Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 プログラミング・ガイド


例: チェックポイント・データ・セットの定義

以下の例は、チェックポイント・データ・セットの定義に使用できる、JCL および COBOL コーディングを示しています。

テープを使用した、単一チェックポイント・レコードの作成:

//CHECKPT  DD DSNAME=CHECK1,VOLUME=SER=ND0003,
//            UNIT=TAPE,DISP=(NEW,KEEP),LABEL=(,NL)
           . . .
       ENVIRONMENT DIVISION.
           . . .
           RERUN ON CHECKPT EVERY
             5000 RECORDS OF ACCT-FILE.

ディスクを使用した、単一チェックポイント・レコードの作成:

//CHEK     DD DSNAME=CHECK2,
//            VOLUME=(PRIVATE,RETAIN,SER=DB0030),
//            UNIT=3380,DISP=(NEW,KEEP),SPACE=(CYL,5)
           . . .
       ENVIRONMENT DIVISION.
           . . .
           RERUN ON CHEK EVERY
             20000 RECORDS OF PAYCODE.
           RERUN ON CHEK EVERY
             30000 RECORDS OF IN-FILE.

テープを使用した、複数の連続チェックポイント・レコードの作成:

//CHEKPT   DD DSNAME=CHECK3,VOLUME=SER=111111,
//            UNIT=TAPE,DISP=(MOD,PASS),LABEL=(,NL)
           . . .
       ENVIRONMENT DIVISION.
           . . .
           RERUN ON CHEKPT EVERY
             10000 RECORDS OF PAY-FILE.

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)