| オプション・バイト 0 |
XL1 |
- 1111 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト 1 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = DECK、ビット 0 = NODECK
- .1.. ....
- ビット 1 = ADATA、ビット 0 = NOADATA
- ..1. ....
- ビット 1 = COLLSEQ(EBCDIC)、ビット 0 = COLLSEQ(LOCALE|BINARY)
(Windows および AIX のみ)
- ...1 ....
- ビット 1 = SEPOBJ、ビット 0 = NOSEPOBJ (Windows および AIX のみ)
- .... 1...
- ビット 1 = NAME、ビット 0 = NONAME
- .... .1..
- ビット 1 = OBJECT、ビット 0 = NOOBJECT
- .... ..1.
- ビット 1 = SQL、ビット 0 = NOSQL
- .... ...1
- ビット 1 = CICS、ビット 0 = NOCICS
|
| オプション・バイト 2 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = OFFSET、ビット 0 = NOOFFSET
- .1.. ....
- ビット 1 = MAP、ビット 0 = NOMAP
- ..1. ....
- ビット 1 = LIST、ビット 0 = NOLIST
- ...1 ....
- ビット 1 = DBCSXREF、ビット 0 = NODBCSXREF
- .... 1...
- ビット 1 = XREF(SHORT)、ビット 0 = XREF(SHORT) ではない。このフラグは、ビット 7 のフラグと組み合わせて使用します。このフラグによって、XREF(FULL) はオフ状態で示され、ビット 7 のフラグはオン状態で示されます。
- .... .1..
- ビット 1 = SOURCE、ビット 0 = NOSOURCE
- .... ..1.
- ビット 1 = VBREF、ビット 0 = NOVBREF
- .... ...1
- ビット 1 = XREF、ビット 0 = XREF ではない。ビット 4 以降のフラグも参照。
|
| オプション・バイト 3 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = 指定される FLAG 組み込み診断レベル (FLAG(x,y) のように値 y が指定されます)
- .1.. ....
- ビット 1 = FLAGSTD、ビット 0 = NOFLAGSTD
- ..1. ....
- ビット 1 = NUM、ビット 0 = NONUM
- ...1 ....
- ビット 1 = SEQUENCE、ビット 0 = NOSEQUENCE
- .... 1...
- ビット 1 = SOSI、ビット 0 = NOSOSI (Windows および AIX のみ)
- .... .1..
- ビット 1 = NSYMBOL(NATIONAL)、ビット 0 = NSYMBOL(DBCS)
- .... ..1.
- ビット 1 = PROFILE、ビット 0 = NOPROFILE (AIX のみ)
- .... ...1
- ビット 1 = WORD、ビット 0 = NOWORD
|
| オプション・バイト 4 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = ADV、ビット 0 = NOADV
- .1.. ....
- ビット 1 = APOST、ビット 0 = QUOTE
- ..1. ....
- ビット 1 = DYNAM、ビット 0 = NODYNAM
- ...1 ....
- ビット 1 = AWO、ビット 0 = NOAWO
- .... 1...
- ビット 1 = 指定済み RMODE、ビット 0 = RMODE(AUTO)
- .... .1..
- ビット 1 = RENT、ビット 0 = NORENT
- .... ..1.
- ビット 1 = RES: COBOL の場合、このフラグは常にオンに設定されます。
- .... ...1
- ビット 1 = RMODE(24)、ビット 0 = RMODE(ANY)
|
| オプション・バイト 5 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = SQLCCSID、ビット 0 = NOSQLCCSID
- .1.. ....
- ビット 1 = OPT、ビット 0 = NOOPT
- ..1. ....
- ビット 1 = LIB、ビット 0 = NOLIB
- ...1 ....
- ビット 1 = DBCS、ビット 0 = NODBCS
- .... 1...
- ビット 1 = OPT(FULL)、ビット 0 = OPT(FULL) ではない
- .... .1..
- ビット 1 = SSRANGE、ビット 0 = NOSSRANGE
- .... ..1.
- ビット 1 = TEST、ビット 0 = NOTEST
- .... ...1
- ビット 1 = PROBE、ビット 0 = NOPROBE (Windows のみ)
|
| オプション・バイト 6 |
XL1 |
- ..1. ....
- ビット 1 = NUMPROC(PFD)、ビット 0 = NUMPROC(NOPFD)
- ...1 ....
- ビット 1 = NUMCLS(ALT)、ビット 0 = NUMCLS(PRIM)
- .... .1..
- ビット 1 = BINARY(S390)、ビット 0 = BINARY(NATIVE) (Windows および AIX のみ)
- .... ..1.
- ビット 1 = TRUNC(STD)、ビット 0 = TRUNC(OPT)
- .... ...1
- ビット 1 = ZWB、ビット 0 = NOZWB
- 11.. 1...
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト 7 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = ALOWCBL、ビット 0 = NOALOWCBL
- .1.. ....
- ビット 1 = TERM、ビット 0 = NOTERM
- ..1. ....
