Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, 言語解説書

ターゲット変数

ターゲット変数にすることができるのは、要素変数、配列変数、または構造体変数、 あるいは疑似変数です。

配列ターゲット

配列割り当てでは、各ターゲット変数は、スカラーまたは構造体の配列でなければなりません。 ソースは、そのターゲットと同じ次元数であり、またすべての次元についても 同じ境界を持つ、スカラーまたは式でなければなりません。

共用体のターゲット

共用体の割り当てはできません。

構造体ターゲット

BY NAME を使用する構造体割り当てでは、各ターゲット変数は構造体である必要があります。 右辺は、構造体参照でなければなりません。

BY NAME を使用しない構造体割り当てでは、各ターゲット変数は構造体である必要があります。 右辺は、次に示すようにターゲットの構造体と同じ構造体を持った スカラー式または構造式でなければなりません。

BY NAME を使用しない構造体割り当てでは、 ターゲット構造体に非計算データが含まれている場合でも、 ヌル・ビット・ストリング ( ''b ) をソースにすることができます。 この場合、割り当ては次のことを仮定して実行されます。

  1. ターゲットはすべて '00'x で埋められている
  2. 数値ターゲット・フィールドはすべて 0 に設定されている
  3. 非可変文字、ワイド文字、およびグラフィックのフィールドは、 すべてブランクで埋められている

Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)