Enterprise COBOL の VSAM 入力順、キー順、相対レコードの各データ・セットは、アクセス方式サービス・プログラム (IDCAMS) を使用してそれらを定義してからでなければ処理できません。
VSAM クラスター とは、VSAM データ・セットの論理定義であり、1 つまたは 2 つのコンポーネントを持っています。
VSAM データ・セット (クラスター) を定義するには、DEFINE CLUSTER アクセス方式サービス・コマンドを使用してください。このプロセスには、データ転送を行わずに統合カタログ内に項目を作成することが含まれます。クラスターについては、以下の情報を定義してください。
クラスター内のデータ・セットの種類によっては、クラスターごとに以下の情報も定義してください。
DEFINE CLUSTER NUMBERED RECORDSIZE(n,n)
このようにデータ・セットを定義した場合、すべてのレコードは、固定スロット・サイズ n まで埋め込まれます。 RECORD 節の RECORD IS VARYING ON data-name 形式を使用した場合、WRITE または REWRITE は、DEPENDING ON data-name で指定された長さを、VSAM によって転送されるレコードの長さとして使用します。このデータは、その後、固定スロット・サイズに埋め込まれます。 READ ステートメントは必ず、固定スロット・サイズを DEPENDING ON data-name で戻します。
DEFINE CLUSTER NUMBERED RECORDSIZE(avg,m)
予期される平均サイズ COBOL レコードは、予期される最大サイズ COBOL レコードより小さくなければなりません。