- 1 = DUMP、ビット 0 = NODUMP
- .... ..1.
- ビット 1 = CURRENCY、ビット 0 = NOCURRENCY
- ...1 11.1
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト 8 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = XMLPARSE(XMLSS)、ビット 0 = XMLPARSE(COMPAT)
- .1.. ....
- ビット 1 = OPTFILE、ビット 0 = OPTFILE 以外
- ..11 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト 9 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = DATA(24)、ビット 0 = DATA(31)
- .1.. ....
- ビット 1 = FASTSRT、ビット 0 = NOFASTSRT
- ..1. ....
- ビット 1 = SIZE(MAX)、ビット 0 = SIZE(nnnn) または SIZE(nnnnK)
- .... .1..
- ビット 1 = THREAD、ビット 0 = NOTHREAD
- ...1 1.11
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト A |
XL1 |
- 1111 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト B |
XL1 |
- 1111 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト C |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = NCOLLSEQ(LOCALE) (Windows および AIX のみ)
- .1.. ....
- 将来の利用のために予約済み
- ..1. ....
- ビット 1 = INTDATE(LILIAN)、ビット 0 = INTDATE(ANSI)
- ...1 ....
- ビット 1 = NCOLLSEQ(BINARY) (Windows および AIX のみ)
- .... 1...
- ビット 1 = CHAR(EBCDIC)、ビット 0 = CHAR(NATIVE) (Windows および AIX のみ)
- .... .1..
- ビット 1 = FLOAT(HEX)、ビット 0 = FLOAT(NATIVE) (Windows および AIX のみ)
- .... ..1.
- ビット 1 = COLLSEQ(BINARY) (Windows および AIX のみ)
- .... ...1
- ビット 1 = COLLSEQ(LOCALE) (Windows および AIX のみ)
|
| オプション・バイト D |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = DLL、ビット 0 = NODLL
- .1.. ....
- ビット 1 = EXPORTALL、ビット 0 = NOEXPORTALL
- ..1. ....
- ビット 1 = CODEPAGE
- ...1 ....
- ビット 1 = DATEPROC、ビット 0 = NODATEPROC
- .... 1...
- ビット 1 = DATEPROC(FLAG)、ビット 0 = DATEPROC(NOFLAG)
- .... .1..
- ビット 1 = YEARWINDOW
- .... ..1.
- ビット 1 = WSCLEAR、ビット 0 = NOWSCLEAR (Windows および AIX のみ)
- .... ...1
- ビット 1 = BEOPT、ビット 0 = NOBEOPT (Windows および AIX のみ)
|
| オプション・バイト E |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = DATEPROC(TRIG)、ビット 0 = DATEPROC(NOTRIG)
- .1.. ....
- ビット 1 = DIAGTRUNC、ビット 0 = NODIAGTRUNC
- .... .1..
- ビット 1 = LSTFILE(UTF-8)、ビット 0 = LSTFILE(LOCALE) (Windows および AIX のみ)
- .... ..1.
- ビット 1 = MDECK、ビット 0 = NOMDECK
- .... ...1
- ビット 1 = MDECK(NOCOMPILE)
- ..11 1...
- 将来の利用のために予約済み
|
| オプション・バイト F |
XL1 |
- 1111 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| フラグ・レベル |
XL1 |
- X'00'
- フラグ (I)
- X'04'
- フラグ (W)
- X'08'
- フラグ (E)
- X'0C'
- フラグ (S)
- X'10'
- フラグ (U)
- X'FF'
- Noflag
|
| 組み込み診断レベル |
XL1 |
- X'00'
- フラグ (I)
- X'04'
- フラグ (W)
- X'08'
- フラグ (E)
- X'0C'
- フラグ (S)
- X'10'
- フラグ (U)
- X'FF'
- Noflag
|
| FLAGSTD (FIPS) 指定 |
XL1 |
- 1... ....
- 最小
- .1.. ....
- 中間
- ..1. ....
- 高
- ...1 ....
- IBM 拡張
- .... 1...
- レベル 1 セグメンテーション
- .... .1..
- レベル 2 セグメンテーション
- .... ..1.
- デバッグ
- .... ...1
- 廃止
|
| フラグ用に予約済み |
XL1 |
- 1111 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| コンパイラー・モード |
XL1 |
- X'00'
- 無条件 Nocompile、Nocompile(I)
- X'04'
- Nocompile(W)
- X'08'
- Nocompile(E)
- X'0C'
- Nocompile(S)
- X'FF'
- コンパイル
|
| スペース値 |
CL1 |
|
| 3 値オプション用のデータ |
XL1 |
- 1... ....
- NAME(ALIAS) 指定
- .1.. ....
- NUMPROC(MIG) 指定
- ..1. ....
- TRUNC(BIN) 指定
- ...1 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| TEST サブオプション |
XL1 |
- 1... ....
- TEST(HOOK)
- .1.. ....
