Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.8, 言語解説書

組み込み関数、疑似変数、およびサブルーチン

組み込み関数、疑似変数、および組み込みサブルーチンの宣言および呼び出し
BUILTIN 属性
組み込み関数および疑似変数の呼び出し
組み込みサブルーチンの呼び出し
組み込み関数、疑似変数、および組み込みサブルーチンの引数の指定
引数の集合
ヌル引数およびオプション引数
数学関数の精度
組み込み関数のカテゴリー
算術組み込み関数
配列処理組み込み関数
バッファー管理組み込み関数
条件処理組み込み関数
日付/時刻組み込み関数
浮動小数点の照会組み込み関数
浮動小数点演算組み込み関数
入出力組み込み関数
整数演算組み込み関数
数学組み込み関数
その他の組み込み関数
序数処理組み込み関数
精度処理組み込み関数
疑似変数
ストレージ制御組み込み関数
ストリング処理組み込み関数
サブルーチン
ABS
ACOS
ADD
ADDR
ADDRDATA
ALL
ALLOCATE
ALLOCATION
ALLOCSIZE
ANY
ASIN
ATAN
ATAND
ATANH
AUTOMATIC
AVAILABLEAREA
BINARY
BINARYVALUE
BIT
BITLOCATION
BOOL
BYTE
CDS
CEIL
CENTERLEFT
CENTRELEFT
CENTERRIGHT
CENTRERIGHT
CHARACTER
CHARGRAPHIC
例 1
例 2
CHARVAL
CHECKSTG
COLLATE
COMPARE
COMPLEX
CONJG
COPY
COS
COSD
COSH
COUNT
CS
CURRENTSIZE
CURRENTSTORAGE
DATAFIELD
DATE
DATETIME
DAYS
DAYSTODATE
DAYSTOSECS
DECIMAL
DIMENSION
DIVIDE
EDIT
EMPTY
ENDFILE
ENTRYADDR
ENTRYADDR 疑似変数
EPSILON
ERF
ERFC
EXP
EXPONENT
FILEDDINT
FILEDDTEST
FILEDDWORD
FILEID
FILEOPEN
FILEREAD
FILESEEK
FILETELL
FILEWRITE
FIXED
FIXEDBIN
FIXEDDEC
FLOAT
FLOATBIN
FLOATDEC
FLOOR
GAMMA
GETENV
GRAPHIC
例 1
例 2
HANDLE
HBOUND
HEX
例 1
例 2
HEXIMAGE
HIGH
HUGE
IAND
IEOR
IMAG
IMAG 疑似変数
INDEX
INOT
IOR
ISIGNED
ISLL
ISFINITE
ISINF
ISMAIN
ISNAN
ISNORMAL
ISZERO
ISRL
IUNSIGNED
LBOUND
LEFT
LENGTH
LINENO
LOCATION
LOG
LOGGAMMA
LOG2
LOG10
LOW
LOWERCASE
LOWER2
MAX
MAXEXP
例 (Intel の値)
例 (AIX の値)
例 (z/OS の 16 進値)
例 (z/OS の IEEE 2 進浮動小数点数値)
例 (z/OS の IEEE 10 進浮動小数点数値)
MAXLENGTH
MEMCONVERT
MEMINDEX
MEMSEARCH
MEMSEARCHR
MEMVERIFY
MEMVERIFYR
MIN
MINEXP
例 (Intel の値)
例 (AIX の値)
例 (z/OS の 16 進値)
例 (z/OS の IEEE 2 進浮動小数点数値)
例 (z/OS の IEEE 10 進浮動小数点数値)
MOD
MPSTR
MULTIPLY
NULL
OFFSET
OFFSETADD
OFFSETDIFF
OFFSETSUBTRACT
OFFSETVALUE
OMITTED
ONCHAR
ONCHAR 疑似変数
ONCODE
ONCONDCOND
ONCONDID
ONCOUNT
ONFILE
ONGSOURCE
ONGSOURCE 疑似変数
ONKEY
ONLINE
ONLOC
ONOFFSET
ONSOURCE
ONSOURCE 疑似変数
ONSUBCODE
ONWCHAR
ONWCHAR 疑似変数
ONWSOURCE
ONWSOURCE 疑似変数
ORDINALNAME
ORDINALPRED
ORDINALSUCC
PACKAGENAME
PAGENO
PICSPEC
PLACES
例 (Intel の値)
例 (AIX の値)
例 (z/OS の 16 進値)
例 (z/OS の IEEE 2 進浮動小数点数値)
例 (z/OS の IEEE 10 進浮動小数点数値)
PLIASCII
PLICANC
PLICKPT
PLIDELETE
PLIDUMP
PLIEBCDIC
PLIFILL
PLIFREE
PLIMOVE
PLIOVER
PLIREST
PLIRETC
PLIRETV
PLISAXA
PLISAXB
PLISAXC
PLISRTA
PLISRTB
PLISRTC
PLISRTD
POINTER
POINTERADD
POINTERDIFF
POINTERSUBTRACT
POINTERVALUE
POLY
PRECISION
PRED
PRESENT
PROCEDURENAME
PROD
PUTENV
RADIX
RAISE2
RANDOM
RANK
REAL
REAL 疑似変数
REG12
REM
REPATTERN
REPEAT
REPLACEBY2
REVERSE
RIGHT
ROUND
FIXED の ROUND
IEEE 10 進浮動小数点の ROUND
IEEE 2 進浮動小数点の ROUND
IBM 16 進浮動小数点の ROUND
SAMEKEY
SCALE
SEARCH
SEARCHR
SECS
SECSTODATE
SECSTODAYS
SIGN
SIGNED
SIN
SIND
SINH
SIZE
SOURCEFILE
SOURCELINE
SQRT
SQRTF
STACKADDR
STORAGE
STRING
STRING 疑似変数
SUBSTR
SUBSTR 疑似変数
SUBTRACT
SUCC
SUM
SYSNULL
SYSTEM
TALLY
TAN
TAND
TANH
THREADID
TIME
TINY
TRANSLATE
TRIM
TRUNC
TYPE
TYPE 疑似変数
ULENGTH
ULENGTH8
ULENGTH16
UNALLOCATED
UNSIGNED
UNSPEC
UNSPEC 疑似変数
UPOS
UPPERCASE
USUBSTR
UVALID
UWIDTH
VALID
VALIDDATE
VARGLIST
VARGSIZE
VERIFY
VERIFYR
WCHARVAL
WEEKDAY
WHIGH
WIDECHAR
WLOW
XMLCHAR
Y4DATE
Y4JULIAN
Y4YEAR

多くの共通タスクが組み込み関数、サブルーチン、および疑似変数の形で使用可能です。 これらの共通タスクを使用することにより、作成するコードの数が減り、信頼性の高い迅速な処理が できます。

この章では、組み込み関数、サブルーチン、および疑似変数をアルファベット順にリストしています。 一般的に、次のようなフォーマットで記述します。

組み込み関数の省略形には、宣言 (明示的またはコンテキスト) と名前の有効範囲が分か れています。 次に例を示します。

  dcl (Dim, Dimension) builtin;

上記は、多重宣言ではありません。

  dcl Binary file;
  X = Bin (var, 6,3);

上記は、BinBinary 組み込み関数の省略形であっても、 有効です。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)