Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, メッセージおよびコード

マクロおよび CICS プリプロセッサー・メッセージ (3000 から 3999)

IBM3000I I
note
説明:

このメッセージは、%NOTE ステートメントで 戻りコード 0 と共に使用される。

IBM3020I I
Comment spans line-count lines.
説明:

コメントが開始行とは別の行で終わっている。 これは、コメント終了を表す区切り文字が欠落している可能性を示す。

IBM3021I I
String spans line-count lines.
説明:

ストリングが開始行とは別の行で終わっている。 これは、右引用符が欠落している可能性を示す。

IBM3250I W
note
説明:

このメッセージは、%NOTE ステートメントで 戻りコード 4 と共に使用される。

IBM3251I W
identifier is multiply defined, but with different attributes. The declaration is ignored.
説明:

属性と宣言は整合していなければならない。

 
 
     %a: proc;
     %end;
     %dcl a;
 
IBM3252I W
The attribute character conflicts with previous attributes and is ignored.
説明:

属性は整合性のあるものでなければならない。

 
 
     dcl a fixed char;
 
IBM3253I W
Comment spans more than one file.
説明:

コメントが、開始ファイルとは別のファイルの中で終わっている。 これは、コメント終了ステートメントが欠落している可能性を示す。

IBM3254I W
String spans more than one file.
説明:

ストリングが、それが始まったファイルとは別のファイルの中で終わっている。 これは、右引用符が欠落している可能性を示す。

IBM3255I W
Delimiter missing between nondelimiter and nondelimiter. A blank is assumed.
説明:

すべての ID と定数の間には、 区切り文字 (例えばブランクまたはコンマ) が必要である。

 
 
     dcl 1 a, 2 b, 3c;
 
IBM3256I W
Multiple closure of groups. END statements will be inserted to close intervening groups.
説明:

1 つの END ステートメントを使用して複数のステートメント ・グループをクローズすることは許されるが、コーディング・エラー が示される場合がある。

IBM3257I W
Missing character assumed.
説明:

指示された文字が欠落しているが、ソースの中にはそれ以外の文字がない。 構文解析プログラムが、欠落した文字を挿入してソースを訂正した。

IBM3258I W
Missing character assumed before character.
説明:

示されている文字が欠落していたため、構文解析プログラムがその 文字を挿入してソースを訂正した。

 
 
     %dcl jump fixed;
     %skip
     %jump = 2;
 
IBM3260I W
Syntax of the %CONTROL statement is incorrect.
説明:

%CONTROL ステートメントのあとには、 括弧で囲んだ FORMAT オプションまたは NOFORMAT オプションと、 セミコロンを指定しなければならない。

IBM3265I W
Number of lines specified with %SKIP must be between 0 and 999 inclusive.
説明:

999 を超えるスキップ量はサポートされていない。

 
 
     %skip(2000);
 
IBM3270I W
’EXEC CICS’ encountered, but the CICS option is not in effect. Command ignored.
説明:

ソースに EXEC CICS ステートメントが含まれている場合は、CICS オプションを有効にする必要がある。

IBM3271I W
’EXEC CSPM’ encountered, but the CSPM option is not in effect. Command ignored.
説明:

ソースに EXEC CSPM ステートメントが含まれている場合は、CSPM オプションを有効にする必要がある。

IBM3272I W
’EXEC DLI’ encountered, but the DLI option is not in effect. Command ignored.
説明:

ソースに EXEC DLI ステートメントが含まれている場合は、DLI オプションを有効にする必要がある。

IBM3281I W
SELECT statement contains no WHEN or OTHERWISE clauses.
説明:

WHEN 文節または OTHERWISE 文節は SELECT ステートメントに必須ではないが、 指定しないとコーディング・エラーが示されることがある。

IBM3283I W
SELECT statement contains no WHEN clauses.
説明:

SELECT ステートメントには WHEN 文節は必須ではないが、 指定しないとコーディング・エラーが示されることがある。

IBM3285I W
FIXED BINARY constant contains too many digits. Excess nonsignificant digits will be ignored.
説明:

FIXED BINARY 定数に含まれる桁数は、31 桁以下でなければ ならない。

IBM3286I W
FIXED DECIMAL constant contains too many digits. Excess nonsignificant digits will be ignored.
説明:

FIXED DECIMAL 定数の最大精度は、LIMITS コンパイラー・ オプションの FIXEDDEC サブオプションで指定する。

IBM3287I W
Mantissa in FLOAT BINARY constant contains more digits than the implementation maximum. Excess nonsignificant digits will be ignored.
説明:

浮動 2 進定数は、64 桁に制限されている。

IBM3288I W
Mantissa in FLOAT DECIMAL constant contains more digits than the implementation maximum. Excess nonsignificant digits will be ignored.
説明:

浮動 10 進定数は、18 桁に制限されている。

IBM3289I W
FLOAT literal is too big for its implicit precision. An appropriate HUGE value is assumed.
説明:

浮動リテラルの精度は、その仮数内の桁数により暗黙に決 まる。 例えば、1e99 は暗黙に FLOAT DECIMAL(1) を表すが、 値 1e99 は FLOAT DECIMAL(1) が保持できる最大値より大きい。

IBM3291I W
The OPTIONS option option-name conflicts with the LANGLVL compiler option. The option will be applied.
説明:

示されているオプションは、LANGLVL コンパイラー・オプションに指定されている PL/I 言語定義の一部ではない。

IBM3292I W
suboption is not a valid suboption for option.
説明:

指定したサブオプションは、示されているオプションの サブオプションとしてサポートされていない。

 
   *process pp(macro(’fixed(long)’));
IBM3293I W
A required suboption is missing for the suboption option.
説明:

示されているオプションにはサブオプションが必要である。

 
   *process pp(macro(’fixed’));
IBM3294I W
A closing parenthesis is missing in the specification of the option option. One is assumed.
説明:

示されているオプションの指定に右括弧が欠落している。

 
   *process pp(macro(’fixed(bin’));
IBM3295I W
option is not a supported option.
説明:

示されているオプションは、実際のオプションではない。

 
   *process pp(macro(’float’));
IBM3299I W
Syntax of the %LINE directive is incorrect.
説明:

