Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, 言語解説書

HEXADEC 属性と IEEE 属性

HEXADEC および IEEE は、関連した変数を保管する際に、IBM 16 進浮動小数点フォーマットを使用するか、IEEE フォーマットを使用するかを指定します。 HEXADEC 属性と IEEE 属性は、浮動小数点変数の場合以外には無視されます。

構文図を読む構文図をスキップする   .-IEEE----.
>>-+-HEXADEC-+-------------------------------------------------><
 

デフォルト: IEEE。ただし、z/OS の場合は HEXADEC がデフォルトです。

HEXADEC は、変数が 16 進数 (z/OS) フォーマットで保管されることを表します。

IEEE は、変数が IEEE フォーマットを使用して保管されることを表します。

DEFAULT コンパイラー・オプションの HEXADEC と IEEE サブオプションを使用して、この属性のデフォルトを変更することができます。

Windows および AIX プラットフォームでは、すべての計算は、IEEE の浮動小数点を使用して行われるので、HEXADEC で宣言された変数は必要に応じて IEEE に変換されます。

z/OS プラットフォームでは、浮動小数点の計算は、次の 3 セットの浮動小数点命令を使用して行うことができます。

z/OS プラットフォームで浮動小数点の計算にどのセットの命令を使用するかは、次の 2 つのコンパイラー・オプションによって決まります。

したがって、FLOAT(NODFP) および DEFAULT(HEXADEC) オプションのもとでは、すべての計算は 16 進浮動小数点命令を使用して行われ、IEEE で宣言された変数は HEXADEC に変換されます。 一方、FLOAT(NODFP) および DEFAULT(IEEE) オプションのもとでは、すべての計算は、IEEE 2 進浮動小数点命令を使用して行われ、HEXADEC で宣言された変数は必要に応じて IEEE に変換されます。

FLOAT(DFP) コンパイラー・オプションのもとでは、IEEE および HEXADEC 属性は FLOAT BIN でのみ有効で、DEFAULT(IEEE/HEXADEC) オプションは FLOAT BIN にのみ適用されます。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)