- TEST(SEP)
- ..1. ....
- TEST(EJPD)
- ...1 1111
- TEST サブオプションのために予約済み
|
| OUTDD 名長 |
HL2 |
OUTDD 名の長さ |
| RWT ID 長 |
HL2 |
予約語テーブル ID の長さ |
| LVLINFO |
CL4 |
ユーザー指定 LVLINFO データ |
| PGMNAME サブオプション |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = PGMNAME(COMPAT)
- .1.. ....
- ビット 1 = PGMNAME(LONGUPPER)
- ..1. ....
- ビット 1 = PGMNAME(LONGMIXED)
- ...1 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| 記入項目インターフェース・サブオプション |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = EntryInterface(System) (Windows のみ)
- .1.. ....
- ビット 1 = EntryInterface(OptLink) (Windows のみ)
- ..11 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| CallInterface サブオプション |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = CallInterface(System) (Windows および AIX のみ)
- .1.. ....
- ビット 1 = CallInterface(OptLink) (Windows のみ)
- ...1 ....
- ビット 1 = CallInterface(Cdecl) (Windows のみ)
- .... 1...
- ビット 1 = CallInterface(System(Desc)) (Windows および AIX のみ)
- ..1. .111
- 将来の利用のために予約済み
|
| ARITH サブオプション
|
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = ARITH(COMPAT)
- .1.. ....
- ビット 1 = ARITH(EXTEND)
- 11 1111
- 将来の利用のために予約済み
|
| DBCS 要件 |
FL4 |
DBCS XREF ストレージ要件 |
| DBCS ORDPGM 長 |
HL2 |
DBCS 配列プログラムの名前の長さ |
| DBCS ENCTBL 長 |
HL2 |
DBCS エンコード・テーブルの名前の長さ |
| DBCS ORD TYPE |
CL2 |
DBCS 配列型 |
| 予約済み |
CL6 |
将来の利用のために予約済み |
| 変換済み SO |
CL1 |
変換済み SO 16 進数値 |
| 変換済み SI |
CL1 |
変換済み SI 16 進数値 |
| 言語 ID |
CL2 |
このフィールドには、LANGUAGE オプションからの 2 文字の省略形 (EN、UE、JA、または JP のいずれか) が保持されます。 |
| 予約済み |
CL8 |
将来の利用のために予約済み |
| INEXIT 名長 |
HL2 |
SYSIN ユーザー出口名の長さ |
| PRTEXIT 名長 |
HL2 |
SYSPRINT ユーザー出口名の長さ |
| LIBEXIT 名長 |
HL2 |
'Library' ユーザー出口名の長さ |
| ADEXIT 名長 |
HL2 |
ADATA ユーザー出口名の長さ |
| CURROPT |
CL5 |
CURRENCY オプション値 |
| 予約済み |
CL1 |
将来の利用のために予約済み |
| YEARWINDOW |
HL2 |
YEARWINDOW オプション値 |
| CODEPAGE |
HL2 |
CODEPAGE CCSID オプション値
|
| 予約済み |
CL50 |
将来の利用のために予約済み |
| LINECNT |
HL2 |
LINECOUNT 値 |
| 予約済み |
CL2 |
将来の利用のために予約済み |
| BUFSIZE |
FL4 |
BUFSIZE オプション値 |
| サイズ値 |
FL4 |
SIZE オプション値 |
| 予約済み |
FL4 |
将来の利用のために予約済み |
| フェーズ常駐ビット
バイト 1 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCLIBR
- .1.. ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCSCAN
- ..1. ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCDSCN
- ...1 ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCGROU
- .... 1...
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCPSCN
- .... .1..
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCPANA
- .... ..1.
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCFGEN
- .... ...1
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCPGEN
|
| フェーズ常駐ビット
バイト 2 |
XL1 |
- 1... ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCOPTM
- .1.. ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCLSTR
- ..1. ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCXREF
- ...1 ....
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCDMAP
- .... 1...
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCASM1
- .... .1..
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCASM2
- .... ..1.
- ビット 1 = ユーザー領域内の IGYCDIAG
- .... ...1
- 将来の利用のために予約済み
|
| フェーズ常駐ビット
バイト 3 および 4 |
XL2 |
予約済み |
| 予約済み |
CL8 |
将来の利用のために予約済み |
| OUTDD 名 |
CL(n) |
OUTDD 名 |
| RWT |
CL(n) |
予約語テーブル ID |
| DBCS ORDPGM |
CL(n) |
DBCS 配列プログラム名 |
| DBCS ENCTBL |
CL(n) |
DBCS エンコード・テーブル名 |
| INEXIT 名 |
CL(n) |
SYSIN ユーザー出口名 |
| PRTEXIT 名 |
CL(n) |
SYSPRINT ユーザー出口名 |
| LIBEXIT 名 |
CL(n) |
'Library' ユーザー出口名 |
| ADEXIT 名 |
CL(n) |
ADATA ユーザー出口名 |