%LINE ディレクティブのあとには、(間にブランクを入れるか入れないかは任意で) 括弧、行番号、 コンマ、ファイル名、および右括弧を指定しなければならない。

 
 
   %line( 19, test.pli );
 
IBM3300I W
identifier has not been declared. CHARACTER attribute assumed.
説明:

変数はすべて宣言する必要がある。

IBM3300I W
Operand to LENGTH built-in should have string type.
説明:

オペランドが数値型の場合は、結果は、その値が ストリングに変換されたあとでとる長さになる。 数値型の長さは、ストレージ要件と同じではない。

IBM3310I W
First argument to BUILTIN name built-in should have string type.
説明:

このメッセージが出ないようにするには、CHAR 組み込み 関数または BIT 組み込み関数を最初の引数に適用する必要がある。

 
 
   dcl i fixed bin;
   display( substr(i,4) );
 
IBM3311I W
Argument number to the BUILTIN name built-in function is missing. A null value will be passed for the missing argument.
説明:

関数参照の引数が欠落している。 欠落している引数については、ヌル・ストリングまたはゼロが場合に応じて 渡される。

 
 
    %dcl a fixed;
 
    %a = max(n,);
 
IBM3311I W
LEAVE will exit noniterative DO-group.
説明:

LEAVE ステートメントにラベルが指定されている場合は、 このメッセージは生成されない。 次のループでは、LEAVE ステートメントは直接囲んで いる DO グループを終了するだけで、ループは終了されない。

 
 
   do i = 1 to n;
     if a(i) > 0 then
       do;
         call f;
         leave;
       end;
     else;
   end;
 
IBM3312I W
Result of comparison is always constant.
説明:

このメッセージは、変数がとる可能性のある 最大値または最小値に等しい定数と、その変数を比較する場合に 生成される。 次のループでは、変数 x は 99 を超えることはできない。したがって、 このループにより毎回実行される暗黙の比較では、結果は常に ’1’b になる。

 
 
   do x pic’99’;
 
   do x = 1 to 99;
   end;
 
IBM3320I W
RETURNS attribute in ENTRY declare ignored.
説明:

ENTRY 宣言により RETURNS 属性を指定してはならない。 次の例の場合、 "returns( char )" は省く必要がある。

 
 
   %dcl a entry returns( char );
 
IBM3321I W
RETURNS option assumed to enclose attribute in PROCEDURE statement.
説明:

PROCEDURE ステートメントの場合、RETURNS キーワードの後ろにある RETURNS 属性を括弧で囲まなければならない。 次の例の場合、 "char" 属性は、 "returns( char )" と指定する必要がある。

 
 
   %a: proc char ;
     return( ’1729’ );
   %end;
 
IBM3322I W
Argument list for PROCEDURE identifier is missing. It will be invoked without any arguments.
説明:

パラメーターを持つ PROCEDURE に対するオープン・コード内の参照 には、1 つ以上の空の引数リストが設定されていなければならない。 例えば、次の "display( a )" は、 "display( a() )" とする必要がある。

 
 
   %a: proc( x ) char ;
     dcl x char;
     return( ’1729’ );
   %end;
   %act a;
 
   display( a );
 
IBM3323I W
Too few arguments for PROCEDURE identifier. Null values will be passed for the missing arguments.
説明:

指定したプロシージャーの引数が少なすぎる。 欠落している引数については、ヌル・ストリングまたはゼロが場合に応じて 渡される。

 
 
   %a: proc( x ) char ;
     dcl x char;
     return( ’1729’ );
   %end;
   %act a;
 
   display( a() );
 
IBM3324I W
Too many arguments for PROCEDURE identifier. Excess ignored.
説明:

指定したプロシージャーの引数が多すぎる。 余分の引数は無視される。

 
 
   %a: proc( x ) char ;
     dcl x char;
     return( ’1729’ );
   %end;
   %act a;
 
   display( a(1,2) );
 
IBM3325I W
No data attributes specified in declare for identifier.
説明:

プリプロセッサー変数は、CHAR または FIXED などの属性を使用して宣言される必要がある。このメッセージは、この例に見られるような関係のないコンマが宣言ステートメントにあることを示す。

 
 
   %dcl a, char;
 
IBM3500I E
note
説明:

このメッセージは、%NOTE ステートメントで 戻りコード 8 と共に使用される。

IBM3510I E
keyword statement is not allowed where an executable statement is required. A null statement will be inserted before the keyword statement.
説明:

一部のコンテキスト (例えば IF-THEN 文節のあと) で は、実行可能ステートメントのみが許される。 そのようなコンテキストの 1 つで、DECLARE、 DEFINE、DEFAULT、または FORMAT ステートメントが検出された。 問題のステートメントの前に、ヌル・ステートメント (セミコロン のみで構成されるステートメント) が挿入される。

IBM3511I E
COUNTER value would exceed 99999. It will be reset to 0.
説明:

COUNTER 組み込み関数を呼び出せるのは、99999 回までである。

IBM3512I E
Multiple closure of groups is not allowed under RULES(NOMULTICLOSE).
説明:

RULES(NOMULTICLOSE) のもとでは、ソース・プログラムの 中に複数のグループ閉止があってはならない。

IBM3514I E
Second argument to BUILTIN name built-in is negative. It will be changed to 0.
説明:

COPY および REPEAT などの組み込み関数に対する 2 番目の 引数は、負の値であってはならない。

 
 
    x = copy( y, -1 );
 
IBM3517I E
Sole bound specified for dimension dimension number of array variable name is less than 1. An upper bound of 1 is assumed.
説明:

デフォルトの下限は 1 であるが、上限は下限より大きい 値でなければならない。

 
 
    dcl x(-5) fixed bin;
 
IBM3519I E
Characters in B3 literals must be 0-7.
説明:

B3 リテラルでは、各文字は 0 から 7 のいずれかでなければな らない。

IBM3522I E
A DECIMAL exponent is required.
説明:

