Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 プログラミング・ガイド


コンパイル、ロード、実行用のプロシージャー (IGYWCG)

IGYWCG は、プログラムのコンパイル、ロード、および実行を行う 2 ステップのカタログ式プロシージャーです。

COBOL ジョブ・ステップは、ローダーへの入力となるオブジェクト・モジュールを作成します。COBOL プログラムでデータ・セットを参照する場合は、これらのデータ・セットを定義する DD ステートメントを指定する必要があります。 次の DD ステートメントを入力ストリームで指定し、ソース・プログラムの位置を示す必要があります。

//COBOL.SYSIN DD  *       (or appropriate parameters)

プログラムがコピーブックを使用する場合は、COPY ステートメントで指定されている SYSLIB または他のライブラリーに対して DD ステートメントも指定する必要があります。以下に例を示します。

//COBOL.SYSLIB  DD  DISP=SHR,DSN=DEPT88.BOBS.COBLIB

//IGYWCG PROC  LNGPRFX='IGY.V4R1M0',SYSLBLK=3200,
//             LIBPRFX='CEE'
//*
//*  COMPILE, LOAD AND RUN A COBOL PROGRAM
//*
//*  PARAMETER  DEFAULT VALUE    USAGE
//*   LNGPRFX   IGY.V4R1M0       PREFIX FOR LANGUAGE DATA SET NAMES
//*   SYSLBLK   3200             BLKSIZE FOR OBJECT DATA SET
//*   LIBPRFX   CEE              PREFIX FOR LIBRARY DATA SET NAMES
//*
//*  CALLER MUST SUPPLY //COBOL.SYSIN DD . . .
//*
//COBOL  EXEC PGM=IGYCRCTL,REGION=2048K
//STEPLIB  DD  DSNAME=&LNGPRFX..SIGYCOMP,                  (1)
//             DISP=SHR
//SYSPRINT DD  SYSOUT=*
//SYSLIN   DD  DSNAME=&&LOADSET,UNIT=SYSDA,                (2)
//             DISP=(MOD,PASS),SPACE=(TRK,(3,3)),
//             DCB=(BLKSIZE=&SYSLBLK)
//SYSUT1   DD  UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(1,1))
//SYSUT2   DD  UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(1,1))
//SYSUT3   DD  UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(1,1))
//SYSUT4   DD  UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(1,1))
//SYSUT5   DD  UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(1,1))                (3)
//SYSUT6   DD  UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(1,1))
//SYSUT7   DD  UNIT=SYSDA,SPACE=(CYL,(1,1))
//GO     EXEC PGM=LOADER,COND=(8,LT,COBOL),REGION=2048K
//SYSLIB   DD  DSNAME=&LIBPRFX..SCEELKED,                  (4)
//             DISP=SHR
//SYSLOUT  DD  SYSOUT=*
//SYSLIN   DD  DSNAME=&&LOADSET,DISP=(OLD,DELETE)
//STEPLIB  DD  DSNAME=&LIBPRFX..SCEERUN,                   (1)
//             DISP=SHR
//SYSPRINT DD  SYSOUT=*
//CEEDUMP  DD  SYSOUT=*
//SYSUDUMP DD  SYSOUT=*
(1)
STEPLIB は、インストール先によって異なります。
(2)
SYSLIN は HFS に常駐できます。
(3)
SYSUT5 は、LIB オプションを使用した場合にのみ必要です。
(4)
SYSLIB は、インストール先によって異なります。

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)