見出し部
見出し部は、すべての COBOL ソース・プログラム、ファクトリー定義、オブジェクト定
義、およびメソッド定義において最初の部でなければなりません。見出し部はプログラム、クラス、またはメソッドに名前を割り当て、ファクトリー定義およびオブジェクト定義を識別します。プログラム、クラス、またはメソッドが書かれた日付やコンパイルの日付、およびその他の文書情報を入れることができます。
- プログラム IDENTIFICATION DIVISION
- プログラムの場合、見出し部の最初の段落は PROGRAM-ID 段落でなければなりません。他の段落はオプションであり、任意の順序で指定することができます。
-
クラス IDENTIFICATION DIVISION
- クラスの場合、見出し部の最初の段落は CLASS-ID 段落でなければなりません。他の段落はオプションであり、任意の順序で指定することができます。
-
ファクトリー IDENTIFICATION DIVISION
- ファクトリー IDENTIFICATION DIVISION には、FACTORY 段落ヘッダーのみを含めることができます。
-
オブジェクト IDENTIFICATION DIVISION
- オブジェクト IDENTIFICATION DIVISION には、OBJECT 段落ヘッダーのみを含めることができます。
-
メソッド IDENTIFICATION DIVISION
- メソッドの場合、見出し部の最初の段落は METHOD-ID 段落でなければなりません。他の段落はオプションであり、任意の順序で指定することができます。
プログラム IDENTIFICATION DIVISION のフォーマットは、以下のとおりです。
| フォーマット: プログラム見出し部 |
 >>-+-IDENTIFICATION-+--DIVISION.--PROGRAM-ID--+---+------------->
'-ID-------------' '-.-'
>--プログラム名------------------------------------------------->
>--+----------------------------------------------+--+---+------>
'-+----+--+-RECURSIVE-----------+--+---------+-' '-.-'
'-IS-' +-COMMON--+---------+-+ '-PROGRAM-'
| '-INITIAL-' |
'-INITIAL--+--------+-'
'-COMMON-'
>--+-------------------------------------+---------------------->
'-AUTHOR--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+-------------------------------------------+---------------->
'-INSTALLATION--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+-------------------------------------------+---------------->
'-DATE-WRITTEN--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+--------------------------------------+--------------------->
'-DATE-COMPILED.--+------------------+-'
| .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+---------------------------------------+-------------------><
'-SECURITY--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
|
クラス IDENTIFICATION DIVISION のフォーマットは、以下のとおりです。
| フォーマット: クラス見出し部 |
 >>-+-IDENTIFICATION DIVISION.-+--CLASS-ID.--クラス名-1---------->
'-ID DIVISION.-------------'
>--INHERITS--クラス名-2.---------------------------------------->
>--+-------------------------------------+---------------------->
'-AUTHOR--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+-------------------------------------------+---------------->
'-INSTALLATION--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+-------------------------------------------+---------------->
'-DATE-WRITTEN--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+--------------------------------------+--------------------->
'-DATE-COMPILED.--+------------------+-'
| .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+---------------------------------------+-------------------><
'-SECURITY--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
|
ファクトリー IDENTIFICATION DIVISION のフォーマットは、以下のとおりです。
| フォーマット: ファクトリー見出し部 |
 >>-+-IDENTIFICATION-+--DIVISION.--FACTORY.---------------------><
'-ID-------------'
|
オブジェクト IDENTIFICATION DIVISION のフォーマットは、以下のとおりです。
| フォーマット: オブジェクト見出し部 |
 >>-+-IDENTIFICATION-+--DIVISION.--OBJECT.----------------------><
'-ID-------------'
|
メソッド IDENTIFICATION DIVISION のフォーマットは、以下のとおりです。
| フォーマット: メソッド見出し部 |
 >>-+-IDENTIFICATION-+--DIVISION.-------------------------------->
'-ID-------------'
>--METHOD-ID--+---+--メソッド名-1--+---+------------------------>
'-.-' '-.-'
>--+-------------------------------------+---------------------->
'-AUTHOR--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+-------------------------------------------+---------------->
'-INSTALLATION--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+-------------------------------------------+---------------->
'-DATE-WRITTEN--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+--------------------------------------+--------------------->
'-DATE-COMPILED.--+------------------+-'
| .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
>--+---------------------------------------+-------------------><
'-SECURITY--+---+--+------------------+-'
'-.-' | .--------------. |
| V | |
'---コメント項目-+-'
|
|