FLOAT 定数内の E のあとには、1 つ以上の 10 進数 (任意で直前に符号が付けられる) が必要である。

IBM3523I E
A second argument to the BUILTIN name built-in must be supplied for arrays with more than one dimension. A value of 1 is assumed.
説明:

LBOUND、HBOUND、および DIMENSION 組み込み関数を 2 次元 以上の配列に適用する場合は、2 つの引数が必 要である。

 
 
    dcl a(5,10) fixed bin;
    do i = 1 to lbound(a);
 
IBM3524I E
Second argument to BUILTIN name built-in is not positive. A value of 1 is assumed.
説明:

DIMENSION、HBOUND、および LBOUND 組み込み関数では、 2 番目の引数は正の値でなければならない。

IBM3525I E
Second argument to BUILTIN name built-in is greater than the number of dimensions for the first argument. A value of dimension count is assumed.
説明:

LBOUND、HBOUND、および DIMENSION 組み込み関数に 対する 2 番目の引数は、その配列引数の次元数 以下でなければならない。

 
 
    dcl a(5,10) fixed bin;
    do i = 1 to lbound(a,3);
 
IBM3526I E
Repeated declaration of identifier is invalid and will be ignored.
説明:

レベル 1 の変数名は、同じブロック内で繰り返してはならない。

 
 
    dcl a char, a fixed;
 
IBM3527I E
Missing THEN assumed.
説明:

IF ステートメントには THEN キーワードが含まれている必要がある。

IBM3530I E
identifier is an array. ACTIVATE and DEACTIVATE are invalid for arrays.
説明:

スカラーのみを活動化できる。

IBM3531I E
identifier is a statement label. ACTIVATE and DEACTIVATE are invalid for labels.
説明:

ラベルは活動化できない。

IBM3533I E
THEN clause outside of an open IF statement is ignored.
説明:

THEN 文節が有効なのは、IF <式> の直後のみである。

 
 
    %if a > b; %then;
 
IBM3534I E
ELSE clause outside of an open IF-THEN statement is ignored.
説明:

ELSE 文節が有効なのは、IF-THEN ステートメントの直後のみである。

 
 
    do; if a > b then; end; else a = 0;
 
IBM3536I E
END label is not a label on any open group.
説明:

END ステートメントのラベルは、DO、PROCEDURE、また は SELECT を開始するステートメントの LABEL と一致しなければならない。

 
 
    a: do;
      ...
    end b;
 
IBM3537I E
An END statement may be missing after an OTHERWISE unit. One will be inserted.
説明:

SELECT ステートメント内の OTHERWISE ユニットのあと では、END ステートメントのみが有効である。

 
 
    select;
      when ( ... )
        do;
        end;
      otherwise
        do;
        end;
    display( ... );
 
IBM3538I E
%END statement found without any open %PROCEDURE, %DO or %SELECT statements. It will be ignored.
説明:

%END ステートメントは、%PROCEDURE-%END、 %DO-%END、または %SELECT-%END グループの一部でなければならない。

IBM3539I E
STRINGSIZE condition raised while evaluating expression. Result is truncated.
説明:

コンパイル時のユーザー式の変換中に、ターゲット・ ストリングがソースより短いことが検出され、それが原因 で STRINGSIZE 条件が発生した。

IBM3540I E
STRINGRANGE condition raised while evaluating expression. Arguments are adjusted to fit.
説明:

SUBSTR 参照内のすべての引数が定数または制限付きの式で ある場合は、参照はコンパイル時に評価される。引数が SUBSTR 組み込み 関数用に記述された規則に従っていない場合は、 STRINGRANGE 条件が発生する。

 
 
    a = substr( ’abcdef’, 5, 4 );
 
IBM3542I E
LEAVE/ITERATE label is not a label on any open DO group.
説明:

LEAVE/ITERATE は、DO ループの開始でラベルを指定しなければ ならない。

 
 
    %a: do jx = 1 to 1729;
      %leave b;
    %end;
 
IBM3543I E
ITERATE/LEAVE statement is invalid outside an open DO statement. The statement will be ignored.
説明:

ITERATE/LEAVE ステートメントは、DO グループ内部でのみ 有効である。

 
 
    %a: do jx = 1 to 1729;
    %end;
    %leave a;
 
IBM3544I E
GX literals should contain a multiple of 4 hex digits.
説明:

GX リテラルは漢字ストリングを表すものであり、 4 桁の 16 進数の倍数を指定しなければならない。

 
 
    x = ’00’gx;
 
IBM3545I E
Upper bound for dimension dimension number of array variable name is less than lower bound. Bounds will be reversed.
説明:

変数の宣言で、上限が下限より小さい。 これを訂正するために、上限と下限を入れ替える処理が 行われる。 例えば、DECLARE x(3:1) が、DECLARE x(1:3) に変更される。

IBM3546I E
Identifier is too long. It will be collapsed to identifier.
説明:

すべての ID は、31 バイト以下に収める必要がある。 PL/I DBCS ID に含まれる DBCS 文字は 14 文字以下でなければ ならない。

IBM3547I E
B assumed to complete iSUB.
説明:

形式 1su の言語エレメントがない。

 
 
    dcl a(10) def b(1su, 1sub );
 
IBM3548I E
Digit in BINARY constant is not zero or one.
説明:

BINARY 定数では、個々の桁の数字は 0 または 1 でなければ ならない。

IBM3549I E
Characters in BIT literals must be 0 or 1.
説明:

BIT リテラルでは、各文字は 0 または 1 でなければならな い。

IBM3550I E
Character with decimal value n does not belong to the PL/I character set. It will be ignored.
説明:

示されている文字は、PL/I 文字セットの一部ではない。 これは、NOT 記号または OR 記号を含むプログラム を別のマシンから移植したときに、それらの記号が PL/I 文字セット に含まれていない文字に変換されたことを示す。 NOT および OR コンパイラー・オプションを使用すると、 この問題の回避に役立つ。

IBM3551I E
Characters in hex literals must be 0-9 or A-F.
説明:

16 進数リテラルでは、各文字は 0 から 9 または A から F のい ずれかでなければならない。

IBM3552I E
The statement element character is invalid. The statement will be ignored.
説明:

