Rational Developer for System z
COBOL for Windows バージョン 7.5 プログラミング・ガイド


プログラムのコンパイル、リンク、実行、デバッグ

プログラムのコンパイル、リンク、実行
環境変数の設定
COBOL for Windows の環境変数の設定
コンパイラー環境変数
リンカー環境変数
ランタイム環境変数
TZ 環境パラメーター変数
コンパイル済みプログラム
コマンド行からのコンパイル
例: コンパイルでの cob2 の使用
バッチ・ファイルまたはコマンド・ファイルを使用したコンパイル
PROCESS (CBL) ステートメントによるコンパイラー・オプションの指定
ソース・プログラムのエラーの訂正
コンパイル・エラー・メッセージの重大度コード
コンパイル・エラー・メッセージのリストの生成
コンパイラー検出エラーに関するメッセージおよびリスト
コンパイル・エラー・メッセージの形式
cob2 オプション
コンパイルに適用されるオプション
リンクに適用されるオプション
コンパイルとリンクの両方に適用されるオプション
プログラムのリンク
cob2 でサポートされるファイル名および拡張子
リンカー・オプションの指定
コンパイラーを使用したリンク
コマンド行からのリンク
例: リンクでの cob2 の使用
例: リンカー・オプションのオーバーライド
リンカーの入出力ファイル
リンカーの検索規則
例: リンカーの検索規則
ファイル名のデフォルト
リンク内のエラーの訂正
リンカーの戻りコード
プログラム名内のリンカー・エラー
NMAKE を使用したプロジェクトの更新
コマンド行での NMAKE の実行
コマンド・ファイルでの NMAKE の実行
NMAKE の記述ファイルの定義
プログラムの実行
COBOL for Windows DLL の再配布
オブジェクト指向アプリケーションのコンパイル、リンク、および実行
オブジェクト指向アプリケーションのコンパイル
オブジェクト指向アプリケーションの準備
例: COBOL クラス定義のコンパイルおよびリンク
オブジェクト指向アプリケーションの実行
main メソッドで始まるオブジェクト指向アプリケーションの実行
COBOL プログラムで始まるオブジェクト指向アプリケーションの実行
コンパイラー・オプション
矛盾するコンパイラー・オプション
ADATA
ARITH
BINARY
CALLINT
CHAR
CICS
COLLSEQ
COMPILE
CURRENCY
DATEPROC
DIAGTRUNC
DYNAM
ENTRYINT
EXIT
文字ストリング形式
ユーザー出口作業域
リンケージ規約
出口モジュールのパラメーター・リスト
INEXIT の使用
LIBEXIT の使用
PRTEXIT の使用
ADEXIT の使用
FLAG
FLAGSTD
FLOAT
LIB
LINECOUNT
LIST
LSTFILE
MAP
MDECK
NCOLLSEQ
NSYMBOL
NUMBER
OPTIMIZE
PGMNAME
PGMNAME(UPPER)
PGMNAME(MIXED)
PROBE
QUOTE/APOST
SEPOBJ
バッチ・コンパイル
SEQUENCE
SIZE
SOSI
SOURCE
SPACE
SQL
SSRANGE
TERMINAL
TEST
THREAD
TRUNC
TRUNC の例 1
TRUNC の例 2
VBREF
WSCLEAR
XREF
YEARWINDOW
ZWB
コンパイラー指示ステートメント
リンカー・オプション
/?
/ALIGNADDR
/ALIGNFILE
/BASE
/CODE
/DATA
/DBGPACK、/NODBGPACK
/DEBUG、/NODEBUG
/DEFAULTLIBRARYSEARCH、 /NODEFAULTLIBRARYSEARCH
/DLL
/ENTRY
/EXECUTABLE
/EXTDICTIONARY、 /NOEXTDICTIONARY
/FIXED、/NOFIXED
/FORCE、/NOFORCE
/HEAP
/HELP
/INCLUDE
/INFORMATION、 /NOINFORMATION
/LINENUMBERS、 /NOLINENUMBERS
/LOGO、/NOLOGO
/MAP、/NOMAP
/OUT
/PMTYPE
/SECTION
/SEGMENTS
/STACK
/STUB
/SUBSYSTEM
/VERBOSE、/NOVERBOSE
/VERSION
ランタイム・オプション
CHECK
DEBUG
ERRCOUNT
FILESYS
TRAP
UPSI
デバッグ
ソース言語によるデバッグ
プログラム・ロジックのトレース
入出力エラーの検出および処理
データの妥当性検査
初期化されていないデータの検出
プロシージャーに関する情報の生成
例: USE FOR DEBUGGING
コンパイラー・オプションを使用したデバッグ
コーディング・エラーの検出
行シーケンス問題の検出
有効範囲の検査
診断するエラーのレベルの選択
例: 組み込みメッセージ
プログラム・エンティティー定義および参照の検出
データ項目のリスト
デバッガーの使用
リストの入手
例: 短縮リスト
例: SOURCE および NUMBER 出力
例: MAP 出力
例: 組み込みマップ要約
MAP 出力で使用される用語およびシンボル
例: ネストされたプログラム・マップ
例: XREF 出力 - データ名相互参照
例: XREF 出力 - プログラム名相互参照
例: 組み込み相互参照
例: VBREF コンパイラー出力
ユーザー出口のデバッグ
アセンブラー・ルーチンのデバッグ

ご利用条件 | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1996, 2008.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)