Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 プログラミング・ガイド


リストの入手

コンパイラー・オプションを使用して適切なコンパイラー・リストを要求することによって、デバッグに必要な情報を 入手してください。

重要: コンパイラーによって作成されるリストは、プログラミング・インターフェースではなく、容易に変更できるものです。

表 1. コンパイラー・オプションとリストの対応
用途 リスト 内容 コンパイラー・オプション
プログラムに有効なオプションのリスト、プログラムの内容に関する統計、およびコンパイルに関する診断メッセージを検査する。 短縮リスト
  • プログラムに有効なオプションのリスト
  • プログラムの内容に関する統計
  • コンパイルに関する診断メッセージ 1
NOSOURCENOXREFNOVBREFNOMAPNOOFFSETNOLIST
プログラムのテストおよびデバッグを援助する。プログラムのデバッグ後にレコードを得る。 ソース・リスト ソースのコピー SOURCE
ストレージ・ダンプ内で特定のデータ項目を見つける。再入可能性または最適化を考慮した後の最終ストレージ割り振りを調べる。プログラムが定義されている場所を見つけ、その属性を検査する。 DATA DIVISION 項目のマップ すべての DATA DIVISION 項目および暗黙的に宣言されたすべての項目

組み込みマップ要約 (DATA DIVISION 内の、データ宣言が含まれている行のリストの右マージン)

ネストされたプログラム・マップ (ネストされたプログラムが含まれているプログラム)

MAP2
名前が定義、参照、または変更されている場所を調べる。プロシージャーが参照されているコンテキスト (例えば、動詞が PERFORM ブロックで使用されたかどうか) を判別する。 コピーブックの取得元のデータ・セットまたはファイルを判別する。 名前のソートされた相互参照リスト。COPY/BASIS ステートメントおよびコピーブック・データ・セットまたはファイルのソートされた相互参照リスト データ名、プロシージャー名、プログラム名。これらの名前への参照。

COPY/BASIS テキスト名とライブラリー名、および関連コピーブックを取得したデータ・セットまたはファイル

埋め込まれた変更済み相互参照は、データ名およびプロシージャー名が定義された行番号を提供します

XREF2,3
プログラム内の障害のある動詞を見つける。または、プログラムの実行時に移動されたデータ項目のストレージのアドレスを調べる。 コンパイラーによって生成される PROCEDURE DIVISION コードおよび アセンブラー・コード 3 生成されたコード LIST2,4
PROCEDURE DIVISION セクションを移動または追加した後でも有効な論理パスがまだあるか検査する。 圧縮 PROCEDURE DIVISION リスト 圧縮された動詞リスト、グローバル・テーブル、WORKING-STORAGE 情報、およびリテラル OFFSET
特定の動詞のインスタンスを見つける。 アルファベット順の動詞 使用されたそれぞれの動詞、各動詞が使用された回数、各動詞が使用された行番号 VBREF
  1. メッセージを除去するには、コンパイル診断情報のレベルを左右するオプション (例えば、FLAG) をオフにしてください。
  2. コンパイル済みプログラムの行番号を使用するには、NUMBER コンパイラー・オプションを使用してください。 コンパイラーは、ステートメントが読み込まれるときに、桁 1 から 6 にあるソース・ステートメント行番号のシーケンスを 検査します。 行番号が順序どおりになっていないことがわかると、コンパイラーは先行のステートメントの行番号より 1 だけ大きい値の番号を 割り当てます。 新しい値には、2 つのアスタリスクのフラグが付けられます。 シーケンス・エラーを示す診断メッセージがコンパイル・リストに入れられます。
  3. プロシージャー参照のコンテキストは、行番号の前の文字で示されます。
  4. ソースに *CONTROL LIST および *CONTROL NOLIST (または *CBL LIST および *CBL NOLIST) ステートメントを入れることによって、生成されるオブジェクト・コードの選択的リストを制御することができます。 *CONTROL ステートメントは PROCESS (または CBL) ステートメントと異なることに注意してください。

    出力が生成されるのは、以下の場合です。

    • COMPILE オプションを指定している (または NOCOMPILE(x) オプションが有効であり、エラー・レベル x 以上が発生していない)。
    • OFFSET オプションを指定していない。OFFSETLIST は互いに排他的なオプションで、OFFSET の方が優先されます。

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)