指定されているエレメントが無効なため、入力したステートメント は解析できなかった。

IBM3553I E
Use of underscore as initial character in an identifier accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

LANGLVL(SAA) のもとでは、ID は英字または特別言語文 字で開始されなければならない。 この場合、ID は下線で始まっていてはならない。 LANGLVL(SAA2) のもとでは、ID は下線で始まっていてもよいが、 _IBM で始まる名前は IBM で使用するために予約されている。

IBM3556I E
Character with decimal value n does not belong to the PL/I character set. It is assumed to be an OR symbol.
説明:

示されている文字は、PL/I 文字セットの一部ではなく、 直後に同じ文字が続いていた。 これは、OR 記号を含むプログラムを別のマシンから移植した ときに、この記号が PL/I 文字セットに含まれていない文字に変換され たことを示す。 OR コンパイラー・オプションを使用すると、この問題 の回避に役立つ。

IBM3557I E
Character with decimal value n does not belong to the PL/I character set. It is assumed to be a NOT symbol.
説明:

示されている文字は PL/I 文字セットの一部ではなく、 直後に =、<、または > 記号が続いていた。 これは、NOT 記号を含むプログラムを別のマシンから移植したとき に、この記号が PL/I 文字セットに含まれていない文字に変換されたこ とを示す。 NOT コンパイラー・オプションを使用すると、この問題の回避に役 立つ。

IBM3565I E
Statement type resolution requires too many lexical units to be examined. The statement will be ignored.
説明:

ステートメントが割り当てであるか別の PL/I ステートメント であるかを判別するには、そのステートメントの多くのエレメントを調べる必 要がある。 検査するエレメントの数が多すぎると、コンパイラーはそのステートメント にエラーのフラグを立てる。 例えば、次のステートメントは、 レクサー (lexer: 字句解析プログラム) が等号を検出するまで は DECLARE と見なされる。

 
 
    dcl ( a, b, c ) = d;
 
IBM3567I E
Statements inside a SELECT must be preceded by a WHEN or an OTHERWISE clause.
説明:

WHEN または OTHERWISE が欠落している可能性がある。

 
 
    select;
      i = i + 1;
      when ( a > 0 )
        ...
 
IBM3570I E
Extent expression is negative. It will be replaced by the constant 1.
説明:

エクステントは正の値でなければならない。

 
 
    dcl x char(-10);
 
IBM3580I E
Parameter keyword may not be set more than once. First setting is assumed.
説明:

ステートメント形式のプロシージャー呼び出しの場合、各パラメーター は 1 回だけ指定できる。 それ以降の指定は無視される。 次のサンプル・コードの場合、P の両方の呼び出しに対して 17 が戻される。

 
 
    %p: proc( a ) stmt returns( char );
       dcl a char;
       return( a );
    %end;
    %act p;
 
    display( p a(17) a(29); );
 
    display( p(17) a(29); );
 
IBM3581I E
Unknown keyword in statement-form procedure invocation. keyword and any argument are ignored.
説明:

ステートメント形式のプロシージャー呼び出しの場合、指定する キーワードは、そのプロシージャーのパラメーターの名前でなければならない。

 
 
    %p: proc( a ) stmt returns( char );
       dcl a char;
       return( a );
    %end;
    %act p;
 
    display( p a(17) b(29); );
 
IBM3582I E
Parameter identifier is not declared.
説明:

プロシージャーの各パラメーターを宣言する必要がある。

 
 
    %a: proc( b, c );
      dcl b fixed;
    %end;
 
IBM3583I E
Labels on keyword statements are invalid and ignored.
説明:

DECLARE ステートメント、または WHEN 文節や OTHERWISE 文節では、 ラベルは許可されない。

IBM3589I E
The identifier identifier is not the name of a built-in function. The BUILTIN attribute will be ignored.
説明:

BUILTIN 属性は、組み込み関数または組み込みサブルーチンの 名前である ID にのみ適用できる。

IBM3590I E
The attribute keyword is not supported and will be ignored.
説明:

示されている属性は、マクロ機能でサポートされない。

 
 
    %dcl a char external;
 
IBM3591I E
Right parenthesis will be assumed at end of argument list.
説明:

右括弧が欠落している可能性がある。 対になっていない括弧がソース内にあると、ソース内の対になっていない左括弧より後ろの文字はすべて、関数に対するパラメーターであると解釈される。 対になっていない括弧が置き換えストリングにあると、そのストリング内の対になっていない左括弧より後ろの文字がすべて、関数に対するパラメーターであると解釈される。

IBM3603I E
The end of the source was reached before the logical end of the program. Null statements and END statements will be inserted as necessary to complete the program.
説明:

ソースには、すべての PROCEDURE に対する END ステートメント、 DO グループ、SELECT ステートメント、およびすべての IF-THEN 文節 と ELSE 文節 に対するステートメントが入っている必要がある。

IBM3604I E
The procedure name proc-name has already been declared. The explicit declaration of the procedure name will not be accepted.
説明:

内部プロシージャー用の宣言は許されない。

 
 
    a: proc;
      dcl b entry options(byvalue);
      b: proc;
 
IBM3609I E
A SELECT statement may be missing. A SELECT statement, without an expression, will be inserted.
説明:

WHEN 文節または OTHERWISE 文節が SELECT ステートメント の外部で見つかった。

IBM3610I E
Semicolon inserted after ELSE keyword.
説明:

DO または SELECT などのステートメントを 囲む END ステートメントが、ELSE のあとに必要なステートメント の前にある。

 
 
    do;
      if a > b then
        ...
      else
    end;
 
IBM3612I E
Semicolon inserted after OTHERWISE keyword.
説明:

END ステートメントの位置が間違っているか、 またはセミコロンが欠落している。

IBM3613I E
Semicolon inserted after THEN keyword.
説明:

END ステートメントの位置が間違っているか、 またはセミコロンが欠落している。

IBM3614I E
Semicolon inserted after WHEN clause.
説明:

END ステートメントの位置が間違っているか、 またはセミコロンが欠落している。

IBM3615I E
Source file does not end with the logical end of the program.
説明:

