このセクションでは、PLIDUMP を呼び出すのに使用されるダンプ・オプションと構文を記載し、 ダンプに含まれていてユーザーがユーザー・ルーチンをデバッグする際に役立つ PL/I に 固有の情報について説明します。
図 100 に、z/OS 言語環境プログラム・ダンプを作成するために PLIDUMP を呼び出す PL/I ルーチンの例を示します。 この例では、メインルーチン PLIDMP が PLIDMPA を呼び出し、次にそれが PLIDMPB を呼び出します。 PLIDUMP の呼び出しは、ルーチン PLIDMPB 内で行います。
%PROCESS MAP GOSTMT SOURCE STG LIST OFFSET LC(101);
PLIDMP: PROC OPTIONS(MAIN) ;
Declare (H,I) Fixed bin(31) Auto;
Declare Names Char(17) Static init('Bob Teri Bo Jason');
H = 5; I = 9;
Put skip list('PLIDMP Starting');
Call PLIDMPA;
PLIDMPA: PROC;
Declare (a,b) Fixed bin(31) Auto;
a = 1; b = 3;
Put skip list('PLIDMPA Starting');
Call PLIDMPB;
PLIDMPB: PROC;
Declare 1 Name auto,
2 First Char(12) Varying,
2 Last Char(12) Varying;
First = 'Teri';
Last = 'Gillispy';
Put skip list('PLIDMPB Starting');
Call PLIDUMP('TBFC','PLIDUMP called from procedure PLIDMPB');
Put Data;
End PLIDMPB;
End PLIDMPA;
End PLIDMP;>>-PLIDUMP------------------------------------------------------> >--(character-string-expression 1,character-string-expression 2)-><
これには、すべての言語環境プログラム・ストレージが含まれます。したがって、ALLOCATE ステートメントを介して獲得されるすべての ALLOCATE ストレージおよび CONTROLLED ストレージが含まれます。