Rational Developer for System z
Enterprise COBOL for z/OS バージョン 4.1 言語解説書


ファイル・データ

ファイル・データは、ファイル内に含まれています。(ファイル・セクションを参照してください。)ファイル とは、 いずれかの入出力装置上に存在するデータ・レコードの集まりです。ファイルは物理レコードのグループとみなすことができます。 また、論理レコードのグループともみなすことができます。 物理レコードと論理レコードの間の関係は、データ部で記述します。

物理レコード は、ストレージへ (またはストレージから) 移動される際に 1 つのエンティティーとして扱われるデータの単位です。物理レコードの大きさは、それが収容される特定の入出力装置によって決まります。 この大きさは、 ファイルに含まれる論理情報の大きさや内容とは必ずしも直接的な関係はありません。

論理レコード は、そのサブディビジョンに論理関係があるデータの単位です。 論理レコードそれ自体が物理レコードとなる場合があります (すなわちデータの 1 物理単位に完全に含まれる)。 複数の論理レコードが 1 つの物理レコード内に含まれる場合があり、 また 1 つの論理レコードがいくつかの物理レコードにまたがる場合もあります。

ファイル記述項目 は、データの物理的な側面 (例えば、物理レコードと論理レコードの大きさの関係、 論理レコードの大きさと名前、ラベル付け情報など) を指定します。

レコード記述項目 は、ファイル内の論理レコード (例えば、論理レコードの各フィールド内にあるデータのカテゴリーやフォーマット)、データに代入される種々の値を記述します。

物理レコードと論理レコードの間の関係が確立された後は、 論理レコードだけを使用できるようになります。 したがって本書では、特に「物理レコード」という用語を使用しない限り、「レコード」という用語は論理レコードを指します。


ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)