ソース・ファイルには、最初の PACKAGE または PROCEDURE を クローズしている END ステートメントのあとに、ステートメントが含 まれている。 これらのステートメントは無視されるが、その存在がプログラミング・エラーを示す場合もある。

IBM3616I E
Subscripts have been specified for the variable variable name, but it is not an array variable.
説明:

添え字を指定できるのは、配列のエレメントの場合だけである。

IBM3617I E
Second argument in SUBSTR reference is less than 1. It will be replaced by 1.
説明:

メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。

IBM3618I E
Second argument in SUBSTR reference is too big. It will be trimmed to fit.
説明:

メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。

IBM3619I E
Third argument in SUBSTR reference is less than 0. It will be replaced by 0.
説明:

メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。

IBM3620I E
Third argument in SUBSTR reference is too big. It will be trimmed to fit.
説明:

メッセージのように処理されないと、STRINGRANGE 条件が発生する。

IBM3621I E
More than 15 dimensions have been specified. Excess will be ignored.
説明:

変数の最大許容次元数は、すべての 継承次元も含めて、15 である。

IBM3624I E
End-of-comment marker found when there are no open comments. Marker will be ignored.
説明:

コメント開始マーカーがないのに、*/ が見つかった。

IBM3625I E
There is no compiler directive directive. Input up to the next semicolon will be ignored.
説明:

サポートされるコンパイラー・ディレクティブのリストについては、 「言語解説書」を参照のこと。

IBM3626I E
Listing control statement must start with a percent symbol.
説明:

リスト制御ステートメントは、プリプロセッサー・プロシージャー内 にあっても、先頭に "%" を付ける必要がある。

 
 
    %a: proc;
      skip;
    %end;
 
IBM3628I E
X literals should contain a multiple of 2 hex digits.
説明:

X リテラルには、奇数の桁数が含まれていてはならない。

IBM3638I E
Excess arguments for ENTRY ENTRY name ignored.
説明:

ENTRY 参照の中に指定された引数の数が、その ENTRY の宣言でパラメーターとして定義されている数より多い。

 
 
    dcl e entry( fixed bin );
    call e( 1, 2 );
 
IBM3639I E
Excess arguments for BUILTIN name built-in ignored.
説明:

示されている組み込み関数には、その組み込み関数で サポートされる数より多い数の引数が指定されている。

 
 
    i = acos( j, k );
 
IBM3650I E
keyword keyword accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

示されているキーワード (下記の例では UNSIGNED) は、 SAA レベル 1 言語に定義されていない。

 
 
    dcl x fixed bin unsigned;
 
IBM3651I E
Use of S, D and Q constants accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

SAA レベル 1 言語の定義に、S、D、および Q 浮動小数点 定数が含まれていない。

IBM3652I E
Use of underscores in constants accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

SAA レベル 1 言語の定義では、数値定数および 16 進定数 の中で下線を使用することは許されない。

IBM3653I E
Use of asterisks for names in declares accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

SAA レベル 1 言語の定義では、構造体エレメント名にアスタリスク を使用することは許されない。

IBM3654I E
Use of XN constants accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

SAA レベル 1 言語の定義には、XN 定数は含まれない。

IBM3656I E
Use of 3 arguments with BUILTIN name built-in accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

LANGLVL(SAA) のもとでは、VERIFY および INDEX 組み込み関数は、引数を 2 個だけとるものと見なされる。

 
 
     i = verify( s, j, k );
 
IBM3657I E
Use of 1 argument with BUILTIN name built-in accepted although invalid under LANGLVL(SAA).
説明:

LANGLVL(SAA) のもとでは、DIM、LBOUND、 および HBOUND 組み込み関数は 2 個の引数をとるものと見なされる。

 
 
     i = dim( a );
 
IBM3750I S
note
説明:

このメッセージは、%NOTE ステートメントで 戻りコード 12 と共に使用される。

IBM3760I S
Too few arguments have been specified for the ENTRY ENTRY name.
説明:

引数の数は、ENTRY 宣言内のパラメーターの数に一致 しなければならない。

IBM3761I S
Procedures may not be nested.
説明:

マクロ・プロシージャーをネストすることはできない。

IBM3762I S
No percent statements are allowed inside procedures.
説明:

プロシージャーの内側では、ステートメントをパーセントで始めてはならない。 次の例の %DCL は、DCL にする必要がある。

 
 
     %a: proc( x ) returns( char );
       %dcl x char;
       return( ’<’ || x || ’>’ );
     %end;
 
IBM3763I S
Not enough virtual memory is available to continue the compile.
説明:

コンパイルには使用可能な量より多くの仮想メモリーが必要 である。 コンパイラー・オプション NOTEST、NOXREF、NOATTRIBUTES、 NOAGGREGATE のうちの 1 つ以上を指定すると役立つことがある。

IBM3764I S
BUILTIN name argument must be a parameter.
説明:

式には、示されている組み込み関数が入っているが、 この関数にはパラメーターでない引数がある。

IBM3765I S
BUILTIN name argument must be a reference.
説明:

式には、示されている組み込み関数が含まれているが、 その引数が参照ではない。

IBM3768I S
The use of asterisks as subscripts is not permitted in the macro facility.
説明:

マクロ機能の場合、すべての添え字がスカラー式でなければならない。

IBM3769I S
Argument to BUILTIN name built-in must have type CHARACTER(1) NONVARYING.
説明:

これは RANK 組み込み関数に適用される。

IBM3770I S
First argument to BUILTIN name built-in must be an array.
説明:

式には、示されている組み込み関数が含まれているが、 その最初の引数が配列ではない。 このメッセージは、例えば DIMENSION、HBOUND、 および LBOUND 組み込み関数に適用される。

IBM3772I S
Third argument to BUILTIN name built-in would force STRINGRANGE.
説明:

組み込み関数 INDEX または VERIFY のいずれかに第 3 引数を 指定する場合、その引数は正の値でなければならない。

IBM3773I S
Second argument to BUILTIN name built-in must be nonnegative.
説明:

