Rational Developer for System z
COBOL for Windows バージョン 7.5 プログラミング・ガイド


各国語環境に合わせたプログラムの対応

国際環境でのデータの処理
COBOL ステートメントと国別データ
組み込み関数と国別データ
Unicode および言語文字のエンコード
COBOL での国別データ (Unicode) の使用
国別データ項目の定義
国別リテラルの使用
国別文字表意定数の使用
国別数値データ項目の定義
国別グループ
国別グループの使用
国別グループを基本項目として使用
国別グループをグループ項目として使用
国別データの保管
国別 (Unicode) 表現との間の変換
英数字、DBCS、および整数データから国別データへの変換 (MOVE)
英数字および DBCS データから国別データへの変換 (NATIONAL-OF)
国別データの英数字データへの変換 (DISPLAY-OF)
デフォルト・コード・ページのオーバーライド
例: 国別データとの間の変換
UTF-8 データの処理
中国語 GB 18030 データの処理
国別 (UTF-16) データの比較
2 つのクラス国別オペランドの比較
クラス国別オペランドとクラス数値オペランドの比較
国別数値オペランドと他の数値オペランドの比較
国別文字ストリング・オペランドと他の文字ストリング・オペランドとの比較
国別データ・オペランドと英数字グループ・オペランドの比較
DBCS サポートを使用するためのコーディング
DBCS データの宣言
DBCS リテラルの使用
DBCS リテラルの比較
有効な DBCS 文字に関するテスト
DBCS データを含む英数字データ項目の処理
ロケールの設定
アクティブ・ロケール
ロケール付きのコード・ページの指定
環境変数を使用したロケールの指定
システム設定からのロケールの決定
変換が使用可能なメッセージのタイプ
サポートされるロケールおよびコード・ページ
ロケール付きの照合シーケンスの制御
ロケール付きの英数字照合シーケンスの制御
ロケール付きの DBCS 照合シーケンスの制御
ロケール付きの国別照合シーケンスの制御
照合シーケンスに依存する組み込み関数
アクティブ・ロケールおよびコード・ページ値へのアクセス
例: コード・ページ ID の取得および変換

ご利用条件 | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1996, 2008.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)