Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, 言語解説書

FROM オプション

FROM オプションは、レコードをどの要素変数または集合変数から書き出すかを指定します。 このオプションは、任意の OUTPUT または DIRECT UPDATE ファイルを 参照する WRITE ステートメント内で使用しなければなりません。 また、任意の UPDATE ファイルを参照する REWRITE ステートメント内で 使用することもできます。

変数が集合の場合、その変数は連結ストレージ内になければなりません。 位置合わせされていない固定長ビット・ストリングは、場合によっては許可されない ことがあります (詳細は、データ伝送を参照してください)。

FROM で参照する変数は、可変長のエレメント・ストリング変数であってもかまいません。 FROM オプションを指定して WRITE ステートメントを使用すると、現行の長さの可 変長ストリングだけが、データ・セットに伝送されます。 VARYINGZ ストリングでは、ヌル終了文字が付加され、 これも伝送されます。 VARYING ストリングでは、 ENVIRONMENT 属性の SCALARVARYING オプションが ファイルに指定されている場合のみ、 長さを指定する 2 バイトの接頭部が付加されます。

レコードは、整数バイトの長さとして伝送されます。 したがって、バイト境界に合わせられていないビット・ストリング (または、最 初または最後のエレメントがビット・ストリングである構造体) が伝送される場合は、レ コードの最初または最後に、ストリングの一部ではないビットが含まれることになります。

SEQUENTIAL UPDATE ファイルを参照する REWRITE ステートメントでは、FROM オプションを 省略することができます。 最後に読み取られたレコードが、INTO オプションが指定された READ ステートメントで 読み取られたものである場合は、FROM オプションが指定されていない REWRITE ステートメントを 実行しても、データ・セット内のそのレコードは変わりません。 しかし、最後に読み取られたレコードが、SET オプションが指定された READ ステ ートメントで読み取られたものである場合は、そのレコード (どのような割り当て によっても更新される) がデータ・セットに書き戻されます。

次の例では、ステートメントは変数 Mas_Rec の値を 出力ファイル Master に書き出すように指定しています。

  write file (Master) from (Mas_Rec);

REWRITE ステートメントは、UPDATE ファイルから最後に読み取られた レコードを Mas_Rec で置き換えることを指定しています。

  rewrite file (Master) from (Mas_Rec);

Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)