Rational Developer for System z バージョン 7.6

目次

本書について
本書の対象読者
インターネット上の z/OS ライセンス資料へのアクセス
LookAt を使用したメッセージ説明の検索
本書の構成
本書で使用する用語
構文図の表記規則
記号
構文項目
構文例
ご意見の送付方法
変更点の要約
APAR PK86668 用の PTF で導入された変更点
APAR PK74749 用の PTF で導入された変更点
APAR PK72833 用の PTF で導入された変更点
Debug Tool V9.1 で導入された変更点
Debug Tool ランタイム・オプション
非言語環境プログラムの定位置パラメーター
COUNTRY ランタイム・オプション
NATLANG ランタイム・オプション
TEST ランタイム・オプション
TEST ランタイム・オプション構文
TRAP ランタイム・オプション
Debug Tool コマンドの共通構文エレメント
address
block_name
block_spec
condition
compile_unit_name
cu_spec
load_module_name
load_spec
offset_spec
参照
statement_id
statement_id_range および stmt_id_spec
ステートメントの範囲の指定
statement_label
variable_name
アセンブラーおよび逆アセンブリー式の構文
共通構文エレメント
演算子
すべての式で使用できる演算子
条件式でのみ使用できる演算子
算術式の評価
非言語環境プログラム の COBOL 式の構文
非言語環境プログラムの COBOL 式に関する制限
共通構文エレメント
演算子
すべての式で使用できる演算子
条件式でのみ使用できる演算子
Debug Tool コマンド
? コマンド
ALLOCATE コマンド
ANALYZE コマンド (PL/I)
代入コマンド (アセンブラーおよび逆アセンブリー)
代入規則
代入コマンド (非言語環境プログラム の COBOL)
代入コマンド (PL/I)
AT コマンド
every_clause 構文
AT ALLOCATE (PL/I) コマンド
AT APPEARANCE コマンド
AT CALL コマンド
AT CHANGE コマンド (フルスクリーン・モード、行モード、バッチ・モード)
AT CHANGE コマンド (リモート・デバッグ・モード)
AT CURSOR コマンド (フルスクリーン・モード)
AT DATE コマンド (COBOL)
AT DELETE コマンド
AT ENTRY コマンド
AT EXIT コマンド
AT GLOBAL コマンド
AT LABEL コマンド
AT LINE コマンド
AT LOAD コマンド
AT OCCURRENCE コマンド
AT OFFSET コマンド (逆アセンブル)
AT PATH コマンド
AT 接頭部コマンド (フルスクリーン・モード)
AT STATEMENT コマンド
AT TERMINATION コマンド
BEGIN コマンド
ブロック・コマンド (C および C++)
break コマンド (C および C++)
CALL コマンド
CALL %CEBR コマンド
CALL %CECI コマンド
CALL %DUMP コマンド
CALL %FA コマンド
CALL %FM コマンド
CALL %HOGAN コマンド
CALL %VER コマンド
CALL entry_name コマンド (COBOL)
CALL プロシージャー・コマンド
CHKSTGV コマンド
CLEAR コマンド
CLEAR 接頭部 (フルスクリーン・モード)
COMMENT コマンド
COMPUTE コマンド (COBOL)
CURSOR コマンド (フルスクリーン・モード)
宣言 (アセンブラー、逆アセンブリー、および非言語環境プログラム の COBOL)
宣言 (C および C++)
宣言 (COBOL)
DECLARE コマンド (PL/I)
DESCRIBE コマンド
DISABLE コマンド
DISABLE 接頭部 (フルスクリーン・モード)
DO コマンド (アセンブラー、逆アセンブリー、非言語環境プログラムの COBOL)
do/while コマンド (C および C++)
DO コマンド (PL/I)
ENABLE コマンド
ENABLE 接頭部 (フルスクリーン・モード)
EVALUATE コマンド (COBOL)
expression コマンド (C および C++)
FIND コマンド
for コマンド (C および C++)
FREE コマンド
GO コマンド
GOTO コマンド
GOTO LABEL コマンド
%IF コマンド (プログラム言語中立)
IF コマンド (アセンブラー、逆アセンブリー、および非言語環境プログラム の COBOL)
if コマンド (C および C++)
IF コマンド (COBOL)
IF コマンドで実行できる比較 (COBOL)
IF コマンド (PL/I)
IMMEDIATE コマンド (フルスクリーン・モード)
