 つは含まれ
ていなければならない。
IBM2411I E
STRINGOFGRAPHIC( CHARACTER ) option is ignored because
argument to STRING built-in function is possibly not contiguous.
説明:
引数に VARYING であるエレメントが含まれているか、
または引数が配列の NONCONNECTED スライスである場合、STRINGOFGRAPHIC( CHARACTER )
オプションは無視される。
IBM2412I E
Procedure has no RETURNS attribute,
but contains a RETURN statement.
A RETURNS attribute will be assumed.
説明:
プロシージャーに RETURN ステートメントが含まれている場合
は、PROCEDURE ステートメントに RETURNS 属性を指定する必要がある。
a: proc;
return( 0 );
end;
IBM2413I E
The attribute attribute should be specified only on parameters and descriptors.
説明:
属性は整合性のあるものでなければならない。
dcl a fixed based connected;
IBM2414I E
The option option conflicts with the option option. The IBM default of option will be used instead.
説明:
指定されたオプションは競合しており、一緒には使用できない。
ASCII システムでは、GRAPHIC および EBCDIC オプションを指定した場合に、コンパイラーはこのメッセージを生成する。
一方、EBCDIC システムでは、GRAPHIC および ASCII オプションを指定した場合に、コンパイラーはこのメッセージを生成する。
IBM2415I E
Without APAR number, compiler would generate incorrect code for this statement.
説明:
示されている APAR により、このステートメントでのコンパイラー問題が修正される。
IBM2416I E
The SEPARATE suboption of TEST is not supported when the LINEDIR option is in effect.
説明:
LINEDIR オプションが有効のときは、TEST オプションの NOSEPARATE サブオプションだけがサポートされる。
IBM2417I E
In FETCHABLE code compiled with NORENT NOWRITABLE(PRV), it is invalid to ALLOCATE or FREE a CONTROLLED variable unless it is a PARAMETER.
説明:
FETCHABLE コードでは、すべての CONTROLLED 変数がパラメーターであることが必要。
IBM2418I E
Variable variable is unreferenced.
説明:
RULES(NOUNREF) において、参照されていないすべてのレベル 1 の AUTOMATIC 変数について、コンパイラーはこのメッセージを発行する。
IBM2419I E
HGPR is invalid and ignored unless the ARCH option is 5 or greater.
説明:
もし ARCH オプションが 5 より大きくない場合は、必要な命令は ARCH(5) 以降でのみ使用可能であるため、HGPR オプションは無視される。
IBM2420I E
DFP is invalid and ignored unless the ARCH option is 7 or greater.
説明:
もし ARCH オプションが 7 より大きくない場合は、必要な命令は ARCH(7) 以降でのみ使用可能であるため、FLOAT(DFP) オプションは無視される。
IBM2421I E
A file should not be closed in its ENDFILE block.
説明:
あるファイルに対する ENDFILE ブロックで、ENDFILE ブロック内でそのファイルを閉じるのは無効である。
IBM2422I E
Under the DFP option, the HEXADEC attribute is not supported for FLOAT DEC.
説明:
FLOAT(DFP) オプションを指定した場合、すべての FLOAT DECIMAL は DFP として処理され、HEXADEC として宣言されない可能性がある。属性は FLOAT BIN では有効である。
IBM2423I E
Under the DFP option, the IEEE attribute is not supported for FLOAT DEC.
説明:
FLOAT(DFP) オプションを指定した場合、すべての FLOAT DECIMAL は DFP として処理され、IEEE として宣言されない可能性がある。属性は FLOAT BIN では有効である。
IBM2424I E
Scale factors are not allowed in FLOAT declarations.
説明:
スケール係数は、FIXED BIN または FiXED DEC の宣言でのみ有効である。次の最初の宣言は無効で、その後の宣言のいずれかに変更する必要がある。
dcl a1 float dec(15,2);
dcl a2 fixed dec(15,2);
dcl a3 float dec(15);
IBM2425I E
Statement with ELSE IF should be rewritten using SELECT.
説明:
RULES(NOELSEIF) のもとでは、ELSE の直後に IF 文が続くステートメントについて、コンパイラーはこのメッセージを発行する。
IBM2426I E
Maximum nesting of DO statements has been exceeded.
説明:
DO 文のネストが、MAXNEST コンパイラー・オプションの DO サブオプションで指定された値を超えている。
IBM2427I E
Maximum nesting of IF statements has been exceeded.
説明:
IF 文のネストが、MAXNEST コンパイラー・オプションの IF サブオプションで指定された値を超えている。
IBM2428I E
Maximum nesting of PROC and BEGIN statements has been exceeded.
説明:
PROC および BEGIN ステートメントのネストが、MAXNEST コンパイラー・オプションの BLOCK サブオプションで指定された値を超えている。
IBM2429I E
CMPAT(V3) requires that 8-byte integers be allowed. The second value in the FIXEDBIN suboption of the LIMITS option will be set to 63.
説明:
LIMITS(FIXEDBIN(31,31)) を指定した CMPAT(V3) オプションの使用はサポートされていない。
CMPAT(V3) によってさまざまな組み込み関数 (HBOUND など) が FIXED BIN(63) の結果を返すため、
LIMITS の FIXEDBIN サブオプションの少なくとも 2 番目の値は 63 にする必要がある (つまり、LIMITS(FIXEDBIN(31,63)) または LIMITS(FIXEDBIN(63,63)) を有効にする必要がある)。
IBM2430I E
The LINESIZE value specified in the OPEN of file file name is not compatible with the RECSIZE specified in its declare.
説明:
ファイルが F フォーマットで、PRINT ファイルではない場合は、LINESIZE は RECSIZE 以下にする必要がある。
ファイルが F フォーマットで、PRINT ファイルである場合は、LINESIZE は RECSIZE 未満にする必要がある。
ファイルが V フォーマットで、PRINT ファイルではない場合は、LINESIZE は RECSIZE-4 以下にする必要がある。
ファイルが V フォーマットで、PRINT ファイルである場合は、LINESIZE は RECSIZE-4 未満にする必要がある。
IBM2431I E
The option option conflicts with the GOFF option. NOGOFF will be used instead.
説明:
指定されたオプションは、GOFF オプションでは使用できない。GOFF オプションはコンパイルを続行するためにオフになる。
これは、例えば NOWRITABLE(PRV) オプションおよび COMMON オプションに適用される。
IBM2432I E
The attribute character is invalid with parameters and is ignored.
説明:
例えば、INITIAL 属性は、パラメーターとともに使用すると無効である (ストレージが別の場所に割り振られているため)。
dcl a fixed bin parameter initial( 0 );
IBM2433I E
The attribute character is invalid with DEFINED and is ignored.
説明:
例えば、INITIAL 属性は、DEFINED 変数とともに使用すると無効である (ストレージが別の場所に割り振られているため)。
dcl b char(1) initial( ’’ ) defined(a);
IBM2434I E
Under RULES(NOLAXENTRY), all ENTRY declares must specify a parenthesized parameter list, even if empty.
説明:
RULES(NOLAXENTRY) では、すべての ENTRY 宣言をプロトタイプ化する必要がある。
ENTRY にパラメーターがない場合は、単に ENTRY としてではなく、ENTRY() として宣言する必要がある。
|
This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)