COBOL の日付組み込み関数と言語環境プログラムの日付呼び出し可能サービスは両方とも、グレゴリオ暦を基本とします。 ただし、開始日付は、INTDATE コンパイラー・オプションの設定値によって異なることがあります。
INTDATE(LILIAN) が有効な場合、COBOL は第 1 日として 1582 年 10 月 15 日を使用します。言語環境プログラムは常に、第 1 日として 1582 年 10 月 15 日を使用します。INTDATE(LILIAN) を使用すると、COBOL 組み込み関数と言語環境プログラムの日付呼び出し可能サービスから同じ結果が得られます。 次の表は、INTDATE(LILIAN) が有効な場合の結果を比較したものです。
| COBOL 組み込み関数 | 言語環境プログラムの呼び出し可能サービス | 結果 |
|---|---|---|
| DATE-OF-INTEGER | CEEDATE (ピクチャー・ストリング YYYYMMDD 付き) | 互換性あり |
| DAY-OF-INTEGER | CEEDATE (ピクチャー・ストリング YYYYDDD 付き) | 互換性あり |
| INTEGER-OF-DATE | CEEDAYS | 互換性あり |
| INTEGER-OF-DATE | CEECBLDY | 非互換 |
デフォルト設定である INTDATE(ANSI) が有効な場合、COBOL は第 1 日として 1601 年 1 月 1 日を使用します。次の表は、INTDATE(ANSI) が有効な場合の結果を比較したものです。
| COBOL 組み込み関数 | 言語環境プログラムの呼び出し可能サービス | 結果 |
|---|---|---|
| INTEGER-OF-DATE | CEECBLDY | 互換性あり |
| DATE-OF-INTEGER | CEEDATE (ピクチャー・ストリング YYYYMMDD 付き) | 非互換 |
| DAY-OF-INTEGER | CEEDATE (ピクチャー・ストリング YYYYDDD 付き) | 非互換 |
| INTEGER-OF-DATE | CEEDAYS | 非互換 |
関連タスク
言語環境プログラム呼び出し可能サービスの使用
関連参照
INTDATE