JavaObject 型のインターフェースによって、Java™ コードへのアクセスが提供されます。 概要については、『EGL インターフェース』を参照してください。構文については、『EGL ソース形式のインターフェース・パーツ』を参照してください。
インターフェース・オブジェクト型 JavaObject
{
JavaName = "Object",
PackageName = "java.lang"
}
function toString() returns (String);
End
インターフェース BooleanLib 型 JavaObject
{
JavaName = "BooleanLib",
PackageName = "com.ibm.javart.v6"
}
static function booleanToInt(var Boolean) returns (int);
static function intToBoolean(var int)
returns (Boolean);
End
package myPkg; // required import statement import com.ibm.egl.jsf; myInt Int = BooleanLib.booleanToInt(yes);
他の事前定義 EGL インターフェースにより、 pageHandler から JSF コントロールとの相互作用が可能になります。概要については、『JSF コンポーネント・ツリー』を参照してください。
最後に、次の表では、データが引数とパラメーターの間で転送される場合、および 呼び出されたメソッドから EGL にデータが戻される場合の、 EGL のデータ形式と Java データ形式の間の、実行時の対応関係が示されています。
| EGL プリミティブ型 | Java の型 |
|---|---|
| BIGINT | long |
| BOOLEAN (インターフェース関数記述で使用可能な場合) | boolean |
| CHAR | char |
| FLOAT | double |
| HEX | byte |
| INT | int |
| SMALLINT | short |
| SMALLFLOAT | float |
| STRING | String |