INPUT コマンド (C、C++、および COBOL)
JUMPTO コマンド
JUMPTO LABEL コマンド
LIST コマンド
LIST (ブランク) コマンド
LIST AT コマンド
LIST CALLS コマンド
LIST CONTAINER コマンド
LIST CURSOR コマンド (フルスクリーン・モード)
LIST DTCN または CADP コマンド
LIST 式コマンド
LIST FREQUENCY コマンド
LIST LAST コマンド
LIST LINE NUMBERS コマンド
LIST LINES コマンド
LIST MONITOR コマンド
LIST NAMES コマンド
LIST ON (PL/I) コマンド
LIST PROCEDURES コマンド
LIST REGISTERS コマンド
LIST STATEMENT NUMBERS コマンド
LIST STATEMENTS コマンド
LIST STORAGE コマンド
LOAD コマンド
LOADDEBUGDATA コマンド
MEMORY コマンド
MONITOR コマンド
M 接頭部 (フルスクリーン・モード)
MOVE コマンド (COBOL)
MOVE コマンドによって実行できる移動 (COBOL)
NAMES コマンド
NAMES DISPLAY コマンド
NAMES EXCLUDE コマンド
NAMES INCLUDE コマンド
Null コマンド
ON コマンド (PL/I)
PANEL コマンド (フルスクリーン・モード)
PERFORM コマンド (COBOL)
PLAYBACK コマンド
PLAYBACK ENABLE コマンド
PLAYBACK START コマンド
PLAYBACK FORWARD コマンド
PLAYBACK BACKWARD コマンド
PLAYBACK STOP コマンド
PLAYBACK DISABLE コマンド
接頭部コマンド (フルスクリーン・モード)
PROCEDURE コマンド
QUALIFY RESET コマンド
QUERY コマンド
QUERY 接頭部 (フルスクリーン・モード)
QUIT コマンド
QQUIT コマンド
RESTORE コマンド
RETRIEVE コマンド (フルスクリーン・モード)
RUN コマンド
RUNTO コマンド
RUNTO 接頭部コマンド (フルスクリーン・モード)
SCROLL コマンド (フルスクリーン・モード)
SELECT コマンド (PL/I)
SET コマンド
SET ASSEMBLER ON/OFF コマンド
SET ASSEMBLER STEPOVER コマンド
SET AUTOMONITOR コマンド
SET CHANGE コマンド
SET COLOR コマンド (フルスクリーン・モードおよび行モード)
SET COUNTRY コマンド
SET DBCS コマンド
SET DEFAULT LISTINGS コマンド
SET DEFAULT SCROLL コマンド (フルスクリーン・モード)
SET DEFAULT VIEW コマンド
SET DEFAULT WINDOW コマンド (フルスクリーン・モード)
SET DISASSEMBLY コマンド
SET DYNDEBUG コマンド
SET ECHO コマンド
SET EQUATE コマンド
SET EXECUTE コマンド
SET FIND BOUNDS コマンド
SET FREQUENCY コマンド
SET HISTORY コマンド
SET IGNORELINK コマンド
SET INTERCEPT コマンド (C および C++)
SET INTERCEPT コマンド (COBOL、フルスクリーン・モード、行モード、バッチ・モード)
SET INTERCEPT コマンド (COBOL、リモート・デバッグ・モード)
SET KEYS コマンド (フルスクリーン・モード)
SET LDD コマンド
SET LIST TABULAR コマンド
SET LOG コマンド
SET LOG NUMBERS (フルスクリーン・モード)
SET LONGCUNAME コマンド
SET MONITOR コマンド
SET MSGID コマンド
SET NATIONAL LANGUAGE コマンド
SET PACE コマンド
SET PFKEY コマンド
SET PROGRAMMING LANGUAGE コマンド
SET PROMPT コマンド (フルスクリーン・モード)
SET QUALIFY コマンド
SET REFRESH コマンド (フルスクリーン・モード)
SET RESTORE コマンド
SET REWRITE コマンド (フルスクリーン・モード)
SET REWRITE コマンド (リモート・デバッグ・モード)
SET SAVE コマンド
SET SCREEN コマンド (フルスクリーン・モード)
SET SCROLL DISPLAY コマンド (フルスクリーン・モード)
SET SEQUENCE コマンド (PL/I)
SET SOURCE コマンド
SET SUFFIX コマンド (フルスクリーン・モード)
SET TEST コマンド
SET WARNING コマンド (C、C++、COBOL、および PL/I)