組み込み関数 CHARACTER、BIT、および GRAPHIC の 2 番目の 引数は 0 以上でなければならない。

IBM3774I S
Too few arguments have been specified for the BUILTIN name built-in.
説明:

必要最低数の引数を指定する必要がある。

IBM3778I S
Syntax of the %INCLUDE statement is incorrect.
説明:

%INCLUDE のあとには、名前とセミコロンか、 または括弧で囲んだ 2 番目の名前とセミコロンを指定する必要がある。

IBM3779I S
File specification after %INCLUDE is too long.
説明:

ファイル指定の最大長は 8 文字である。

IBM3780I S
File specification missing after %INCLUDE.
説明:

%INCLUDE のあとにはファイル名が必要である。セミコロンだ けを指定することはできない。

IBM3781I S
Procedures may have no more than 63 parameters.
説明:

余分なパラメーターが proc ステートメントから削除される。

IBM3789I S
Index number index number into the variable variable name is less than the lower bound for that dimension.
説明:

このようなステートメントを実行すると、記憶保護例外が発生する 可能性がきわめて高くなる。

 
 
    %dcl a(5:10)  fixed;
 
    %a(1) = 0;
 
IBM3790I S
Index number index number into the variable variable name is greater than the upper bound for that dimension.
説明:

このようなステートメントを実行すると、記憶保護例外が発生する 可能性がきわめて高くなる。

 
 
    %dcl a(5:10)  fixed;
 
    %a(20) = 0;
 
IBM3791I S
Each dimension of an array must contain no more than 2147483647 elements.
説明:

配列用の DIMENSION 組み込み関数の値を計算できること が必要である。 DECLARE x(x:y) では、( y-x+1) が 214748648 未満でなければ ならない。

IBM3792I S
Array variable name has too many elements. Bounds set to 1.
説明:

配列は、2**20 までのエレメントに制限されている。

IBM3793I S
Too few subscripts specified for the variable variable name.
説明:

変数に与えられる添え字の数は、その変数の次元数と同じでなければならない。

IBM3794I S
Too many subscripts specified for the variable variable name.
説明:

変数に与えられる添え字の数は、その変数の次元数と同じでなければならない。

IBM3796I S
Array expressions cannot be assigned to non-arrays, and if any target in a multiple assignment is an array, then all the targets must arrays.
説明:

配列式は、構造体やスカラーなどに割り当てることは できない。

IBM3797I S
RETURN statement without an expression is invalid inside a PROCEDURE that specified the RETURNS attribute.
説明:

関数内のすべての RETURN ステートメントには、戻される値を指定しなければならない。

 
 
    %a: proc returns( fixed );
 
      return;
    %end;
IBM3798I S
RETURN statement with an expression is invalid inside a PROCEDURE that did not specify the RETURNS attribute.
説明:

RETURN(x) の形式のステートメントが有効なのは、 RETURNS 属性と共に定義されている PROCEDURE の中で使用する 場合のみである。

 
 
    %a: proc;
 
      return( ’this is invalid’ );
    %end;
IBM3800I S
Function function name contains no RETURN statement.
説明:

関数には RETURN ステートメントが少なくとも 1 つは含まれ ていなければならない。

IBM3801I S
Target in assignment is invalid.
説明:

割り当てのターゲットは、文字または固定エレメント参照で なければならない。 疑似変数はサポートされない。

IBM3802I S
Statement labels may not be used in expressions.
説明:

ステートメント・ラベルを使用できるのは、ステートメント GOTO、LEAVE、 および ITERATE の中だけである。

IBM3803I S
Target in concatenate-equals assignment must have type char.
説明:

ターゲットが fixed の複合連結割り当てはサポートされない。

 
 
    %dcl a fixed;
 
    %a = ’0’;
    %a ||= ’1’;
 
IBM3804I S
Target in arithmetic-equals assignment must have type fixed.
説明:

ターゲットが文字である複合算術割り当てはサポートされない。

 
 
    %dcl a char;
 
    %a = ’0’;
    %a += ’1’;
 
IBM3811I S
Expression contains too many nested subexpressions.
説明:

コンパイラーが式を評価するために使用するスペースを使い果たした。 式をもっと単純な式に書き直す必要がある。

IBM3812I S
Result of concatenating a string of length string length to a string of length string length would produce a string that is too long.
説明:

連結の結果、ストリングの最大許容長を超えるストリン グ長になってはならない。

IBM3813I S
Result of BUILTIN name applied repetition value times to a string of length string length would produce a string that is too long.
説明:

COPY および REPEAT の結果、ストリングの 最大許容長を超えるストリング長になってはならない。

IBM3814I S
Unsupported use of aggregate expression.
説明:

有効な集合式は、組み込み関数 HBOUND または LBOUND の最初 の引数に配列名を使用する式だけである。

IBM3815I S
Operand in bit operation must have length less than 32768.
説明:

ビット演算は、長さが 32767 未満のストリングに制限されている。

IBM3816I S
Second and third arguments to the TRANSLATE built-in function must have length less than 32768.
説明:

TRANSLATE 組み込み関数は、第 2 引数または第 3 引数 が 32767 文字を超えるとサポートされない。

IBM3817I S
Result of BUILTIN name would exceed maximum string length.
説明:

組み込み関数 COMMENT または QUOTE の結果は、サポートされている 最大長を超える長さのストリングになってはいけない。

IBM3820I S
Under the INCONLY option, the use of INCLUDE or XINCLUDE as a macro procedure name is invalid unless the colon follows immediately after the name.
説明:

INCLUDE または XINCLUDE をマクロ名として使用する必要がある場合は、名前と同じ行にコロンを付ける。

IBM3821I S
Under the INCONLY option, the use of INCLUDE or XINCLUDE as a macro statement label is invalid unless the colon follows immediately after the name.
説明:

INCLUDE または XINCLUDE をマクロ・ステートメント・ラベルとして使用する必要がある場合は、名前と同じ行にコロンを付ける。

IBM3822I S
Under the INCONLY option, the use of INCLUDE or XINCLUDE as a macro variable that is the target of an assignment is invalid unless the equals sign follows immediately after the name.
説明:

