Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 プログラミング・ガイド


例: THRU 句を使用した EVALUATE

この例は、THRU 句をコーディングすることにより、幾つかの条件をある範囲の値でコーディングして同じ処理が行われるようにする方法を示しています。 THRU 句内のオペランドは、同じクラスにする必要があります。

この例では、CARPOOL-SIZE選択サブジェクト であり、12、および 3 THRU 6選択オブジェクト です。

EVALUATE CARPOOL-SIZE
  WHEN 1
    MOVE "SINGLE" TO PRINT-CARPOOL-STATUS
  WHEN 2
    MOVE "COUPLE" TO PRINT-CARPOOL-STATUS
  WHEN 3 THRU 6
    MOVE "SMALL GROUP" TO PRINT-CARPOOL STATUS
  WHEN OTHER
    MOVE "BIG GROUP" TO PRINT-CARPOOL STATUS
END-EVALUATE

次のネストされた IF ステートメントも同じロジックを表します。

IF CARPOOL-SIZE = 1 THEN
  MOVE "SINGLE" TO PRINT-CARPOOL-STATUS
ELSE
  IF CARPOOL-SIZE = 2 THEN
    MOVE "COUPLE" TO PRINT-CARPOOL-STATUS
  ELSE
    IF CARPOOL-SIZE >= 3 and CARPOOL-SIZE <= 6 THEN
      MOVE "SMALL GROUP" TO PRINT-CARPOOL-STATUS
    ELSE
      MOVE "BIG GROUP" TO PRINT-CARPOOL-STATUS
    END-IF
  END-IF
END-IF

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)