SET コマンド (COBOL)
Debug Tool SET コマンドの実行できる移動
SHOW 接頭部コマンド (フルスクリーン・モード)
STEP コマンド
STORAGE コマンド
switch コマンド (C および C++)
SYSTEM コマンド (z/OS)
TRIGGER コマンド
TSO コマンド (z/OS)
USE コマンド
while コマンド (C および C++)
WINDOW コマンド (フルスクリーン・モード)
WINDOW CLOSE コマンド
WINDOW OPEN コマンド
WINDOW SIZE コマンド
WINDOW SWAP コマンド
WINDOW ZOOM コマンド
Debug Tool の組み込み関数
%DEC (アセンブラー、逆アセンブリー、および非言語環境プログラム の COBOL)
%GENERATION (PL/I)
%HEX
%INSTANCES (C、C++、および PL/I)
%RECURSION (C、C++、および PL/I)
%WHERE (アセンブラー、逆アセンブリー、および非言語環境プログラム の COBOL)
Debug Tool の変数
%ADDRESS
%AMODE
%BLOCK
%CAAADDRESS
%CC (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%CONDITION
%COUNTRY
%CU
%EPA
%EPRn または %EPRHn (%EPRHn アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%EPRBn (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%EPRDn (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%FPRn または %FPRHn (%FPRHn アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%FPRBn (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%FPRDn (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%GPRn
%GPRGn
%HARDWARE
%LINE または %STATEMENT
%LOAD
%LPRn または %LPRHn (%LPRHn アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%LPRBn (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%LPRDn (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%NLANGUAGE
%PATHCODE
%PLANGUAGE
%PROGMASK (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%PROGRAM
%PSW (アセンブラーおよび逆アセンブリーのみ)
%RC
%RSTDSETS
%RUNMODE
%Rn
%SUBSYSTEM
%SYSTEM
異なる言語での Debug Tool 変数の属性
Debug Tool メッセージ
非言語環境プログラムの IMS メッセージ
ロード・モジュール・アナライザー・メッセージ
Debug Tool 言語環境プログラム・ユーザー出口メッセージ
DB2 ユーザー出口メッセージ
IMS ユーザー出口メッセージ
バッチ・ユーザー出口メッセージ
Debug Tool の端末インターフェース・マネージャーのメッセージ
Debug Tool Utilities メッセージ
付録A. リファレンス・カード: 頻繁に使用される Debug Tool コマンド
付録B. リモート・デバッグ・モードでサポートされる Debug Tool コマンド
付録C. 一部のコマンドでの動作の変更点
付録D. サポート・リソースおよび問題解決に関する情報
IBM Support Web サイトでの解決方法の検索
インフォメーション・センターで検索
製品サポート資料の検索
IBM Support Assistant
フィックスの入手
E メール通知によるサポート更新の受信
RSS フィードによるサポート更新の受信
IBM ソフトウェア・サポートへの問い合わせが必要な場合
ビジネス・インパクトを判別する
問題を記述し、背景情報を収集する
問題を送信する
付録E. アクセシビリティー
支援機能の使用
ユーザー・インターフェースのキーボード・ナビゲーション
本書のアクセシビリティー
特記事項
著作権の使用許諾
プログラミング・インターフェース情報
商標
用語集
参考文献
Debug Tool に関する資料
その他の情報源
関連資料
ソフトコピー資料
索引

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)