INCLUDE または XINCLUDE をマクロ変数名として使用する必要がある場合は、名前と同じ行の割り当てに等号を付ける。 例えば、次の最初の代入を 2 番目の割り当てに変更する。

 
 
    %xinclude
      = 17;
 
    %xinclude = 17;
IBM3837I S
GOTO target is inside a (different) DO loop.
説明:

GOTO のターゲットは DO ループの中にあってはならない。 ただし、GOTO 自身が DO ループ内にある場合を除く。

IBM3841I S
The INCLUDE file include-file-name could not be opened.
説明:

INCLUDE ファイルが見つからなかったか、または検出されても オープンできなかった。

IBM3842I S
Statements are nested too deep.
説明:

PROCEDURE、DO、SELECT、および類似のステートメントの ネスト数が、コンパイラーでサポートされている数より多い。 もっと単純になるようにプログラムを書き直す必要がある。

IBM3844I S
The function name built-in is not supported.
説明:

示されている組み込み関数に対するサポートは中止された。

IBM3846I S
The keyword statement is not supported.
説明:

示されているステートメントに対するサポートは中止された。

IBM3848I S
Use of iSUB is not supported.
説明:

iSUB は構文検査の中でのみサポートされる。

IBM3853I S
Nesting of DO statements exceeds the maximum.
説明:

DO ステートメントの最大ネスト深度は 100 である。 プログラムを単純化する必要がある。

IBM3854I S
Nesting of IF statements exceeds the maximum.
説明:

IF ステートメントの最大ネスト深度は 100 である。 プログラムを単純化する必要がある。

IBM3855I S
Nesting of SELECT statements exceeds the maximum.
説明:

SELECT ステートメントの最大ネスト深度は 50 である。 プログラムを単純化する必要がある。

IBM3856I S
Nesting of blocks exceeds the maximum.
説明:

ブロックの最大ネスト深度は 30 である。

IBM3870I S
The fetch of the CICS backend failed.
説明:

CICS モジュールがアクセス可能かどうかを検査し、 アクセス可能でなければこのエラーを IBM に報告してください。

IBM3871I S
The CICS backend reported an internal error while attempting to perform its initialization.
説明:

IBM にこのエラーを報告してください。

IBM3872I S
The CICS backend reported an internal error while attempting to parse its options.
説明:

IBM にこのエラーを報告してください。

IBM3873I S
The CICS backend reported an internal error while attempting to build and emit the local declares.
説明:

IBM にこのエラーを報告してください。

IBM3874I S
The CICS backend reported an internal error while attempting to translate an EXEC statement.
説明:

IBM にこのエラーを報告してください。

IBM3875I S
The CICS backend reported an internal error while attempting to translate a CICS macro (such as DFHVALUE).
説明:

IBM にこのエラーを報告してください。

IBM3876I S
The CICS backend reported an internal error while attempting to perform its termination.
説明:

IBM にこのエラーを報告してください。

IBM3909I S
The attribute attribute conflicts with the attribute attribute.
説明:

示されている属性 (例えば PARAMETER と INITIAL) は、 同時には指定できない。

IBM3911I S
The statement label character has already been declared.
説明:

ブロック内ではすべてのステートメント・ラベルは、固有のも のでなければならない。

IBM3914I S
GOTO target must be a LABEL reference.
説明:

GOTO x の x は LABEL 型でなければならない。 x の型は FORMAT であってはならない。

IBM3915I S
GOTO target must be a scalar.
説明:

GOTO x の x は配列であってはならない。

IBM3916I S
The procedure proc-name has already been defined.
説明:

姉妹プロシージャーは、同じ名前を持つことはできない。

 
 
    % b: proc;
    % end;
    % b: proc;
    % end;
 
IBM3917I S
Program contains no valid source lines.
説明:

ソースにまったくステートメントが含まれていないか、また は含まれているステートメントがすべて無効である。

IBM3920I S
FIXED BINARY constant contains too many digits.
説明:

FIXED BINARY 定数に含まれる桁数は、31 桁以下でなければ ならない。

IBM3921I S
FIXED DECIMAL constant contains too many significant digits.
説明:

FIXED DECIMAL 定数の最大精度は、LIMITS コンパイラー・ オプションの FIXEDDEC サブオプションで設定する。

IBM3922I S
Exponent in FLOAT BINARY constant contains more digits than the implementation maximum.
説明:

FLOAT BINARY 定数の指数に 5 桁を超える値を含めることは できない。

IBM3923I S
Mantissa in FLOAT BINARY constant contains more significant digits than the implementation maximum.
説明:

FLOAT BINARY 定数の仮数に 64 桁を超える値を含めること はできない。

IBM3924I S
Exponent in FLOAT DECIMAL constant contains more digits than the implementation maximum.
説明:

FLOAT BINARY 定数の指数に 4 桁を超える値を含めることは できない。

IBM3925I S
Mantissa in FLOAT DECIMAL constant contains more significant digits than the implementation maximum.
説明:

FLOAT BINARY 定数の小数部に 18 桁を超える値を含めること はできない。

IBM3926I S
Constants must not exceed 30720 bytes.
説明:

ユーザー・プログラムで定数を示すために使用するバイト数 は、30720 を超えてはならない。 この制限は、内部表記が外部表記の 8 分の 1 のバイト数し か消費しないビット・ストリングにも適用される。

IBM3927I S
Numeric constants must be real, unscaled and fixed.
説明:

複素定数、スケール定数、または浮動小数点定数は、整数値に変換される。

 
 
     %a = 3.1415;
 
IBM3928I S
Only B, BX and X string suffixes are supported.
説明:

G、GX、M、A、および E のストリング・サフィックスはサポートされていない。

 
 
     %a = ’31’e;
 
IBM3930I S
Invalid syntax in statement-form of procedure invocation. Text up to next semicolon will be ignored.
説明:

ステートメント形式のプロシージャーの呼び出しの場合は、コメントまたは キー名の一部ではない文字はすべて、1 つのキーの後ろに括弧で囲む必要 がある。 例えば、次の display ステートメントの "+" は存在してはならない。

 
 
     %a: proc( x ) stmt returns( char );
       dcl x char;
       return( 1729 );
     %end;
     %act a;
 
     display( a + x(5); );
 
