Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, 言語解説書

被制御変数のための FREE ステートメント

FREE ステートメントは、被制御変数に割り振られているストレージを解放します。 解放されたストレージは、別の割り振りに使用できます。 このとき、1 つ前に割り振られた被制御変数が使用可能になり、このあとでその 変数を参照すると、その割り振りを参照することになります。

構文図を読む構文図をスキップする         .-,-------------------.
         V                     |
>>-FREE----controlled-variable-+--;----------------------------><
 
controlled-variable
レベル 1 の添え字なし変数です。

基底付き変数と被制御変数の両方を、同一の FREE ステートメントで 解放することができます。 基底付き変数の構文については、基底付き変数のための FREE ステートメントを参照してください。

暗黙の開放

被制御変数は、必ずしも FREE ステートメントで明示的に解放する必要はありません。 しかし、被制御変数を (FREE ステートメントで) 明示的に解放することをお勧めします。

被制御ストレージはすべて、プログラムの終了時に解放されます。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)