Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, 言語解説書

GRAPHIC

GRAPHIC を使用すれば、文字 (または混合文字) データを GRAPHIC データに明示的に変換することができます。 その他のすべてのデータは、最初に文字に変換され、次に GRAPHIC データ・タイプ に変換されます。

GRAPHIC は、y で指定されるグラフィック記号での長さを とる x のグラフィック値を戻します。

文字は、グラフィックに変換されます。 x の内容は、変換時に妥当性がチェックされます。このとき、グラフィック定 数と混合文字定数をチェックするときに使用するのと同じ規則が使われます。

構文図を読む構文図をスキップする>>-GRAPHIC(x-+----+-)------------------------------------------><
             '-,y-'
 
x
式。 x が GRAPHIC のときは、x は長さ変更の対象で、適用可能 な埋め込みまたは切り捨てが行われます。 x がグラフィック以外のときは、必要な場合には文字に変換されます。 SBCS 文字は、同等の DBCS 文字に変換されます。
y
式。 必要な場合には、y は、実数の固定小数点の 2 進数の値に変換され ます。 y が省略される場合は、長さはタイプ変換の規則によって決められます。

y は、負以外でなければなりません。

y = 0 の場合は、結果はヌルの漢字ストリングです。

次の規則が適用されます。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)