Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 コンパイラーおよびランタイム 移行ガイド


VS COBOL II ランタイムから移行する場合

表 1 に、特定のプログラム属性の移行についての複雑度の見積もりを 示します。

表 1. VS COBOL II ランタイムのもとで稼働しているプログラムについての複雑度
プログラム属性 複雑度
NORES を指定してコンパイルされ、VS COBOL II のもとで稼働している OS/VS COBOL プログラ ム 0
NORES を指定してコンパイルされ、VS COBOL II のもとで稼働している VS COBOL II プログラ ム 0
アセンブラー・ドライバーからの IGZERRE のロード 0
IGZEOPT オブジェクト・モジュールの使用 (非 CICS アプリケーションの場合) 1
VS COBOL II プログラムと PL/I プログラム間の ILC (PL/I マイグレーション・ツール を使用してプログラムをリンク・エディットする場合) 1
CICS オンライン 2
RTEREUS ランタイム・オプションの動作への依存 2
IGZEOPT オブジェクト・モジュールの使用 (CICS アプリケーションの場合) 2
アセンブラー・ルーチンによる、LOAD および分岐を用いての呼び出し 2
ISPF プログラム 3
IGZETUN オブジェクト・モジュールの使用 3
NORES を用いてのコンパイル、および MIXRES ランタイム・オプションの指定 4
IMS オンライン 4
VS COBOL II プログラムと C/370™ プログラム間の ILC 4
VS COBOL II プログラムと PL/I プログラム間の ILC 4
FORTRAN プログラムとの ILC 4
IGZERRE を用いてのプログラムのアセンブラー・ドライバーとのリンク・エディット 4
アセンブラー・ドライバーによる ILBOSTP0 の使用 4
OS/VS COBOL プログラムについての MIXRES ランタイム・オプションの指定 (IGZBRDGE を使用しな い場合) 6
BLDL ユーザー出口の使用 8
通常の保存域規則に従っていないアセンブラー・プログラム。詳細については、呼び出し元および呼び出し先アセンブラー・プログラムについての要件の判別を参照してください。 8
OS/VS COBOL プログラムと PL/I プログラム間の ILC 8
アセンブラー・プログラムの COBOL プログラムへの LINK (再使用可能環境で稼働する 場合) 9
STAE または SPIE を発行するアセンブラー・プログラム 10
詳細については、以下を参照してください。

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)