IBM3931I S
Under the FIXED(DEC) option, decimal constants must have no more than 5 digits.
説明:

FIXED(BIN) を指定した場合は、任意の有効な FIXED BIN(31) 数を示す 10 進定数がサポートされる。

IBM3943I S
The number of error messages allowed by the FLAG option has been exceeded.
説明:

メッセージ数が FLAG コンパイラー・オプションで設定され ている制限を超過すると、コンパイルは終了する。

IBM3948I S
condition-name condition with ONCODE= oncode-value raised while evaluating expression.
説明:

式が評価された結果、示されている条件が発生した。

 
 
    %a = a / 0;
 
IBM3949I S
Parameter name identifier appears more than once in parameter list.
説明:

パラメーター・リスト内の ID はどれも固有のものでなけ ればならない。

 
 
    a: proc( b, c, b );
 
IBM3956I S
ITERATE is valid only for iterative DO-groups.
説明:

ITERATE は 型 I の DO グループの中では使用できない。

IBM3957I S
RETURN statement outside of a PROCEDURE is invalid.
説明:

RETURN ステートメントは、プロシージャー内部でのみ有効である。

IBM3958I S
INCLUDE statement inside of a PROCEDURE is invalid.
説明:

INCLUDE ステートメントは、プリプロセッサー・プロシージャーの 外部でのみ許可される。

 
 
    %a: proc;
       include sample;
    %end;
 
IBM3959I S
Length of parameter exceeds 32767 bytes.
説明:

マクロ・プロシージャーに対するパラメーターの長さ は、32767 バイトを超えてはならない。

IBM3960I S
End-of-source has been encountered after an unmatched comment marker.
説明:

コメント終了マーカーが欠落している可能性がある。

IBM3961I S
End-of-source has been encountered after an unmatched quote.
説明:

右引用符が欠落している可能性がある。

IBM3962I S
Replacement value contains no end-of-comment delimiter. A comment delimiter will be assumed at the end of the replacement value.
説明:

コメント終了マーカーが欠落している可能性がある。

IBM3963I S
Replacement value contains no end-of-string delimiter. A string delimiter will be assumed at the end of the replacement value.
説明:

右引用符が欠落している可能性がある。

IBM3964I S
ANSWER statement outside of a PROCEDURE is invalid.
説明:

ANSWER ステートメントは、プロシージャー内部でのみ有効である。

IBM3965I S
ANSWER statement inside of a PROCEDURE with RETURNS is invalid.
説明:

ANSWER ステートメントは、関数の内部では無効である。

 
 
    %a: proc returns( char );
      answer( ’this is invalid’ );
      return( ’this is ok however’ );
    %end;
 
    %b: proc;
      answer( ’this is valid’ );
    %end;
 
IBM3966I S
Source has caused too many rescans.
説明:

置き換えストリングの再スキャンや、プリプロセッサーから 戻されたストリングの再スキャンにより、さらに置き換えが引き起こされ、 その結果また再スキャンが行われるなどして、再スキャンの最大深度を超えた。

例えば次のマクロは、コンパイル中の dcl ステートメントの数を カウントすることを目的としているが、実行するとこのメッセージが出される。 %ACTIVATE ステートメントに NORESCAN を指定した場合は、 このマクロは正しく機能する。

 
 
    %dcl dcl_Count fixed;
    %dcl_Count = 0;
 
    %dcl: proc returns( char );
       dcl_count = dcl_count + 1;
       return( ’dcl’ );
    %end;
 
    %activate dcl;
 
IBM3974I S
Every shift-in character after the left margin of a source line must have a matching shift-out character before the right margin of the same line.
説明:

DBCS シフト・コードは対になっている必要がある。

IBM3975I S
Every shift-in character within a string generated for rescan must have a matching shift-out character within that same string.
説明:

DBCS シフト・コードは対になっている必要がある。

IBM3976I S
DBCS characters are allowed only in G and M constants.
説明:

16 進ストリング (接尾部 X、BX、B4、GX、XN のいずれかで 終わっているストリング)、ビット・ストリング (接尾部 B で終わって いるストリング)、および接尾部 M で終わっていない文字ストリングに は、SBCS 文字以外の文字を含めることはできない。

IBM3977I S
SBCS characters are not allowed in G constants.
説明:

SBCS と DBCS の混在が許されるのは M 定数の中だけである。

IBM3978I S
Invalid use of SBCS encoded as DBCS.
説明:

コメント以外では、SBCS を DBCS としてエンコードできるのは ID の一部として使用する場合だけである。

IBM3980I S
Recursion of procedures is not allowed.
説明:

プロシージャーは、直接的にも間接的にもそれ自体を呼び出しては ならない。

IBM3981I S
BUILTIN function may not be used outside a procedure.
説明:

示されている組み込み関数はプロシージャーの中でしか使用 できない。

IBM3982I S
Procedure procedure-name is undefined and cannot be invoked.
説明:

プロシージャーは、あらかじめ (正しく) 定義しておかなければ 呼び出すことができない。

IBM3983I S
Premature end-of-source in scan.
説明:

右括弧またはセミコロンが要求された場合、ソースは走査の途中で 終了される。

 
 
    %a: proc() stmt returns( char );
      return( ’1729’ );
    %end;
    %dcl a entry;
 
    a /* and no more source follows */
 
IBM3984I S
File filename could not be opened.
説明:

示されているソース・ファイルがオープンできなかった。 ファイルの名前が正しいこと、そして、そのファイルが存在し読み 取り可能であることを確認する必要がある。

IBM3997I S
Internal preprocessor error: no WHEN clause satisfied within module name
説明:

このメッセージは、マクロ・プリプロセッサーに関してエラーがある ことを示している。 IBM に問題を報告してください。

IBM3998I S
Internal preprocessor error: protection exception in module name
説明:

このメッセージは、コンパイラーのフロントエンドに エラーがあることを示している。 IBM に問題を報告してください。

IBM3999I U
note
説明:

このメッセージは、%NOTE ステートメントで 戻りコード 16 と共に使用される。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)